| (ま) | ||
| マイ詩集社 | (まいししゅうしゃ) | |
| 舞字社 | (まいじしゃ) | |
| 昧爽社 | (まいそうしゃ) | |
| 毎日新聞社 | (まいにちしんぶんしゃ) | |
| 毎日ワンズ | (まいにちわんず) | 東京 出版年 2005.4より | 
| 前川文栄閣 | (まえかわぶんえいかく) | 東京 出版年 1904.1より | 
| 前田活版所 | (まえだかっぱんじょ) | 久留米 出版年 昭和3より | 
| 前田出版 | (まえだしゅっぱん) | 東京 出版年 1943より | 
| 前野書店 | (まえのしょてん) | |
| 槙書店 | (まきしょてん) | |
| 牧書店 | (まきしょてん) | 東京 出版年 1960より | 
| 牧野出版 | (まきのしゅっぱん) | |
| 牧野書店 | (まきのしょてん) | 東京 出版年 1999.9より | 
| マグロウヒル好学社 | (まぐろうひるこうがくしゃ) | 東京 出版年 1982.3より | 
| 砂子屋書房 | (まさごやしょぼう・すなこやしょぼう・すなごやしょぼう) |  日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい) (いさごやしょぼう)とも 1981年より(すなごやしょぼう)のみで経営は別  | 
    
| 鱒書房 | (ますしょぼう) | |
| 増田書屋 | (ますだしょおく) | 東京 出版年 昭和4より | 
| 町田ジャーナル社 | (まちだじゃーなるしゃ) | |
| 松江今井書店 | (まつえいまいしょてん) | 松江 出版年 1989より | 
| 松江詩話会 | (まつえしわかい) | 松江 出版年 大正15より | 
| 松尾書店 | (まつおしょてん) | |
| 松香フォニックス研究所 | (まつかふぉにっくすけんきゅうしょ) | 電話問合せ | 
| 松永書店 | (まつながしょてん) | 宇部 出版年 昭和10より | 
| 松村三松堂 | (まつむらさんしょうどう) | 東京 出版年 明43より | 
| 松本工房 | (まつもとこうぼう) | |
| 窓社 | (まどしゃ) | |
| 真菜書房 | (まなしょぼう) | 真正舎 真菜書房 | 
| 幻堂出版 | (まぼろしどうしゅっぱん) | 明石 | 
| 豆本の会 | (まめほんのかい) | 福井 出版年1965より | 
| 丸井工文社 | (まるいこうげいしゃ) | 東京 出版年1975.9より | 
| 丸井図書出版 | (まるいとしょしゅっぱん) | |
| 独木 | (まるき) | |
| 丸正印刷社 | (まるしょういんさつしゃ) | 那覇 出版年 1974より | 
| 丸昌実業 | (まるしょうじつぎょう) | |
| 丸善出版事業部 | (まるぜんしゅっぱんじぎょうぶ) | |
| 丸の内出版 | (まるのうちしゅっぱん) | |
| 丸元 | (まるもと) | |
| 丸山学芸図書 | (まるやまがくげいとしょ) | |
| 漫画社 | (まんがしゃ) | |
| 万巻堂 | (まんがんどう) | 東京 出版年 大正12より | 
| 万巻堂書店 | (まんがんどうしょてん) | 東京 出版年 昭和2より | 
| 万世出版 | (まんせいしゅっぱん) | |
| 満鮮協会 | (まんせんきょうかい) | 長野 出版年 1939.4より | 
| 満蒙学校出版部 | (まんもうがっこうしゅっぱんぶ) | 東京 出版年 昭和9より | 
| 万葉学舎 | (まんようがくしゃ) | |
| 万葉舎 | (まんようしゃ) | |
| 萬葉出版 | (まんようしゅっぱん) | 千葉県印西市 | 
| 萬葉堂出版 | (まんようどうしゅっぱん) | |
| 万葉堂出版 | (まんようどうしゅっぱん) | 仙台 出版年 1981より | 
| (み) | ||
| 三重県郷土資料刊行会 | (みえけんきょうどしりょうかんこうかい) | |
| 三重大学出版会 | (みえだいがくしゅっぱんかい) | |
| 三笠書房 | (みかさしょぼう) | |
| 三起商行 | (みきしょうこう) | |
| 幹書房 | (みきしょぼう) | |
| 三樹書房 | (みきしょぼう) | |
| 三空出版 | (みくしゅっぱん) | |
| 美国堂 | (みくにどう) | |
| 三雲書店 | (みくもしょてん) | 東京1964年の出版より | 
| 三崎書房 | (みさきしょぼう) | 東京 出版年 1972より | 
| 水甕社 | (みずがめしゃ) | |
| 瑞木書房 | (みずきしょぼう) | 藤沢 出版年 2003.3より | 
| 水書坊 | (みずしょぼう) | |
| 三瀧社 | (みたきしゃ) | |
| 三田出版会 | (みたしゅっぱんかい) | 三田工業 | 
| 三田文学会 | (みたぶんがくかい) | |
| 道出版 | (みちしゅっぱん) | |
| 未知谷 | (みちたに) | |
| みちのく豆本の会 | (みちのくまめほんのかい) | |
| 道ひらき | (みちひらき) | |
| 三石出版社 | (みついししゅっぱんしゃ) | |
| 三井文庫 | (みついぶんこ) | |
| 密教図像学会 | (みっきょうずぞうがっかい) | |
| 密教文化研究所 | (みっきょうぶんかけんきゅうじょ) | |
| 三菱経済研究所 | (みつびしけいざいけんきゅうじょ) | |
| 三菱総合研究所 | (みつびしそうごうけんきゅうじょ) | |
| 三菱電機半導体事業部 | (みつびしでんきはんどうたいじぎょうぶ) | |
| 光村教育図書 | (みつむらきょういくとしょ) | |
| 光村写真部 | (みつむらしゃしんぶ) | 神戸 出版年 明32.12より | 
| 光村推古書院 | (みつむらすいこしょいん) | |
| 光村図書出版 | (みつむらとしょしゅっぱん) | |
| 密門会出版部 | (みつもんかいしゅっぱんぶ) | |
| 水戸学大系刊行会 | (みとがくたいけいかんこうかい) | 東京 出版年 1941より | 
| 美土里舎 | (みどりしゃ) | 美土里舎 | 
| 美土里書房 | (みどりしょぼう) | |
| 翠書房 | (みどりしょぼう) | |
| 緑書房 | (みどりしょぼう) | |
| 港出版合作社 | (みなとしゅっぱんがっさくしゃ) | 東京 出版年 1958より | 
| 港の人 | (みなとのひと) | |
| 南日本新聞開発センター | (みなみにほんしんぶんかいはつせんたー) | 同社総務部に問い合わせ 2006/05/26 | 
| 南の風社 | (みなみのかぜしゃ) | |
| 南光社 | (みなみひかりしゃ) | 東京 出版年 1936より | 
| 峯書房 | (みねしょぼう) | |
| 見味舌聞会出版部 | (みみずくかいしゅっぱんぶ) | |
| 木莵書館 | (みみずくしょかん) | |
| 三弥井書店 | (みやいしょてん) | |
| 宮帯出版社 | (みやおびしゅっぱんしゃ) | 京都 2017/9/5追加 | 
| 三宅書店 | (みやけしょてん) | 大阪 出版年 昭和3より | 
| 美夜古郷土史学会 | (みやこきょうどしがくかい) | |
| 宮越太陽堂書房 | (みやこしたいようどうしょぼう) | 東京 出版年 昭和15より | 
| 都書院 | (みやこしょいん) | |
| 宮坂出版社 | (みやさかしゅっぱんしゃ) | 東京 出版年1962より | 
| 宮書店 | (みやしょてん) | 兵庫県高砂町 出版年 大正15より | 
| 雅書房 | (みやびしょぼう) | |
| 宮本企画 | (みやもときかく) | 東京 出版年 1990.4より | 
| 美好 | (みよ) | |
| 明星書院 | (みょうじょうしょいん) | 東京府西巣鴨町 出版年 昭和5より | 
| 明達寺 | (みょうたつじ) | 出城村(石川県石川郡) | 
| 三好企画 | (みよしきかく) | |
| 三芳屋 | (みよしや) | 東京 出版年 大正7より | 
| 未来 | (みらい) | |
| 未来工房 | (みらいこうぼう) | |
| 未來社 | (みらいしゃ) | |
| 未来出版 | (みらいしゅっぱん) | |
| 美麗堂 | (みれいどう) | |
| 三輪書店 | (みわしょてん) | |
| 三輪そうめん山本 | (みわそうめんやまもと) | 桜井 出版年 1977.7より | 
| 民間伝承の会 | (みんかんでんしょうのかい) | 東京 出版年 1938より | 
| 民事法研究会 | (みんじほうけんきゅうかい) | |
| 民事法情報センター | (みんじほうじょうほうせんたー) | |
| 民衆社 | (みんしゅうしゃ) | |
| 民衆書林 | (みんしゅうしょりん) | ソウル 出版年 1987.2より | 
| 民主教育協会 | (みんしゅきょういくきょうかい) | |
| 民主社会主義研究会議 | (みんしゅしゃかいしゅぎけんきゅうかいぎ) | |
| 民族音楽資料館 | (みんぞくおんがくしりょうかん) | |
| 民評社 | (みんぴょうしゃ) | |
| 民風社 | (みんふうしゃ) | 東京 出版年 1946より | 
| 民友社 | (みんゆうしゃ) | 東京 出版年 1902.1より | 
| (む) | ||
| 無外書房 | (むがいしょぼう) | 東京 出版年 明19.10より | 
| 麥書房 | (むぎしょぼう) | |
| 麦書房 | (むぎしょぼう) | 東京 出版年 1967.9より | 
| 麦の芽出版 | (むぎのめしゅっぱん) | |
| 無窮會 | (むきゅうかい) | 町田 出版年 2005.8より | 
| 椋の木社 | (むくのきしゃ) | 萌文社 | 
| 無限堂 | (むげんどう) | |
| 武蔵出版 | (むさししゅっぱん) | |
| 武蔵書院 | (むさししょいん) | |
| むさし書房 | (むさししょぼう) | |
| 武蔵野書院 | (むさしのしょいん) | |
| 武蔵野書房 | (むさしのしょぼう) | |
| 無尽蔵 | (むじんぞう) | |
| 産霊協会 | (むすびきょうかい) | 大阪府箕面村 出版年 昭和13より | 
| 夢想社 | (むそうしゃ) | |
| 陸奥新報社 | (むつしんぽうしゃ) | |
| 睦書房 | (むつみしょぼう) | 東京 出版年 1969.3  東京都立図書館より 都立図書館の同シリーズに(ぼくしょぼう)の記載もあり  | 
    
| むなぐるま草紙社 | (むなぐるまそうししゃ) | |
| 宗高書房 | (むねたかしょぼう) | |
| 無明舎出版 | (むみょうしゃしゅっぱん) | |
| 紫乃故郷舎 | (むらさきのこきょうしゃ) | 東京 出版年1948より | 
| 村田書店 | (むらたしょてん) | |
| 村松書館 | (むらまつしょかん) | |
| 村山浅間神社 | (むらやませんげんじんじゃ) | 富士宮 出版年 1967より | 
| 無慮荘出版部 | (むりょそうしゅっぱんぶ) | 東京府 出版年 昭和2より | 
| 室町書房 | (むろまちしょぼう) | 京都 出版年 2002.3より | 
| (め) | ||
| 茗渓堂 | (めいけいどう) | |
| 明現社 | (めいげんしゃ) | |
| 明玄書房 | (めいげんしょぼう) | |
| 明光企画 | (めいこうきかく) | |
| 明甲社 | (めいこうしゃ) | |
| 明光社 | (めいこうしゃ) | 大阪 昭和13より | 
| 名光通信社 | (めいこうつうしんしゃ) | |
| 明光堂 | (めいこうどう) | 大阪 出版年 昭和19より | 
| 明三閣 | (めいさんかく) | 東京 出版年 明19.12より | 
| 明治義会 | (めいじぎかい) | 東京 出版年 1890.12より | 
| 明治出版社 | (めいじしゅっぱんしゃ) | 東京 出版年 大正6より | 
| 明治書院 | (めいじしょいん) | |
| 明治聖徳記念学会 | (めいじせいとくきねんがっかい) | 東京 出版年 昭11より | 
| 明治堂 | (めいじどう) | 東京 出版年 明44.8より | 
| 明治東洋医学院同窓会出版部 | (めいじとうよういがくいんどうそうかいしゅっぱんぶ) | |
| 明治図書出版 | (めいじとしょしゅっぱん) | |
| 明治美術研究所 | (めいじびじゅつけんきゅうしょ) | 東京 出版年 1944より (めいじびじゅつけんきゅうじょ)もあり  | 
    
| 明治文献 | (めいじぶんけん) | 東京 出版年 1974より | 
| 明人社 | (めいじんしゃ) | 東京 出版年 昭和21より | 
| 明進堂 | (めいしんどう) | 東京 出版年 明35.8より | 
| 明誠館 | (めいせいかん) | 東京 出版年 大正10より | 
| 明成社 | (めいせいしゃ) | |
| 明星大学出版部 | (めいせいだいがくしゅっぱんぶ) | |
| 明正堂 | (めいせいどう) | 東京 出版年 1943より | 
| 明世堂書店 | (めいせいどうしょてん) | 東京 出版年 昭和22より | 
| 明専学士会 | (めいせんがくしかい) | 戸畑 出版年 大正15より | 
| 明善堂書店 | (めいぜんどうしょてん) | 東京 出版年 1966より | 
| 瞑草社 | (めいそうしゃ) | |
| 瞑想社 | (めいそうしゃ) | 東京 出版年 2003.6より | 
| 冥草社 | (めいそうしゃ) | 東京 出版年 1974より | 
| 明窓出版 | (めいそうしゅっぱん) | |
| 明拓出版 | (めいたくしゅっぱん) | 東京 出版年2005.5より | 
| 名著刊行会 | (めいちょかんこうかい) | |
| 名著出版 | (めいちょしゅっぱん) | |
| 名著普及会 | (めいちょふきゅうかい) | |
| 名著編集会 | (めいちょへんしゅうかい) | |
| 酩酊社 | (めいていしゃ) | 東京1955年の出版より | 
| 明徳出版 | (めいとくしゅっぱん) | |
| 明徳出版社 | (めいとくしゅっぱんしゃ) | |
| 明文館 | (めいぶんかん) | 大阪 出版年 明25.2より | 
| 明文社 | (めいぶんしゃ) | |
| 明文出版社 | (めいぶんしゅっぱんしゃ) | |
| 明文書房 | (めいぶんしょぼう) | |
| 名簿図書館 | (めいぼとしょかん) | |
| 明倫館入試センター | (めいりんかんにゅうしせんたー) | |
| 明隣堂出版部 | (めいりんどうしゅっぱんぶ) | |
| 目黒書院 | (めぐろしょいん) | 東京 出版年 昭和21より | 
| 目黒書店 | (めぐろしょてん) | 東京 出版年 1946年より | 
| 目黒書店 | (めぐろしょてん) | 長岡 出版年 1936より | 
| メディア総合研究所 | (めでぃあそうごうけんきゅうじょ) | 東京 出版年 1998.6より | 
| 芽ばえ社 | (めばえしゃ) | |
| (も) | ||
| 盲学生情報センター図書出版 | (もうがくせいじょうほうせんたーとしょしゅっぱん) | |
| 木耳社 | (もくじしゃ) | |
| 黙出版 | (もくしゅっぱん) | |
| 木犀社 | (もくせいしゃ) | |
| 木星舎 | (もくせいしゃ) | 福岡 | 
| 木犀書房 | (もくせいしょぼう) | 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい) | 
| 木馬書館 | (もくばしょかん) | |
| 杢杢舎 | (もくもくしゃ) | 東京都中央区 | 
| 木蓮社 | (もくれんしゃ) | 東京 出版年2000.11より | 
| 木鶏社 | (もっけいしゃ) | |
| 籾山書店 | (もみやましょてん) | 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい) | 
| 森江書店 | (もりえしょてん) | 東京 出版年 大正11より | 
| 森川竜文堂 | (もりかわりゅうぶんどう) | 大阪 出版年 1941より | 
| 森北出版 | (もりきたしゅっぱん) | |
| 森田塾出版 | (もりたじゅくしゅっぱん) | |
| 森田出版 | (もりたしゅっぱん) | |
| 森田総合研究所 | (もりたそうごうけんきゅうじょ) | |
| 森永製菓健康事業部 | (もりながせいかけんこうじぎょうぶ) | |
| 森の実出版 | (もりのみしゅっぱん) | |
| 森屋 | (もりや) | 函館 出版年 1970より | 
| 森山書店 | (もりやましょてん) | |
| 文殊社 | (もんじゅしゃ) | |
| 問題と研究出版 | (もんだいとけんきゅうしゅっぱん) | |
| 門土社 | (もんどしゃ) | |
| 門発行所 | (もんはっこうじょ) | 東京 出版年 1987より | 
| 文部省社会教育局 | (もんぶしょうしゃかいきょういくきょく) | 東京 出版年 昭和17より | 
| 文部省編輯局 | (もんぶしょうへんしゅうきょく) | 東京 出版年 明20.2より | 
フレームを使わない方は下記のリンクをご利用下さい。
      目次・あ行・ か行(かきく)・
 か行(けこ)・ さ行(さし)
      さ行(すせそ)・た行・な行・
 は行・ま行・やわら行・ 
難読
      
      (参考)フレーム目次へ