会計・金融・経済・株式用語読み方辞典 やらわ行 (や)(ゆ)(よ)
(ら)(り)(る)(れ)(ろ)(わ)
| や | ||
| 八百長売買 | (やおちょうばいばい) | |
| 夜間相場 | (やかんそうば) | |
| 夜間取引市場 | (やかんとりひきしじょう) | |
| 役員会 | (やくいんかい) | |
| 役員賞与金 | (やくいんしょうよきん) | |
| 役員退職金 | (やくいんたいしょくきん) | |
| 約定 | (やくじょう) | 証券WEB |
| 約定差金 | (やくじょうさきん) | |
| 約定指数 | (やくじょうしすう) | |
| 約定代金 | (やくじょうだいきん) | 証券WEB |
| 約定値段 | (やくじょうねだん) | 東証WEB |
| 約定値段等 | (やくじょうねだんとう) | |
| 約定日 | (やくじょうび) | 証券WEB |
| 約定利息 | (やくじょうりそく) | |
| 約束手形 | (やくそくてがた) | |
| 夜越し | (やごし)(よごし) | 宵越し(よいごし)」 |
| 安足取り | (やすあしどり) | 安調子(やすちょうし) |
| 安材料 | (やすざいりょう) | |
| 安唱え | (やすとなえ) | |
| 安人気 | (やすにんき) | |
| 安値 | (やすね) | 証券WEB |
| 安値覚え | (やすねおぼえ) | |
| 安値引け | (やすねびけ) | |
| 安納会 | (やすのうかい) | |
| 安含み | (やすふくみ)(やすぶくみ) | |
| 休むも相場 | (やすむもそうば) | 証券WEB |
| 安模様 | (やすもよう) | |
| 安寄り | (やすより) | |
| 山 | (やま) | |
| 山崎種二 | (やまざきたねじ) | 山種証券創始者 米相場 |
| 山高ければ谷深し | (やまたかければたにふかし) | 証券WEB |
| ヤリ気配 | (やりけはい) | |
| ゆ | ||
| 遺言 | (ゆいごん) | (いごん) |
| 遺言信託 | (ゆいごんしんたく) | |
| 有価証券 | (ゆうかしょうけん) | |
| 有価証券勘定 | (ゆうかしょうけんかんじょう) | |
| 有価証券届出書 | (ゆうかしょうけんとどけでしょ) | 東証WEB |
| 有価証券取引税 | (ゆうかしょうけんとりひきぜい) | |
| 有価証券の評価替え | (ゆうかしょうけんのひょうかがえ) | |
| 有価証券売却益 | (ゆうかしょうけんばいきゃくえき) | |
| 有価証券売却益勘定 | (ゆうかしょうけんばいきゃくえきかんじょう) | |
| 有価証券引渡票 | (ゆうかしょうけんひきわたしひょう) | |
| 有価証券評価損 | (ゆうかしょうけんひょうかそん) | |
| 有価証券報告書 | (ゆうかしょうけんほうこくしょ) | |
| 有価証券利息 | (ゆうかしょうけんりそく) | |
| 有期年金 | (ゆうきねんきん) | |
| 有形固定資産 | (ゆうけいこていしさん) | |
| 有形固定資産回転率 | (ゆうけいこていしさんかいてんりつ) | |
| 有限会社 | (ゆうげんがいしゃ) | |
| 有限責任事業組合 | (ゆうげんせきにんじぎょうくみあい) | |
| 有効求人倍率 | (ゆうこうきゅうじんばいりつ) | |
| 融資残高 | (ゆうしざんだか) | 東証WEB |
| 有事のドル買い | (ゆうじのどるがい) | |
| 有償増資 | (ゆうしょうぞうし) | |
| 融通手形 | (ゆうずうてがた) | |
| 優勢 | (ゆうせい) | |
| 郵政民営化 | (ゆうせいみんえいか) | |
| 優先株 | (ゆうせんかぶ) | |
| 優先債 | (ゆうせんさい) | |
| 優先出資証券 | (ゆうせんしゅっししょうけん) | |
| 優待 | (ゆうたい) | 株主優待制度 |
| 有担原則 | (ゆうたんげんそく) | |
| 郵貯オンライン | (ゆうちょおんらいん) | |
| 郵貯非課税制度 | (ゆうちょひかぜいせいど) | |
| 融通手形 | (ゆうづうてがた) | |
| 誘導法 | (ゆうどうほう) | |
| 郵便貯金 | (ゆうびんちょきん) | |
| 郵便年金 | (ゆうびんねんきん) | |
| 郵便保険会社 | (ゆうびんほけんがいしゃ) | |
| 猶予期間 | (ゆうよきかん) | 東証WEB |
| 有利買付けの禁止 | (ゆうりかいつけのきんし) | |
| 有利子負債 | (ゆうりしふさい) | |
| 優良株 | (ゆうりょうかぶ) | |
| 有料中古マンション融資 | (ゆうりょうちゅうこまんしょんゆうし) | |
| ユーロ円債 | (ゆーろえんさい) | |
| ユーロ円CP | (ゆーろえんしーぴー) | |
| ユーロ円市場 | (ゆーろえんしじょう) | |
| ユーロCD | (ゆーろしーでぃー) | |
| ユーロCP | (ゆーろしーぴー) | |
| ユーロ市場 | (ゆーろしじょう) | |
| ユーロ建て債 | (ゆーろだてさい) | |
| ユーロダラー預金先物 | (ゆーろだらーよきんさきもの) | |
| 行きつかえ | (ゆきつかえ) | WEB参照 |
| 行き悩む | (ゆきなやむ) | WEB参照 |
| 輸入インフレ | (ゆにゅういんふれ) | |
| 輸入課徴金 | (ゆにゅうかちょうきん) | |
| 輸入ハネ返り金融 | (ゆにゅうはねかえりきんゆう) | |
| 輸入予約 | (ゆにゅうよやく) | |
| 輸入割当制度 | (ゆにゅうわりあてせいど) | WEB参照 |
| 緩む | (ゆるむ) | |
| よ | ||
| 宵放れ | (よいばなれ) | |
| 用役潜在力 | (ようえきせんざいりょく) | 用役・潜在力 |
| 要役地 | (ようえきち) | |
| 要管理債券 | (ようかんりさいけん) | |
| 要求投資収益率 | (ようきゅうとうししゅうえきりつ) | |
| 様子見 | (ようすみ) | 模様眺め |
| 陽線・陰線 | (ようせん・いんせん) | 東証WEB |
| 傭船契約書 | (ようせんけいやくしょ) | |
| 傭船仲立人 | (ようせんなかだちにん) | |
| 要注意先債権 | (ようちゅういさきさいけん) | |
| 陽転 | (ようてん) | 相場 |
| 用途地域 | (ようとちいき) | |
| 陽の大引坊主 | (ようのおおびけぼうず) | |
| 陽の極 | (ようのきょく) | |
| 陽の丸坊主 | (ようのまるぼうず) | |
| 陽の寄付坊主 | (ようのよりつきぼうず) | |
| 要物契約 | (ようぶつけいやく) | |
| 羊毛 | (ようもう) | |
| 要約目論見書 | (ようやくもくろみしょ) | |
| 養老保険 | (ようろうほけん) | |
| 預金 | (よきん) | |
| 預金規定 | (よきんきてい) | |
| 預金者保護 | (よきんしゃほご) | |
| 預金準備率操作 | (よきんじゅんびりつそうさ) | |
| 預金通貨 | (よきんつうか) | |
| 預金保険機構 | (よきんほけんきこう) | |
| 預金保険制度 | (よきんほけんせいど) | |
| 翌営業日渡し | (よくえいぎょうびわたし) | |
| 翌日物金利スワップ | (よくじつものきんりすわっぷ) | |
| 緯糸 | (よこいと) | 織物 |
| 横井英樹 | (よこいひでき) | 相場師 |
| 横這い | (よこばい) | 相場 |
| 横持ち | (よこもち) | |
| 予算管理 | (よさんかんり) | |
| 予算差異 | (よさんさい) | |
| 予算統制 | (よさんとうせい) | |
| 予算前倒し執行 | (よさんまえたおししっこう) | |
| 預証率 | (よしょうりつ) | 銀行経営諸比率の一つ |
| 与信 | (よしん) | 証券WEB |
| 寄せ線 | (よせせん) | 証券WEB |
| 予測価値 | (よそくかち) | |
| 予測給付方式 | (よそくきゅうふほうしき) | |
| 予測情報 | (よそくじょうほう) | |
| 預貸率 | (よたいりつ) | 預金残高に対する貸出残高の割合 |
| 預託 | (よたく) | |
| 預託必要額 | (よたくひつようがく) | |
| 預託金利 | (よたくきんり) | |
| 預託証券 | (よたくしょうけん) | |
| 預託証書 | (よたくしょうしょ) | |
| 四子糸 | (よっこいと) | |
| 預手 | (よて) | WEB参照 金融機関が自行を支払人として振り出す自己宛小切手 |
| 予定基礎率 | (よていきそりつ) | |
| 予定原価 | (よていげんか) | |
| 予定原価計算 | (よていげんかけいさん) | |
| 予定納税 | (よていのうぜい) | |
| 予定利率 | (よていりりつ) | |
| 夜放れ | (よばなれ) | 株式 |
| 予備株券 | (よびかぶけん) | |
| 呼び値 | (よびね) | 証券WEB 東証WEB(呼値) |
| 予備費 | (よびひ) | |
| 予約販売 | (よやくはんばい) | |
| 撚り糸 | (よりいと) | |
| 寄付かず | (よりつかず) | |
| 寄付き | (よりつき) | 寄り付き |
| 寄付き値 | (よりつきね) | |
| 寄付坊主 | (よりつきぼうず) | |
| 寄引け注文 | (よりひけちゅうもん) | |
| 寄引同事 | (よりひけどうじ) | (よりびきどうじ)もあり |
| 寄引け同値 | (よりびけどうね) | |
| 寄り前 | (よりまえ) | 証券WEB |
| 弱い | (よわい) | |
| 弱気 | (よわき) | |
| 弱材料 | (よわざいりょう) | |
| 弱含み | (よわふくみ) | 証券WEB (よわぶくみ)もあり |
| 弱含み横バイ | (よわふくみよこばい) | 証券WEB |
| 弱保ち合い | (よわもちあい) | |
| 四本値 | (よんほんね) | 証券WEB |
| 四本ね陰陽足 | (よんほんねいんようあし) | |
| 401Kプラン | (よんまるいちけいぷらん) | |
| ら | ||
| 来客筋 | (らいきゃくすじ) | |
| 雷同売り | (らいどううり) | |
| 雷同買い | (らいどうかい)(らいどうがい) | |
| ライフサイクル仮説 | (らいふさいくるかせつ) | |
| 落勢 | (らくせい) | |
| 落潮 | (らくちょう) | 相場 |
| 落葉期 | (らくようき) | |
| ラッファー曲線 | (らっふぁーきょくせん) | |
| 落綿 | (らくめん) | (おちわた) |
| 卵黄係数 | (らんおうけいすう) | |
| 卵黄油 | (らんおうゆ) | |
| 卵価安定基金制度 | (らんかあんていききんせいど) | |
| 卵価形成圏 | (らんかけいせいけん) | |
| 卵形係数 | (らんけいけいすう) | |
| 乱高下 | (らんこうげ) | |
| 乱袋 | (らんたい) | |
| 乱調子 | (らんちょうし) | |
| 乱手 | (らんて) | |
| ランプ・サム契約 | (らんぷ・さむけいやく) | |
| り | ||
| リース会社 | (りーすがいしゃ) | |
| 利益 | (りえき) | |
| 利益確定売り | (りえきかくていうり) | 東証WEB |
| 利益管理 | (りえきかんり) | |
| 利益準備金 | (りえきじゅんびきん) | |
| 利益剰余金 | (りえきじょうよきん) | |
| 利益処分案 | (りえきしょぶんあん) | |
| 利益処分額 | (りえきしょぶんがく) | |
| 利益処分計算書 | (りえきしょぶんけいさんしょ) | |
| 利益処分項目 | (りえきしょぶんこうもく) | |
| 利益増減分析 | (りえきぞうげんぶんせき) | |
| 利益操作 | (りえきそうさ) | |
| 利益相反 | (りえきそうはん) | |
| 利益配当請求権 | (りえきはいとうせいきゅうけん) | |
| 利落ち | (りおち) | 証券WEB |
| 利害関係者 | (りがいかんけいしゃ) | |
| 利金 | (りきん) | 証券WEB |
| 利金ファンド | (りきんふぁんど) | |
| 利食い | (りぐい) | 証券WEB |
| 利食い売り | (りぐいうり) | 東証WEB |
| 利食い押し | (りぐいおし) | |
| 利食い千人力 | (りぐいせんにんりき) | |
| 陸上出荷価格 | (りくじょうしゅっかかかく) | |
| 利下げ | (りさげ) | 証券WEB |
| 利鞘 | (りざや) | 証券WEB |
| 利子源泉税 | (りしげんせんぜい) | |
| 利子所得 | (りししょとく) | |
| 利子平衡税 | (りしへいこうぜい) | |
| 利子割 | (りしわり) | |
| 理想売り | (りそううり) | |
| 理想買い | (りそうがい) | 証券WEB |
| 利息債権 | (りそくさいけん) | |
| 利息制限法 | (りそくせいげんほう) | |
| 利付金融債 | (りつききんゆうさい) | |
| 利付国債 | (りつきこくさい) | |
| 利付債 | (りつきさい) | |
| 利抜き | (りぬき) | |
| 利乗り | (りのり) | |
| 利払い前の 税引前当期利益 |
(りばらいまえの ぜいびきまえとうきりえき) |
|
| 利含み | (りふくみ) | 証券WEB |
| 利札 | (りふだ) | 証券WEB |
| 利回り較差運用 | (りまわりかくさうんよう) | |
| 利回り曲線 | (りまわりきょくせん) | |
| 利回り入札 | (りまわりにゅうさつ) | |
| 硫化黒変 | (りゅうかこくへん) | 卵 |
| 流質 | (りゅうしち) | |
| 留置権 | (りゅうちけん) | |
| 流通市場 | (りゅうつうしじょう) | |
| 流通税 | (りゅうつうぜい) | |
| 粒度 | (りゅうど) | 大豆 |
| 流動資産 | (りゅうどうしさん) | |
| 流動資産回転率 | (りゅうどうしさんかいてんりつ) | |
| 流動性配列法 | (りゅうどうせいはいれつほう) | |
| 流動性分析 | (りゅうどうせいぶんせき) | |
| 流動性預金金利自由化 | (りゅうどうせいよきんきんりじゆうか) | |
| 流動比率 | (りゅうどうひりつ) | |
| 流動・非流動法 | (りゅうどう・ひりゅうどうほう) | |
| 流動負債 | (りゅうどうふさい) | |
| 漁師は潮をみる | (りょうしはしおをみる) | 証券WEB |
| 両建て | (りょうだて) | 両建 |
| 量的緩和策 | (りょうてきかんわさく) | |
| 量的緩和解除 | (りょうてきかんわかいじょ) | |
| 量的金融緩和 | (りょうてききんゆうかんわ) | |
| 量的金融緩和解除 | (りょうてききんゆうかんわかいじょ) | |
| 両端入れ | (りょうはいれ) | 証券WEB |
| 緑地協定 | (りょくちきょうてい) | |
| 利率 | (りりつ) | |
| 理論価格 | (りろんかかく) | |
| 理論誌数値 | (りろんしすうち) | |
| 臨時休会 | (りんじきゅうかい) | |
| 臨時巨額の損失 | (りんじきょがくのそんしつ) | |
| 臨時金利調整法 | (りんじきんりちょうせいほう) | |
| 臨時決定会合 | (りんじけっていかいごう) | |
| 臨時償却 | (りんじしょうきゃく) | |
| 臨時報告書 | (りんじほうこくしょ) | |
| 臨時増証拠金 | (りんじまししょうこきん) | |
| る | ||
| 類似会社比準価格 算定方式 |
(るいじがいしゃひじゅんかかく さんていほうしき) |
|
| 類似業種比準方式 | (るいじぎょうしゅひじゅんほうしき) | |
| 累進課税 | (るいしんかぜい) | |
| 累進税率 | (るいしんぜいりつ) | |
| 累積債務 | (るいせきさいむ) | |
| 累積投資コース | (るいせきとうしこーす) | |
| 累積投票 | (るいせきとうひょう) | |
| 累投 | (るいとう) | |
| 累投口 | (るいとうぐち) | 類似会社比準価格 |
| ルーブル合意 | (るーぶるごうい) | |
| れ | ||
| 冷害 | (れいがい) | |
| 劣後株式 | (れつごかぶしき) | |
| 劣後債 | (れつごさい) | |
| 劣後ローン | (れつごろーん) | |
| レバレッジ効果 | (ればれっじこうか) | |
| レポ市場 | (れぽしじょう) | |
| レポ取引 | (れぽとりひき) | |
| 連結会社 | (れんけつがいしゃ) | |
| 連結決算日 | (れんけつけっさんび) | |
| 連結子会社 | (れんけつこがいしゃ) | |
| 連結財務諸表 | (れんけつざいむしょひょう) | |
| 連結財務諸表監査 | (れんけつざいむしょひょうかんさ) | |
| 連結財務諸表原則 | (れんけつざいむしょひょうげんそく) | |
| 連結剰余金 | (れんけつじょうよきん) | |
| 連結剰余金計算書 | (れんけつじょうよきんけいさんしょ) | |
| 連結税制 | (れんけつぜいせい) | |
| 連結損益計算書 | (れんけつそんえきけいさんしょ) | |
| 連結貸借対照表 | (れんけつたいしゃくたいしょうひょう) | |
| 連結調整勘定 | (れんけつちょうせいかんじょう) | |
| 連結納税制度 | (れんけつのうぜいせいど) | |
| 連結暖簾 | (れんけつのれん) | |
| 連結付加税 | (れんけつふかぜい) | |
| 連結持分 | (れんけつもちぶん) | |
| 連合 | (れんごう) | |
| 練行足 | (れんこうあし) | 練り足(ねりあし) |
| 連産品 | (れんさんぴん) | |
| 連想買い | (れんそうがい) | |
| 連帯債務 | (れんたいさいむ) | |
| 連帯保証 | (れんたいほしょう) | |
| 連単倍率 | (れんたんばいりつ) | 証券WEB |
| 連年贈与 | (れんねんぞうよ) | |
| 連邦公開市場委員会 | (れんぽうこうかいしじょういいんかい) | |
| 連邦住宅局 | (れんぽうじゅうたくきょく) | |
| 連邦住宅金融抵当金庫 | (れんぽうじゅうたくきんゆうていとうきんこ) | |
| 連邦住宅抵当金庫 | (れんぽうじゅうたくていとうきんこ) | |
| 連邦準備制度 | (れんぽうじゅんびせいど) | |
| 連邦政府抵当金庫 | (れんぽうせいふていとうきんこ) | |
| ろ | ||
| 労働金庫 | (ろうどうきんこ) | |
| 労働装備額 | (ろうどうそうびがく) | |
| 労働装備率 | (ろうどうそうびりつ) | |
| 労働力人口 | (ろうどうりょくじんこう) | |
| 老年者 | (ろうねんしゃ) | |
| 狼狽売り | (ろうばいうり) | |
| 狼狽投げ | (ろうばいなげ) | WEB参照 |
| 労務費 | (ろうむひ) | |
| 老齢者控除 | (ろうれいしゃこうじょ) | |
| 老齢年金 | (ろうれいねんきん) | |
| ローソク足 | (ろーそくあし) | |
| 路線価 | (ろせんか) | |
| ロンドン銀行間貸し手金利 | (ろんどんぎんこうかんかしてきんり) | |
| わ | ||
| 若い | (わかい) | 相場 |
| 和解契約 | (わかいけいやく) | |
| 分かれ相場 | (わかれそうば) | |
| 早生 | (わせ) | |
| 渡し方 | (わたしかた) | |
| ワラント債 | (わらんとさい) | |
| 割印 | (わりいん) | |
| 割高株 | (わりだかかぶ) | 証券WEB |
| 割はげ | (わりはげ) | |
| 割引金融債 | (わりびききんゆうさい) | |
| 割引国債 | (わりびきこくさい) | |
| 割引債 | (わりびきさい) | |
| 割引短期国債 | (わりびきたんきこくさい) | |
| 割引手形 | (わりびきてがた) | |
| 割引手形勘定 | (わりびきてがたかんじょう) | |
| 割引転換社債型 新株予約権付社債 |
(わりびきてんかんしゃさいがた しんがたよやくけんつきしゃさい) |
東証WEB |
| 割引発行 | (わりびきはっこう) | |
| 割引率 | (わりびきりつ) | |
| 割引料 | (わりびきりょう) | |
| 割増償還型転換社債型 新株予約権付社債 |
(わりまししょうかんがたてんかんしゃさいがた しんかぶよやくけんつきしゃさい) |
東証WEB |
| 割増償却 | (わりまししょうきゃく) | |
| 割増退職金制度 | (わりましたいしょくきんせいど) | |
| 割はげ | (わりはげ) | |
| 割引債の税制 | (わりびきさいのぜいせい) | |
| 割安株 | (わりやすかぶ) | |
| 割る | (わる) | 相場 |
| 割豆 | (われまめ) | |
| 腕力相場 | (わんりょくそうば) | |
フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。