地理用語 読み方辞典 やらわ行 ()()()()()()()()(

野外調査 (やがいちょうさ)
夜間人口 (やかんじんこう)
焼畑 (やきはた)
(やきばた)
『地理用語の基礎知識』
『最新地理学辞典』
冶金工業 (やきんこうぎょう)
屋敷森 (やしきもり)
屋敷林 (やしきりん)
谷地田 (やちだ)
屋根型 (やねがた)
山風 (やまかぜ)
山方 (やまかた)
山崩れ (やまくずれ)
山崎直方 (やまざきなおまさ) (1870〜1929)科学的地理学の創設者
邪馬台国 (やまたいこく)
山津波 (やまつなみ)
大和堆 (やまとたい) 隠岐諸島の北北東約400km
大和造り (やまとづくり)
大和棟 (やまとむね)
山村昌永 (やまむらまさなが) (1769〜1807)土浦藩士
弥生文化 (やよいぶんか)
ヤム芋 (ヤムいも) 山芋と同類 熱帯や太平洋の島々
ヤロビ農法 (ヤロビのうほう)

このページの先頭へ戻る

結い (ゆい) 農村の共同作業
有業人口 (ゆうぎょうじんこう)
U字谷 (ユーじこく)
(ユーじだに)
『地理用語の基礎知識』
『最新地理学辞典』
有色人種 (ゆうしょくじんしゅ)
遊星 (ゆうせい)
遊水地 (ゆうすいち)
夕立 (ゆうだち)
有畜農業 (ゆうちくのうぎょう)
夕凪 (ゆうなぎ)
遊牧 (ゆうぼく)
遊牧民 (ゆうぼくみん)
油脂作物 (ゆしさくもつ)
輸送費指向 (ゆそうひしこう)
油田 (ゆでん)
油房(油坊) (ゆぼう)
油母頁岩 (ゆぼけつがん)
EURATOM (ユーラトム) ECの一部の組織 欧州原子力共同体
ユリウス暦 (ユリウスれき)

このページの先頭へ戻る

溶(熔)岩 (ようがん)
溶岩円頂丘 (ようがんえんちょうきゅう)
溶岩台地 (ようがんだいち)
溶岩流 (ようがんりゅう)
窯業 (ようぎょう)
羊群岩 (ようぐんがん)
養鶏 (ようけい)
溶鉱炉 (ようこうろ)
要塞 (ようさい)
養蚕業 (ようさんぎょう)
溶食(蝕) (ようしょく)
養殖 (ようしょく)
用水 (ようすい)
用水権 (ようすいけん)
揚水式発電 (ようすいしきはつでん)
揚子江気団 (ようすこうきだん)
洋島 (ようとう)
幼年期 (ようねんき)
羊背岩 (ようはいがん)
抑制栽培 (よくせいさいばい)
沃地 (よくち)
横穴住居 (よこあなじゅうきょ)
吉田東伍 (よしだとうご) (1865〜1918)明治・大正の歴史家・地理学者
吉野杉 (よしのすぎ)
吉村信吉 (よしむらしんきち) (1906〜1947)湖沼学者
余震 (よしん)
寄棟 (よせむね)
四つ目住居 (よつめじゅうきょ)
淀川水運 (よどがわすいうん)
呼寄移民 (よびよせいみん)
四大漁場 (よんだいぎょじょう)
四大工業地帯 (よんだいこうぎょうちたい)

このページの先頭へ戻る

雷雨 (らいう)
ライ麦 (ライむぎ)
楽市 (らくいち)
楽座 (らくざ)
酪農業 (らくのうぎょう)
羅針盤 (らしんばん)
喇麻教 (らまきょう)
ララミード変革 (ララミードへんかく)
ラワン材 (ラワンざい)
ラングーン米 (らんぐーんまい)
ランベルト図法 (ランベルトずほう)

このページの先頭へ戻る

(り)
リアス式海岸 (リアスしきかいがん)
陸橋 (りくきょう)
陸係(繋)砂州 (りくけいさす)
陸係(繋)島 (りくけいとう)
陸水 (りくすい)
陸水学 (りくすいがく)
陸棚 (りくだな)
陸地測量部 (りくちそくりょうぶ)
陸島 (りくとう)
陸稲 (りくとう)
陸島綿 (りくとうめん)
陸半球 (りくはんきゅう)
陸風 (りくふう)
利水 (りすい)
離水海岸 (りすいかいがん)
離村 (りそん)
立夏 (りっか)
立秋 (りっしゅう)
立春 (りっしゅん)
立地 (りっち)
立地移動 (りっちいどう)
立地因子 (りっちいんし)
立地条件 (りっちじょうけん)
立地論 (りっちろん)
立冬 (りっとう)
離島 (りとう)
離島振興法 (りとうしんこうほう)
略奪経済 (りゃくだつけいざい)
略(掠)奪産業 (りゃくだつさんぎょう)
略(掠)奪農法 (りゃくだつのうほう)
硫安 (りゅうあん)
流域 (りゅういき)
流下式枝条架法<塩田> (りゅうかしきしじょうかほう<えんでん>)
隆起海岸 (りゅうきかいがん)
硫気孔 (りゅうきこう)
隆起三角州(洲) (りゅうきさんかくす)
隆起珊瑚礁 (りゅうきさんごしょう)
隆起準平原 (りゅうきじゅんへいげん)
流水客土 (りゅうすいきゃくど)
流通拠点 (りゅうつうきょてん)
流土 (りゅうど)
流氷 (りゅうひょう)
領海 (りょうかい)
領空 (りょうくう)
菱鉄鉱 (りょうてっこう) 鉄鉱石の一種
領土 (りょうど)
緑地帯 (りょくちたい)
緑肥 (りょくひ)
臨海工業地帯 (りんかいこうぎょうちたい)
臨界性工業 (りんかいせいこうぎょう)
臨界度 (りんかいど)
林業 (りんぎょう)
燐鉱石 (りんこうせき)
臨港鉄道 (りんこうてつどう)
輪栽 (りんさい)
輪作農業 (りんさくのうぎょう)
林産加工 (りんさんかこう)
燐酸肥料 (りんさんひりょう)
林相 (りんそう)
林地村 (りんちそん)
林道 (りんどう)
輪廻の中断 (りんねのちゅうだん)
林用鉄道 (りんようてつどう)

このページの先頭へ戻る

ループ式軌道 (ループしききどう)


冷温帯 (れいおんたい)
冷害 (れいがい)
零細農家 (れいさいのうか)
冷水域 (れいすいいき)
冷泉 (れいせん)
冷帯気候 (れいたいきこう)
冷帯林 (れいたいりん)
冷凍<蔵>船 (れいとう<ぞう>せん)
礫岩 (れきがん)
歴史地理学 (れきしちりがく)
瀝青炭 (れきせいたん)
裂罅噴出 (れっこふんしゅつ) 例:溶岩台地
列村 (れっそん)
漣痕 (れんこん)
連作 (れんさく)
連接都市 (れんせつとし)
連邦 (れんぽう)

このページの先頭へ戻る

労働指向 (ろうどうしこう)
労働市場 (ろうどうしじょう)
労働集約型工業 (ろうどうしゅうやくがたこうじょう)
労働集約型農業 (ろうどうしゅうやくがたのうぎょう)
労働人口 (ろうどうじんこう)
労働生産性 (ろうどうせいさんせい)
老年期 (ろうねんき)
六分儀 (ろくぶんぎ)
露地栽培 (ろじさいばい)
路村 (ろそん)
露点 (ろてん)
露天掘り (ろてんぼり)
露頭 (ろとう)

このページの先頭へ戻る

若返り (わかがえり) <ちけいの>
若返り谷 (わかがえりだに)
脇往還 (わきおうかん)
惑星 (わくせい)
惑星風 (わくせいふう)
和紙 (わし)
輪中集落 (わじゅうしゅうらく)
早稲種 (わせしゅ)
渡り鳥 (わたりどり)
和名抄 (わみょうしょう)
割替制 (わりかえせい)
割地 (わりち)

このページの先頭へ戻る



フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行さ行た行
な行
は行ま行やわら行

(参考)フレーム目次へ

-音訳の部屋へ戻る-