地理用語 読み方辞典 ま行 ()()()()(

埋積谷 (まいせきこく)
(まいせきだに)
『地理用語の基礎知識』
『最新地理学辞典』
埋積砂丘 (まいせきさきゅう)
埋積平野 (まいせきへいや)
曲り屋・曲屋 (まがりや) 民家の平面形がL字形またはコの字形
(まき)
旋網 (まきあみ) 『最新地理学辞典』
日本国語大辞典では巻網もある
牧畑 (まきはた)
町屋 (まちや)
松浦武四郎 (まつうらたけしろう) (1818〜1888)江戸時代の探検家
摩天楼 (まてんろう)
真夏日 (まなつび)
真冬日 (まふゆび)
間宮林蔵 (まみやりんぞう) (1775〜1844)幕末の北地探検家
豆粕 (まめかす)
満州族 (まんしゅうぞく)
満壮年期 (まんそうねんき)
満潮汀線 (まんちょうていせん)
万年雪 (まんねんゆき)

このページの先頭へ戻る

未開民族 (みかいみんぞく)
三日月湖 (みかづきこ)
水資源 (みずしげん)
水収支 (みずしゅうし)
水帳 (みずちょう) 『地理用語の基礎知識』
検地帳と同義
水無川 (みずなしがわ)
水半球 (みずはんきゅう) (すいはんきゅう)もある
日本国語大辞典では両方に詳細記載
水屋 (みずや)
密度流 (みつどりゅう)
三椏 (みつまた)
緑の革命 (みどりのかくめい)
港町 (みなとまち)
南回帰線 (みなみかいきせん)
南大西洋航路 (みなみたいせいようこうろ)
苗族 (ミャオぞく) →びょうぞく
脈岩 (みゃくがん)
脈動説 (みゃくどうせつ)
屯倉 (みやけ) 『最新地理学辞典』
宮水 (みやみず)
名田 (みょうでん)
名田集落 (みょうでんしゅうらく)
名田百姓村 (みょうでんひゃくしょうむら)
民間伝承 (みんかんでんしょう)
民船 (みんせん)
民俗 (みんぞく)
民族 (みんぞく)
民族移動 (みんぞくいどう)
民族自決 (みんぞくじけつ)
民族主義 (みんぞくしゅぎ)
民族地理学 (みんぞくちりがく)
民族島 (みんぞくとう)
民有林 (みんゆうりん)

このページの先頭へ戻る

無医地区 (むいちく)
無煙炭 (むえんたん)
娘村 (むすめむら)
無従河川 (むじゅうかせん)
無霜期間 (むそうきかん)
霧氷 (むひょう)
無風帯 (むふうたい)
村受新田 (むらうけしんでん)
村明細帳 (むらめいさいちょう)

このページの先頭へ戻る

明治用水 (めいじようすい)
メキシコ湾流 (メキシコわんりゅう)
(めん) 免合(めんあい)江戸時代貢租を課する率
綿花地帯 (めんかちたい)
綿工業 (めんこうぎょう)
綿作土 (めんさくど)
緬羊 (めんよう) 『最新地理学辞典』

このページの先頭へ戻る

蒙古人 (もうこじん)
門前町 (もんぜんまち)
毛皮獣 (もうひじゅう) 『最新地理学辞典』
木綿 (もめん)
最寄品 (もよりひん)
門前町 (もんぜんまち)
モンロー主義 (モンローしゅぎ)

このページの先頭へ戻る



フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行さ行た行
な行
は行ま行やわら行

(参考)フレーム目次へ

-音訳の部屋へ戻る-