生物・化学用語読み方辞典:は行1 ()() 

(は)

(はい)
(はい)
配位結合 (はいいけつごう)
配位子 (はいいし)
配位数 (はいいすう)
灰色新月環 (はいいろしんげつかん)
灰色三日月環 (はいいろみかづきかん)
肺炎双球菌 (はいえんそうきゅうきん)
媒介動物 (ばいかいどうぶつ)
胚芽層 (はいがそう)
肺活量 (はいかつりょう)
倍脚類 (ばいきゃくるい)
肺魚類 (はいぎょるい)
配偶子 (はいぐうし)
配偶子生殖 (はいぐうしせいしょく)
配偶子嚢 (はいぐうしのう)
配偶子配列 (はいぐうしはいれつ)
配偶体 (はいぐうたい)
敗血症 (はいけつしょう)
背行血管 (はいこうけっかん)
背根 (はいこん)
胚軸 (はいじく)
背日性 (はいじつせい)
胚珠 (はいしゅ)
排出 (はいしゅつ)
排出器 (はいしゅつき)
排出孔 (はいしゅつこう)
排出物 (はいしゅつぶつ)
胚循環 (はいじゅんかん)
肺書 (はいしょ)
杯状花序 (はいじょうかじょ)
杯状眼 (はいじょうがん)
杯状体 (はいじょうたい)
肺静脈 (はいじょうみゃく)
排水 (はいすい)
倍数性 (ばいすうせい)
倍数体 (ばいすうたい)
倍数比例の法則 (ばいすうひれいのほうそく)
媒精 (ばいせい)
排泄 (はいせつ)
媒染剤 (ばいせんざい)
排他原理 (はいたげんり)
培地 (ばいち)
背地性 (はいちせい)
腓腸筋 (はいちょうきん)
配糖体 (はいとうたい)
肺動脈 (はいどうみゃく)
胚乳 (はいにゅう)
胚乳核 (はいにゅうかく)
胚嚢 (はいのう)
肺嚢 (はいのう)
胚嚢細胞 (はいのうさいぼう)
胚嚢母細胞 (はいのうぼさいぼう)
胚発生 (はいはっせい)
胚盤 (はいばん)
胚盤胞 (はいばんほう)
胚盤葉 (はいばんよう)
肺皮動脈 (はいひどうみゃく)
灰吹法 (はいふきほう)
背腹性 (はいふくせい)
背柄 (はいへい)
肺胞 (はいほう)
胚膜 (はいまく)
胚葉 (はいよう)
培養 (ばいよう)
培養基 (ばいようき)
培養器具 (ばいようきぐ)
排卵 (はいらん)
白亜紀 (はくあき)
白雲石 (はくうんせき)
白鉛鉱 (はくえんこう)
白化 (はくか)
麦芽糖 (ばくがとう)
白質 (はくしつ)
白色体 (はくしょくたい)
剥製標本 (はくせいひょうほん)
博層クロマトグラフィー (はくそうくろまとぐらふぃー)
拍動 (はくどう)
薄膜 (はくまく)
白紋 (はくもん)
白藍 (はくらん)
梯子形神経系 (はしごがたしんけいけい)
播種 (はしゅ)
波数 (はすう)
裸芽 (はだかめ)
8字ダンス (はちじだんす)
八水和物 (はちすいわぶつ)
鉢土 (はちつち)
爬虫類 (はちゅうるい)
波長 (はちょう)
発育段階 (はついくだんかい)
発煙硫酸 (はつえんりゅうさん)
発音 (はつおん)
発音器 (はつおんき)
白化 (はっか)
発芽孔 (はつがこう)
白化固体 (はっかこたい)
発芽試験器 (はつがしけんき)
発火性 (はっかせい)
発芽抑制物質 (はつがよくせいぶっしつ)
発汗 (はっかん)
発癌物質 (はつがんぶっしつ)
白金耳 (はっきんじ)
白金---- (はっきん----)
白金線 (はっきんせん)
白血球 (はっけっきゅう)
白血病 (はっけつびょう)
発光 (はっこう)
発酵 (はっこう)
発酵管 (はっこうかん)
発光器 (はっこうき)
発光魚 (はっこうぎょ)
発光菌類 (はっこうきんるい)
発光酵素 (はっこうこうそ)
発光細菌 (はっこうさいきん)
発光植物 (はっこうしょくぶつ)
発光スペクトル分析 (はっこうすぺくとるぶんせき)
発光素 (はっこうそ)
発光動物 (はっこうどうぶつ)
発光バクテリア (はっこうばくてりあ)
発光物質 (はっこうぶっしつ)
発根 (はっこん)
発情期 (はつじょうき)
発色団 (はっしょくだん)
発疹チフス病原体 (はっしんちふすびょうげんたい)
発生 (はっせい)
発声 (はっせい)
発声運命 (はっせいうんめい)
発生学 (はっせいがく)
発生期の水素 (はっせいきのすいそ)
発生能 (はっせいのう)
発生反復説 (はっせいはんぷくせつ)
発生炉ガス (はっせいろがす)
発電器 (はつでんき)
発電魚類 (はつでんぎょるい)
発電反応 (はつでんはんのう)
発熱量 (はつねつりょう)
八方サンゴ (はっぽうさんご)
波動力学 (はどうりきがく)
花首 (はなくび)
花後 (はなご)
花苗 (はななえ)
花芽 (はなめ)
馬尿酸 (ばにょうさん)
(はね)
翅多型現象 (はねたけいげんしょう)
葉芽 (はめ)
腹鰭 (はらびれ)
春型 (はるがた)
春の七草 (はるのななくさ)
盤割 (ばんかつ)
半鹹水動物 (はんかんすいどうぶつ)
半規管 (はんきかん)
半寄生 (はんきせい)
半極性結合 (はんきょくせいけつごう)
半金属元素 (はんきんぞくげんそ)
反結合オービタル (はんけつごうおーびたる)
半月弁 (はんげつべん)
半減期 (はんげんき)
伴細胞 (ばんさいぼう)
板鰓類 (ばんさいるい)
半索動物 (はんさくどうぶつ)
半索類 (はんさくるい)
反作用 (はんさよう)
反磁性 (はんじせい)
反射運動 (はんしゃうんどう)
反射弓 (はんしゃきゅう)
反射時間 (はんしゃじかん)
反射中枢 (はんしゃちゅうすう)
反射炉 (はんしゃろ)
半常緑 (はんじょうりょく)
繁殖期 (はんしょくき)
半翅類 (はんしるい)
反芻胃 (はんすうい)
半数体 (はんすうたい)
反芻類 (はんすうるい)
伴性遺伝 (ばんせいいでん)
晩生胞子虫類 (ばんせいほうしちゅうるい)
反足細胞 (はんそくさいぼう)
半地中植物 (はんちちゅうしょくぶつ)
反転 (はんてん)
半電池 (はんでんち)
半透性 (はんとうせい)
半透膜 (はんとうまく)
反応機構 (はんのうきこう)
反応時間 (はんのうじかん)
万能指示薬 (ばんのうしじやく)
反応次数 (はんのうじすう)
反応性染料 (はんのうせいせんりょう)
反応速度定数 (はんのうそくどていすう)
反応段階 (はんのうだんかい)
反応熱 (はんのうねつ)
反応能 (はんのうのう)
反応物 (はんのうぶつ)
半胚 (はんはい)
反復説 (はんぷくせつ)
半変態 (はんへんたい)
半保存的複製 (はんほぞんてきふくせい)

(ひ)

pH (ぴーえっち)(ぴーえいち) (ぺーはー)とも
pH試験紙 (ぴーえっちしけんし)
pH指示薬 (ぴーえっちしじやく)
BOD (びーおーでぃー)
B細胞 (びーさいぼう)
PCR法 (ぴーしーあーるほう)
尾芽期 (びがき)
尾角 (びかく)
皮下脂肪 (ひかしぼう)
皮下組織 (ひかそしき)
光屈性 (ひかりくっせい)
光-光合成曲線 (ひかり-こうごうせいきょくせん)
光合成 (ひかりごうせい)
光受容 (ひかりじゅよう)
光走性 (ひかりそうせい)
光中断 (ひかりちゅうだん)
光発芽種子 (ひかりはつがしゅし)
光飽和点 (ひかりほうわてん)
光要因 (ひかりよういん)
微気候 (びきこう)
非局在化 (ひきょくざいか)
非局在結合 (ひきょくざいけつごう)
非極性化合物 (ひきょくせいかごうぶつ)
非極性溶媒 (ひきょくせいようばい)
卑金属 (ひきんぞく)
非金属元素 (ひきんぞくげんそ)
微結晶 (びけっしょう)
ひげ根 (ひげね)
飛蝗 (ひこう) トビバッタ
鼻腔 (びこう)
鼻骨 (びこつ)
尾鰓 (びさい)
微細構造 (びさいこうぞう)
非細胞植物 (ひさいぼうしょくぶつ)
非細胞生物 (ひさいぼうせいぶつ)
尾索類 (びさくるい)
被子器 (ひしき)
被子植物類 (ひししょくぶつるい)
皮脂腺 (ひしせん)
皮質 (ひしつ)
比重 (ひじゅう)
微絨毛 (びじゅうもう)
尾状花序 (びじょうかじょ)
微小管 (びしょうかん)
比色計 (ひしょくけい)
被食者 (ひしょくしゃ)
比色分析 (ひしょくぶんせき)
披針形 (ひしんけい)
微生物 (びせいぶつ)
尾腺 (びせん)
皮層 (ひそう)
脾臓 (ひぞう)
非相加的遺伝分数 (ひそうかてきいでんぶんすう)
肥大成長 (ひだいせいちょう)
一茎 (ひとくき)(いっけい)
尾虫 (びちゅう)
腓腸筋 (ひちょうきん)
尾椎骨 (びついこつ)
必須アミノ酸 (ひっすあみのさん)
必須脂肪酸 (ひっすしぼうさん)
(ひづめ)
必要10元素 (ひつようじゅうげんそ)
被度 (ひど)
微動操作器 (びどうそうさき)
非特異性 (ひとくいせい)
(ひとみ)
泌乳刺激ホルモン (ひにゅうしげきほるもん)
泌尿器 (ひにょうき)
泌尿生殖系 (ひにょうせいしょくけい)
被嚢幼虫 (ひのうようちゅう)
被嚢類 (ひのうるい)
皮膚 (ひふ)
皮膚感覚 (ひふかんかく)
皮膚感覚中枢 (ひふかんかくちゅうすう)
被覆遺伝子 (ひふくいでんし)
腓腹筋 (ひふくきん)
皮膚光覚 (ひふこうかく)
皮膚呼吸 (ひふこきゅう)
皮膚腺 (ひふせん)
非分泌型 (ひぶんぴつがた)
肥満細胞 (ひまんさいぼう)
被面子 (ひめんし)
非メンデル遺伝 (ひめんでるいでん)
尾毛 (びもう)
紐形動物 (ひもがたどうぶつ)
皮目 (ひもく)
百万魚 (ひゃくまんぎょ)
被蛹 (ひよう) 昆虫の蛹
氷河時代 (ひょうがじだい)
表割 (ひょうかつ)
描画プリズム (びょうがぷりずむ)
氷期 (ひょうき)
表現型 (ひょうげんがた)
表現型分散 (ひょうげんがたぶんさん)
病原菌 (びょうげんきん)
表限度 (ひょうげんど)
病後免疫 (びょうごめんえき)
氷酢酸 (ひょうさくさん)
標識再捕法 (ひょうしきさいほほう)
標準圧力 (ひょうじゅんあつりょく)
標準温度 (ひょうじゅんおんど)
標準化石 (ひょうじゅんかせき)
標準緩衝液 (ひょうじゅんかんしょうえき)
標準血清 (ひょうじゅんけっせい)
標準状態 (ひょうじゅんじょうたい)
標準電極 (ひょうじゅんでんきょく)
標準電池 (ひょうじゅんでんち)
標準溶液 (ひょうじゅんようえき)
標準和名 (ひょうじゅんわめい)
氷床 (ひょうしょう)
苗条 (びょうじょう)
氷晶石 (ひょうしょうせき)
氷雪プランクトン (ひょうせつぷらんくとん)
表層果粒 (ひょうそうかりゅう)
漂鳥 (ひょうちょう)
標徴種 (ひょうちょうしゅ)
標的器官 (ひょうてききかん)
氷点降下定数 (ひょうてんこうかていすう)
表土 (ひょうど)
表皮 (ひょうひ)
表皮系 (ひょうひけい)
表面活性剤 (ひょうめんかっせいざい)
表面硬化 (ひょうめんこうか)
皮翼類 (ひよくるい)
日和見感染 (ひよりみかんせん)
平咲き (ひらざき)
ひらめ筋 (ひらめきん)
微粒子病原虫 (びりゅうしびょうげんちゅう)
比量 (ひりょう)
肥料 (ひりょう)
微量元素 (びりょうげんそ)
微量養分 (びりょうようぶん)
疲労 (ひろう)
貧栄養湖 (ひんえいようこ)
びん首効果 (びんくびこうか)
貧血 (ひんけつ)
品種 (ひんしゅ)
品種改良 (ひんしゅかいりょう)
貧歯類 (ひんしるい)
頻度 (ひんど)
貧毛類 (ひんもうるい)

このページの先頭へ戻る


フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行(かきく)か行(けこ)さ行(さ)さ行(し)さ行(すせそ)
た行(たち)た行(つてと)な行は行(はひ)は行(ふへほ)ま行やらわ行

(参考)フレーム目次へ

参考・他のサイトへのリンクは目次から入ってください。

-音訳の部屋へ戻る-