言葉の読み方

KITAGAWA通信 No45 2013.7.1

2013年6月20日
蒸し暑く、天候が不順な日が続きます。
大雨のところもありますが、お気をつけ下さい。

全国音訳ボランティア総会で、北川先生より「KITAGAWA通信 No45. 2013.7.1」をいただきました。

今回の通信は前回と同様、日外アソシエーツから出版された「音訳・点訳のための読み調査ガイド」についてです。
「音訳・点訳のための読み調査ガイド」は売れ行きが順調とのこと。

ーーーー以下KITAGAWA通信 No45.の末尾からの引用
★「音訳・点訳のための読み調査ガイド」は、読者の皆様のおかげで売れ行きが順調です。全国の県立図書館をはじめ、多くの市立図書館、点字図書館、福祉関係図書館、大学図書館、専門図書館、各種資料館、福祉協議会などで所蔵されていますので、未見の方はお近くの図書館でご覧ください。お求めは近くの書店からお取り寄せください。★本書のほか、研修会シリーズ、モノグラフシリーズは従来どおり北川までお申し込みください・・・以下略
ーーーー以上KITAGAWA通信 No45.の末尾からの引用

「音訳・点訳のための読み調査ガイド」詳細について
音訳の部屋リビングルーム2012年06月04日(月)記載の「KITAGAWA通信 No43. 2012.6」→こちら
に詳しく載せましたのでもう一度ご覧下さい。
なお
新刊「音訳・点訳奉仕員研修テキスト」 ー読み方調べのためにー 2012~2013年版(第24版)
についても音訳の部屋リビングルーム2012年06月04日(月)に詳しく載っています
テキストとしてお使いください。お申し込みは北川先生まで

北川先生の書籍は「音訳の部屋」に案内・申し込み方法があります。→こちら

「刀剣用語 読み方辞典」作成

2013年5月22日

初夏のさわやかな日が続きます。
梅雨までの間、新緑を楽しみながら歩きたい・・と思うこの頃です。

昨年よりゆっくり作っていた「刀剣用語 読み方辞典」がやっと完成しました。
こちら
必要なときに音訳の部屋にあることを思い出してください。

1998/2/4に「音訳の部屋」を公開してから15年がたちました。
当初はホームページも少なく、Yahoo! Google の検索機関も充実していなく、のんびりしていましたが15年の間に随分、時代は変化しました。

以前は医学用語などいくつかのページに分けないと容量が足りなくなりましたが、画像を送ったりするようになり容量も大きくなりましたので、文字だけの辞典では一つのページにまとめることができるようになりました。

単語の検索もGoogle検索でできるようになり、音訳者・点訳者にとっても調査は楽になりましたね。
多くの専門機関等がルビをつけたり、専門用語のサイトを作ってくださるとありがたいと思います。

「刀剣用語 読み方辞典」を使って、入力間違い等見つけましたら、お知らせ下さい。

東日本大震災 きょう2年

2013年3月11日

2013年3月11日
2年前の3月11日、東日本大震災が起きました。
被災された皆様、東北に残られて生活に悩んでおられる皆様のことを思うと切なくなります。
早く生活が安定されるように願って応援したいと思います。

**************

昨日10日は煙霧(えんむ)がすごかったですね。
煙霧は音訳の部屋の気象用語 読み方辞典、地理用語 読み方辞典にも読み方は載っていますが、実際に経験しないとよくわかりません。黄沙(こうさ)かと思いましたが、気象庁では煙霧と発表しました。
—————————-
3月10日NHKニュースより
東京など「煙霧」観測 一時視界不良
前線の通過に伴って東京や埼玉県熊谷市、水戸市では風が急激に強まり地表のちりなどが巻き上げられて視界が悪くなる 「煙霧」と呼ばれる現象が観測されました。
———-以下略

Yahoo! ニュース:スマホ活用「O2O」急増なぜ

2013年2月28日

2月28日

Yahoo! Japanニュース:スマホ活用「O2O」急増なぜ
が掲載されていました。詳細は→こちら

IT用語は読むのが難しいので、書き留めておきます。
参考WEB IT用語辞典バイナリ→こちら
O2Oとは→こちら
—————————-以下引用
O2O
フルスペル:Online 2 Offline
読み方:オーツーオー
別名:オンライン・ツー・オフライン,オンライン2オフライン
【英】Online to Offline, On2Off, O to O
O2Oとは、主にEコマースの分野で用いられる用語で、オンラインとオフラインの購買活動が連携し合う、または、オンラインでの活動が実店舗などでの購買に影響を及ぼす、といった意味の用語である。
—————————-以上引用

IT用語はむずかしいので説明を読んでもすぐに内容を理解するのが難しいのですが、スマートフォン等の普及でこれから頻繁に紙面に登場する言葉のようです。

御衣(おんぞ) NHK八重の桜「将軍の首」より

2013年2月25日

2月24日

2月17日放送 NHK 八重の桜「将軍の首」
御衣(おんぞ)という言葉

NHKのページに説明があります。→こちら
御衣(おんぞ)…天皇や身分の高い人の着衣を敬っていう言葉。

御衣について読みを調べました。
WEBでは「ぎょい」「おんぞ」「みけし」他に「おおんぞ」「みそ」など

広辞苑
御衣(おんぞ)衣服の尊敬語 お召し物
御衣(おおんぞ)「おおみそ」に同じ
大御衣(おおみそ)天皇の衣服 おおんぞ
御衣 (みけし)衣服の尊敬語 お召し物
御衣(ぎょい)天皇・貴人の衣服 お召し物

日本国語大辞典
御衣(おんぞ)着る人を敬って、その衣服をいう語 お召し物
みぞ ぎょい おんころも おおんぞ
御衣(みそ)後世(みぞ)とも 衣服を敬っていう語 お召し物
みけし おんぞ おおんぞ
御衣(ぎょい)天子や貴人などを敬ってその衣服をいう語 お召し物
御衣(おんころも)記載なし?
御衣(おおんぞ)「おおん」接頭語 「おほむぞ」とも表記
天皇など高貴な人の衣服 お召し物
おおみそ おんぞ
※御衣(おおんぞ)の<語誌>のところに
①貴人の着衣を表す語として、上代には「けす(着)」の名詞形に「御」を冠した
「みけし」があるが、それは行為に着目していう語。
②衣そのものに「御」を冠した「御衣」は仮名書きの確例に乏しく
「みそ・おほんぞ・おんぞ」のいずれか決しがたいが、「おほんぞ」であったろうと
考えられている。
③「みそ」は歌ことばであったらしく、複合語となった。御衣掛け・御衣懸(みそかけ)
御衣櫃(みそびつ)

熟語としての例
御衣黄桜(ぎょいこうざくら)サトザクラの園芸品種 日本国語大辞典では 御衣香
御衣祭(おんぞまつり)三河国大野(愛知県新城市鳳来町大野)産の赤引糸を 初生衣(うぶぎぬ)神社で織った布を伊勢神宮に届ける道中で行われるお祭り

御衣掛け・御衣懸(みそかけ)
御衣櫃(みそびつ)

トップに戻る