蛙 福寿塩地蔵尊・イボとり地蔵
埼玉県久喜市栗橋中央2−8


埼玉県の日光街道にある3か所のいぼとり神様・仏様(幸手市中の田宮の雷電神社の疣大権現・春日部市小淵の小淵山観音院・久喜市栗橋東の炮烙地蔵)の写真と資料を贈ってくれた当院患者さんのOさんから4つ目のお便りが届きました。炮烙地蔵がある久喜市の福寿塩地蔵尊の写真です。福寿塩地蔵尊祠堂新築趣意書には〜江戸末期に建立されたと云われる福寿塩地蔵尊は通称「イボとり地蔵」とも云われ子育と共に霊験あらかたなる事は周知の通りでありますがその後2回の場所がえをして天正年間に現在の位置に祀る様になったものです。ーーーーーー昭和四十七年六月二十四日〜とありました。

正面から眺めた福寿塩地蔵尊地蔵堂 向かって左方向から眺めた地蔵堂
正面から眺めた福寿塩地蔵尊地蔵堂 向かって左方向から眺めた地蔵堂
福寿塩地蔵尊と塩でとろけた古い塩地蔵尊 福寿塩地蔵尊祠堂新築趣意書
福寿塩地蔵尊と塩でとろけた古い塩地蔵尊 福寿塩地蔵尊祠堂新築趣意書


塩地蔵は東京を中心に神奈川県・千葉県・埼玉県でみられますが、埼玉県では行田市行田の大長寺の塩盛り地蔵についで2つ目です。東京都内には現在7か所の塩地蔵がありますが5か所は訪問しています。
太宗寺の塩かけ地蔵(新宿区新宿2)、西新井大師の塩地蔵(足立区西新井)極楽寺のいぼとり地蔵(葛飾区堀切2)宝塔寺の塩舐め地蔵(江東区大島8)慶岸寺の塩地蔵(狛江市岩戸北)のページも御覧下さい。(2012年5月20日記)

参考サイト


久喜市公式ホームページ久喜市指定文化財のページ

頂いたいぼ神様へ戻る