「音訳の部屋」リビングルーム > インターネット講座

インターネット講座

ウィルコムAIR-EDGEからAUモバイルW05Kへ

2008年1月27日


大寒が過ぎ立春に向かっています。
今がいちばん寒い季節ですが、蝋梅や紅梅が咲き始め春は確実に近づいてきています。
寒さももう少しの辛抱。春になるとまたスギ花粉が心配ではありますが・・・
ネット環境にない施設でも「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」をウィルコムAIR-EDGE〔PRO〕を使ってしてきました。PHSは安定してつながらないこともあり常に不安でした。
今回、AUモバイルW05K(KDDI au:データ通信専用カードW05K)が発売されましたのでAUに切替えてみました。
AUの携帯がつながるところならネットは出来ますからだいたいの施設で安心して講座が出来そうです。
AUモバイルW05Kのページ→こちら
地域によって速さに差があるということですが、動画などでなければ気持ちよくつながりそうです。
3月に山形県立点字図書館で使う予定にしています。

「音訳・点訳のためのインターネット講座」(沼津会場)

2007年11月9日

静岡県立中央図書館主催 平成19年度第二回「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」の参加者募集が今日から始まりました。
二人の音訳者

今回の「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」は
沼津市立図書館で12月9日(日)13:00~16:00に開催されます。
静岡では各人がパソコンを使用して講座をしてきました。パソコンの苦手な方やインターネットを利用したことがない方は参加しにくかったと思います。
今回は講師のみパソコンを用いてネットにつなぎ、受講生はテキストとプロジェクター画面を見ながらの講座です。
日曜日の講座は非常に珍しいことです。
お仕事をお持ちの方でボランティアをなさっておられる方はぜひご参加下さい。
県外の方も参加OKです。
お申し込みは 電話・FAX・メール・県立図書館カウンターで受け付けています。
申し込み等詳しくは下記ページをご覧下さい。
音訳の部屋」の講座のページ
静岡県立中央図書館講座のお知らせのページ  
PDF(アクセス説明もあり)

静岡県立中央図書館でのインターネット講座

2007年6月16日

静岡県立中央図書館で「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」を実施しました。
講座ではここだけがパソコン使用です。
パソコン活用のための講座でもあるのですが、パソコンがWIN98と古く使い込まれているので時々調子が悪くて不便です。
図書館の備品なので講座用のパソコンはネット上からGoogleツールバーなど何かを入れることは出来ない設定です。(WIN98でのGoogleツールバーを私は試していません)
6/17追記→GoogleのページにWIN98、MEのために以前のバージョンをダウンロードがあります。 →こちら
公共図書館ではせめて時代にあったパソコンを入れて使い勝手の良い設定をして欲しい。無線ランがあるだけいい方なのかもしれませんが。
個人で一台ずつパソコンを使うのでボランティアも大忙しです。操作の分からない人を手伝っていただき助かりました。
参加者は15人。パソコンを使用する時にはこのくらいの人数がちょうどいいようです。
インターネットは世界中誰でも制作者は平等ですので、お隣の小学生が遊びで作っても、大学の専門家が研究資料用に作ってもweb上では一緒です。読み方を調べる時にはどういう立場の人が作ったのか良く見極めて利用して欲しいと思います。制作者の調べ方も勉強しました。
お役に立つといいのですが・・・
家でひと休みしたら復習して下さい。 [emoji:v-274] [emoji:v-273]

音訳・点訳のためのインターネット活用講座6月16日

2007年5月16日

『音訳・点訳のためのインターネット活用講座』(6/16)のお知らせ
平成19年度第1回のインターネット講座を6月16日(土)静岡県立中央図書館で行います。
本日5/16より募集開始です。
以下は静岡県立中央図書館のお知らせのページ→こちらです。
詳細はPDFポスターのページ→こちらがあります。
--------------------------------------------------—-
音訳や点訳に必要な「読み方」をインターネットで見つけましょう!
日時 平成19年6月16日(土)13:00~16:00
場所 静岡県立中央図書館 3階
定員 15名(先着順)
対象 音訳・点訳資料のボランティアをされている方や、
    音訳・点訳資料の作成をされている方など
申込 E-Mail : mailmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
--------------------------------------------------—-
申込みは
①チラシの『申込表』を図書館のカウンターへ
②電話 054-262-1246 FAX 054-264-4268 企画振興課企画係へ
③Eメール mailmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
FAX Eメールは「音訳・点訳講座申込」と書き、お名前(ふりがな)連絡先電話番号を記入して下さい。詳細は上記PDFをご覧下さい。


平成15年より講座を始めて5年目に入ります。
その間「音訳の部屋」のページも増え、図書館等の検索も整備されてきました。
Google等検索サイトも充実して読み方の検索も楽になりました。
ですがホームページは全世界の人が平等に作成・公開できるという特徴があります。
それは利点でもありますが、読みをさがすには制作者を確かめなければなりませんし、複数のサイトを見る必要もあります。
読み方探しはコツがあります。覚えてしまえばとても効率よく、辞書にはまだない新しい言葉もさがす事ができます。
静岡県では長く講座をしていますので県外の方もOKです。
また初期に講座を受けられた方は新しい内容がありますので再度お出かけ下さい。

三重県 点訳・音訳ボランティア指導者研修会

2007年2月28日

三重県 点訳・音訳ボランティア指導者研修会

2月27日、平成18年度最後の「音訳・点訳のためのインターネット講座」が三重県視覚障害者支援センター主催の「点訳・音訳ボランティア指導者研修会」で無事終わりました。
「音訳ボランティア全国大会」で知り合った鈴鹿の方に依頼されての講座でしたが、ご本人にお会いすることが出来ず残念!
会長の藤田さんから「音訳ボランティア全国大会」の記録集見本を送っていただきましたので皆様に見ていただきたくて津まで持参しました。
27日は午前からの講座でしたので津市の駅前ホテルに宿泊し、翌朝海からのすばらしい日の出を眺めて講座に向かいました。
午前は音訳者・点訳者全員(112名)でインターネットでの読み方検索の注意点と「音訳の部屋」を中心に講座を進め、最後に図書館検索とGoogle検索の基本を勉強。
人数が多くプロジェクター画面が見にくい方もいらしたかもしれません。
午後は音訳者のみ(58名)で図書館検索と住所の検索、Google検索等を詳細に勉強しました。
三重県内の指導的立場にある方達の集まりでしたので活気がありました。
それぞれの所属に帰って皆様にお伝えいただければ幸いです。
点訳の方は途中で終わってしまいましたので残念でした。
音訳の方に午後の部の講座内容をお聞き下さい。
またいつかお会いする機会があるかもしれません。
「読み方辞典」をもう少し増やしておきたいと思います。
皆様が「調べものが楽になった」とおっしゃって下さるのが嬉しくて講座を続けています。
ホームページの選び方に注意して楽しんで調べものをしていただけたら嬉しい!!
「音訳・点訳のためのインターネット講座」の記録へ
「音訳ボランティア全国大会」記録集について

トップに戻る