音訳・点訳

野田内閣副大臣名簿 &内閣総理大臣補佐官名簿:読み方

2011年9月5日

野田内閣副大臣名簿 &内閣総理大臣補佐官名簿:名前の読み方

野田内閣副大臣名簿こちら

・内閣府副大臣

石田 勝之(いしだ かつゆき)衆院

後藤 斎(ごとう ひとし)衆院

中塚 一宏 (なかつか いっこう)衆院

・総務副大臣

黄川田 徹(きかわだ とおる)衆院

松崎 公昭(まつざき きみあき)衆院

・法務副大臣

滝 実(たき まこと)衆院

・外務副大臣

山口 壯(やまぐち つよし)衆院

山根 隆治 (やまね りゅうじ)参院

・財務副大臣

五十嵐 文彦(いがらし ふみひこ)衆院

藤田 幸久(ふじた ゆきひさ)参院

・文部科学副大臣

奥村 展三(おくむら てんぞう)衆院

森 ゆうこ(もり ゆうこ)参院

・厚生労働副大臣

牧 義夫(まき よしお)衆院

辻 泰弘(つじ やすひろ)参院

・農林水産副大臣

筒井 信隆(つつい のぶたか)衆院

岩本 司(いわもと つかさ)参院

・経済産業副大臣

牧野 聖修(まきの せいしゅう)衆院

松下 忠洋(まつした ただひろ)衆院

・国土交通副大臣

奥田 健(おくだ けん)衆院

松原 仁(まつばら じん)衆院

・環境副大臣

横光 克彦(よこみつ かつひこ)衆院

・防衛副大臣

渡辺 周(わたなべ しゅう)衆院

—————————————————–

野田内閣内閣総理大臣補佐官名簿こちら

・内閣総理大臣補佐官 (東日本大震災復興対策担当)

末松 義規(すえまつ よしのり)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (政治主導による政策運営及び国会対策担当)

手塚 仁雄(てづか よしお)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (外交及び安全保障担当)

長島 昭久(ながしま あきひさ)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (内政の重要政策に関する省庁間調整担当)

本多 平直(ほんだ ひらなお)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (政治主導による政策運営及び国会対策担当)

水岡 俊一(みずおか しゅんいち)参院

日経新聞 コトバの鏡より 裂人(さこうど)

2011年9月4日

2011年9月3日(土)日経新聞 NIKKEIプラス1 s5面
生活発見 コトバの鏡
より

新聞にでていたので記載しておきます。
新しい造語のようですが、主要な新聞に載ると言葉が定着するのでしょうか。
『ドキュメント20min』というNHKの番組 2011年7月31日(日)でも取り上げられたようです。
辞書にはまだありません。
————————————————
離婚式用語 離婚式プランナー寺井広樹(てらいひろき)氏による用語(WEBからも調査)

裂人(さこうど)・・・仲人さんと同様
<夫婦の縁を裂く見届け人>

旧郎旧婦(きゅうろうきゅうふ)・・・新郎新婦にあたる
<離婚する二人のこと。初めての共同作業である「ケーキカット」の代わりに、
「最後の共同作業」として、2人でハンマーで結婚指輪を割る>

ご終儀(ごしゅうぎ)・・・御祝儀にあたる
<御終儀は参列者からのカンパ>

 

「原子力用語辞書」をリンクに追加

東日本大震災で新聞等にでている用語を調べ「東日本大震災・福島原発事故 報道からの言葉 読み方辞典」を作りました。
最近、原発事故に関連して原子力に関する書籍が多くなったように思います。

静岡県立中央図書館で「原子力用語辞典」を借り、読み方辞典を作り始めたのですが、ネット検索で
高度情報科学技術研究機構(RIST)が運営している「原子力百科事典」→こちら を見つけました。
その中に「原子力用語辞書」→こちら があり、読み方・説明が充実していましたので、私が作成するのは中止してリンクさせていただくことにしました。

この「原子力用語辞書」へは 音訳の部屋のその他の読み方辞書へのリンクNo.1 から行くことができます。
高度情報科学技術研究機構(RIST)が運営している「原子力百科事典」は文部科学省の事業において作成されたものです。
***************************************************
東日本大震災・福島原発事故から5ヶ月以上が過ぎました。
被害にあわれた音訳・点訳の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

福島の友人に向日葵の種をたくさん送りましたが、今頃は花が咲いているでしょうか。
向日葵が咲いた後の処理がまた難しいと言う話を報道で見ると考えてしまいます。
早く日常が取り戻せるように祈っています。

家の玄関先で咲いている普通の花たちです。
皆、強い花で秋まで咲き続きます。

百日草(ジニア) トレニア
百日草(ジニア)           トレニア

サンパチェンス
サンパチェンス

 

 

 

平成23年度 点訳・音訳 受講生募集中(静岡県点字図書館)

2011年7月2日

 静岡県点字図書館で平成23年度 点訳・音訳奉仕員養成講習会 受講生募集中

私が所属している静岡県点字図書館で点訳・音訳ボランティアを募集しています。
東日本大震災後、生き方について考えることも多くなりました。
本を読むことが好きな方、点訳・音訳の勉強を一緒にしませんか。
興味のある方が身近にいらしたらぜひ知らせてあげて下さい。
たくさんの方が応募してくださると嬉しい。
対象は初心者で講習会修了後、静岡県点字図書館の奉仕員として継続して活動ができる者。

詳細は静岡県点字図書館 受講生募集のページ→こちら
募集要項請求の方法が記載してあります。 

 〔要項請求期間〕
6月15日(水)~7月15日(金)

〔申込方法〕
必要書類に記入の上、郵送・来館にて書類提出および申込みを行う

〔申込締切〕
7月22日(金)必着

「他の方が作成した読み方辞書」へのリンクを調べる

「他の方が作成した読み方辞書」へのリンクを久しぶりに調べました。
最近はGoogle検索が充実して言葉を入力して、読みを調べることは楽になりました。
リンクNo.1にある図書館や住所一覧などはリンクの元から行くと調査が便利です。

普通の用語は検索ボックスに直接、言葉を入力して調べるほうが、多くのサイトから選ぶことができて良いようです。
一年たつと、リンク切れになっているものもあり、調査でNo.2はだすのをやめようと思いましたが、ひょっとして便利に使っている方もおいでかと思い、今回はリンク切れだけを削除して残しました。
今後は徐々に重要なサイトだけを残して行こうと思います。

WEB辞書もおおくなり、便利になりました。
広辞苑なども紙の辞書よりも電子辞書を使っておられる方が多いのではないでしょうか。

アメリカではアマゾンの発表で紙媒体よりも、キンドルなどにネットを通じて販売するほうが書籍として多くなったと言う記事を見ました。
日本にも流れは来るものと思われます。
音訳はどのように変化していくのでしょうか。

—————————————————————-

静岡市清水森林公園やすらぎの森、杉尾山のお茶畑
青空に新緑が映えて美しい風景です。
尾杉山のお茶畑 杉尾山のお茶2

やすらぎの森 →こちら

トップに戻る