| (は) | ||
| 把握反射 | (はあくはんしゃ) | |
| 肺 | (はい) | |
| 胚 | (はい) | |
| 肺痿 | (はいい) | |
| 肺炎球菌 | (はいえんきゅうきん) | |
| 肺芽 | (はいが) | |
| 徘徊 | (はいかい) | |
| 背臥位 | (はいがい) | |
| 背外側核 | (はいがいそくかく) | |
| 胚外体腔 | (はいがいたいくう) | |
| 胚外中胚葉 | (はいがいちゅうはいよう) | |
| 肺下界 | (はいかかい) | |
| 背核 | (はいかく) | |
| 背下部 | (はいかぶ) | |
| 肺肝境界 | (はいかんきょうかい) | |
| 肺間膜 | (はいかんまく) | |
| 肺胸膜 | (はいきょうまく) | |
| 黴菌 | (ばいきん) | |
| 肺区域切除 | (はいくいきせつじょ) | |
| 配偶子卵管内移植 | (はいぐうしらんかんないいしょく) | |
| 背屈 | (はいくつ) | |
| 配合禁忌 | (はいごうきんき) | |
| 肺根 | (はいこん) | |
| 杯細胞 | (はいさいぼう) | 医学用語読み方辞典 WEBでは(さかずきさいぼう)もあり |
| 背枝 | (はいし) | |
| 胚子 | (はいし) | |
| 胚子極 | (はいしきょく) | |
| 廃疾 | (はいしつ) | |
| 肺縦隔境界 | (はいじゅうかくきょうかい) | |
| 肺上界 | (はいじょうかい) | |
| 杯状終末 | (はいじょうしゅうまつ) | |
| 背静脈 | (はいじょうみゃく) | |
| 肺静脈 | (はいじょうみゃく) | |
| 肺静脈還流異常 | (はいじょうみゃくかんりゅういじょう) | |
| 肺静脈口 | (はいじょうみゃくこう) | |
| 肺神経叢 | (はいしんけいそう) | |
| 肺酔 | (はいすい) | 肺酔薬 |
| 胚性幹細胞 | (はいせいかんさいぼう) | ES細胞 |
| 肺生検 | (はいせいけん) | |
| 排泄管 | (はいせつかん) | |
| 排泄極量 | (はいせつきょくりょう) | |
| 排泄腔膜 | (はいせつくうまく) | |
| 排泄性膀胱造影法 | (はいせつせいぼうこうぞうえいほう) | |
| 排泄性無尿 | (はいせつせいむにょう) | |
| 肺尖 | (はいせん) | |
| 肺尖後枝 | (はいせんこうし) | |
| 肺尖枝 | (はいせんし) | |
| 配膳室 | (はいぜんしつ) | |
| 背前束 | (はいぜんそく) | |
| 肺全摘術 | (はいぜんてきじゅつ) | |
| 肺尖帽 | (はいせんぼう) | |
| 背側核 | (はいそくかく) | |
| 背側楔舟靭帯 | (はいそくけっしゅうじんたい) | |
| 背側楔立方靭帯 | (はいそくけつりっぽうじんたい) | |
| 背側肩甲神経 | (はいそくけんこうしんけい) | |
| 背側骨間筋 | (はいそくこっかんきん) | |
| 背側骨間筋筋膜 | (はいそくこっかんきんきんまく) | |
| 背側骨間筋腱 | (はいそくこっかんきんけん) | |
| 背側骨間靭帯 | (はいそくこっかんじんたい) | |
| 背側指枝 | (はいそくしし) | |
| 背側縦束 | (はいそくじゅうそく) | |
| 背側手根間靭帯 | (はいそくしゅこんかんじんたい) | |
| 背側手根枝 | (はいそくしゅこんし) | |
| 背側手根中手靭帯 | (はいそくしゅこんちゅうしゅじんたい) | |
| 背側手根中足靭帯 | (はいそくしゅこんちゅうそくじんたい) | |
| 背側手根動脈弓 | (はいそくしゅこんどうみゃくきゅう) | |
| 背側手根動脈網 | (はいそくしゅこんどうみゃくもう) | |
| 背側手根反回枝 | (はいそくしゅこんはんかいし) | |
| 背側脊髄小脳路 | (はいそくせきずいしょうのうろ) | |
| 背側足根中足靭帯 | (はいそくそっこんちゅうそくじんたい) | |
| 背側大動脈 | (はいそくだいどうみゃく) | |
| 背側中手静脈 | (はいそくちゅうしゅじょうみゃく) | |
| 背側中手靭帯 | (はいそくちゅうしゅじんたい) | |
| 背側中手動脈 | (はいそくちゅうしゅどうみゃく) | |
| 背側中足静脈 | (はいそくちゅうそくじょうみゃく) | |
| 背側中足靭帯 | (はいそくちゅうそくじんたい) | |
| 背側中足動脈 | (はいそくちゅうそくどうみゃく) | |
| 背側聴条 | (はいそくちょうじょう) | |
| 背側撓骨結節 | (はいそくとうこつけっせつ) | |
| 背側撓骨手根靭帯 | (はいそくとうこつしゅこんじんたい) | |
| 背側被蓋核 | (はいそくひがいかく) | |
| 背側被蓋交叉 | (はいそくひがいこうさ) | |
| 背側副オリーブ核 | (はいそくふくおりーぶかく) | |
| 背側縫線核 | (はいそくほうせんかく) | |
| 背側立方舟靭帯 | (はいそくりっぽうしゅうじんたい) | |
| 背側リンパ叢 | (はいそくりんぱそう) | |
| 肺大動脈弓溝 | (はいだいどうみゃくきゅうこう) | |
| 排唾管 | (はいだかん) | |
| 排痰法 | (はいたんほう) | |
| 培地 | (ばいち) | |
| 背中線 | (はいちゅうせん) | |
| 肺底区 | (はいていく) | |
| 肺底枝 | (はいていし) | |
| 肺摘除術 | (はいてきじゅじゅつ) | |
| 配糖体 | (はいとうたい) | |
| 肺動脈 | (はいどうみゃく) | |
| 肺動脈円錐 | (はいどうみゃくえんすい) | |
| 肺動脈幹 | (はいどうみゃくかん) | |
| 肺動脈口 | (はいどうみゃくこう) | |
| 肺動脈楔入圧 | (はいどうみゃくせつにゅうあつ) | |
| 肺動脈弁性狭窄 | (はいどうみゃくべんせいきょうさく) | |
| 肺動脈漏斗部 | (はいどうみゃくろうとぶ) | |
| 梅毒血清反応 | (ばいどくけっせいはんのう) | |
| 梅毒疹 | (ばいどくしん) | |
| 梅毒トレボネーマ 感作赤血球凝集反応 |
(ばいどくとれぼねーま かんさせっけっきゅうぎょうしゅうはんのう) |
|
| 梅毒トレボネーマ 不動化試験 |
(ばいどくとれぼねーま ふどうかしけん) |
|
| 背内側核 | (はいないそくかく) | |
| 胚内体腔 | (はいないたいくう) | |
| 胚内中胚葉 | (はいないちゅうはいよう) | |
| 排尿終末痛 | (はいにょうしゅうまつつう) | |
| 排膿法 | (はいのうほう) | |
| 胚盤胞 | (はいばんほう) | |
| 背部筋膜 | (はいぶきんまく) | |
| 背腹方向撮影 | (はいふくほうこうさつえい) | |
| 背部皮神経 | (はいぶひしんけい) | |
| 肺胞 | (はいほう) | |
| 肺胞気- 動脈血酸素分圧較差 |
(はいほうき- どうみゃくけつさんそぶんあつかくさ) |
|
| 肺胞腔 | (はいほうくう) | |
| 胚胞腔 | (はいほうくう) | |
| 肺胞嚢 | (はいほうのう) | |
| 肺胞壁細胞 | (はいほうへきさいぼう) | |
| 肺胞毛細管 | (はいほうもうさいかん) | |
| 肺無形成 | (はいむけいせい) | |
| 肺毛細管楔入圧 | (はいもうさいかんせつにゅうあつ) | |
| 肺毛細血管楔入圧 | (はいもうさいけっかんせつにゅうあつ) | |
| 肺門 | (はいもん) | |
| 肺門陰影 | (はいもんいんえい) | |
| 肺紋理 | (はいもんり) | |
| 肺門リンパ節腫脹 | (はいもんりんぱせつしゅちょう) | |
| 肺野 | (はいや) | |
| 肺葉 | (はいよう) | |
| 肺葉切除術 | (はいようせつじょじゅつ) | |
| 胚葉層 | (はいようそう) | |
| 排卵誘発剤 | (はいらんゆうはつざい) | |
| 排臨 | (はいりん) | |
| 麦芽糖 | (ばくがとう) | |
| 白筋 | (はくきん) | |
| 薄筋 | (はくきん) | |
| 薄筋腱 | (はくきんけん) | |
| 白交連 | (はくこうれん) | |
| 剥削術 | (はくさくじゅつ) | |
| 白質 | (はくしつ) | |
| 白質切截術 | (はくしつせっせきじゅつ) | |
| 拍出 | (はくしゅつ) | |
| 薄小葉 | (はくしょうよう) | |
| 白色交通枝 | (はくしょくこうつうし) | |
| 白色上皮 | (はくしょくじょうひ) | |
| 麦穂帯 | (ばくすいたい) | |
| 白線 | (はくせん) | |
| 白癬菌 | (はくせんきん) | |
| 薄束 | (はくそく) | |
| 薄束核 | (はくそくかく) | |
| 薄束結節 | (はくそくけっせつ) | |
| 白体 | (はくたい) | |
| 白苔 | (はくたい) | |
| 白帯下 | (はくたいげ) | |
| 拍動痛 | (はくどうつう) | |
| 白内障圧下法 | (はくないしょうあっかほう) | |
| 白内障墜下法 | (はくないしょうついかほう) | |
| 白髪 | (しらが)(はくはつ) | |
| 白膜 | (はくまく) | |
| 剥離 | (はくり) | |
| 剥離子 | (はくりし) | |
| 暴露 | (ばくろ) | 曝露(ばくろ)とも |
| 跛行 | (はこう) | |
| 破壺音 | (はこおん) | |
| 破骨細胞 | (はこつさいぼう) | |
| 破砕 | (はさい) | |
| 把持 | (はじ) | |
| 波状熱 | (はじょうねつ) | |
| 破傷風強直 | (はしょうふうきょうちょく) | |
| 波状脈 | (はじょうみゃく) | |
| 破水 | (はすい) | |
| 破爪 | (はそう) | |
| 8字帯 | (はちじたい) | |
| 麦角 | (ばっかく) | |
| 抜管 | (ばっかん) | |
| 発汗過多 | (はっかんかた) | |
| 白血球円柱 | (はっけっきゅうえんちゅう) | |
| 白血球抗体 | (はっけっきゅうこうたい) | |
| 白血球遊走阻止因子 | (はっけっきゅうゆうそうそしいんし) | |
| 発現 | (はつげん) | |
| 抜糸 | (ばっし) | |
| 抜歯鉗子 | (ばっしかんし) | |
| 発症 | (はっしょう) | |
| 発疹 | (はっしん) | (ほっしん)ともいう |
| 抜髄針 | (ばつずいしん) | |
| 発声筋 | (はっせいきん) | |
| 発生索 | (はっせいさく) | |
| 発痛物質 | (はっつうぶっしつ) | |
| 発熱 | (はつねつ) | |
| 巴布 | (はっぷ) | |
| 発揚性気質 | (はつようせいきしつ) | |
| 発露 | (はつろ) | |
| 馬蹄型腎 | (ばていけいじん) | |
| 波動 | (はどう) | |
| 鳩胸 | (はとむね) | |
| 鼻毛 | (はなげ)(びもう) | |
| 鼻汁 | (はなじる)(はなしる) | (びじゅう)とも |
| 鼻茸 | (はなたけ)(びじょう) | |
| 鼻血 | (はなぢ) | |
| 破軟骨細胞 | (はなんこつさいぼう) | |
| 馬尿酸 | (ばにょうさん) | |
| ばね指 | (ばねゆび) | |
| 馬反足 | (ばはんそく) | |
| 馬尾 | (ばび) | |
| 破膜 | (はまく) | |
| 腹 | (はら)(ふく) | |
| バラ疹 | (ばらしん) | |
| 鍼麻酔 | (はりますい) | |
| 破裂孔 | (はれつこう) | |
| 〜〜斑 | (〜〜はん) | |
| 板 | (ばん) | |
| 斑岩脾 | (はんがんひ) | |
| 半羽状筋 | (はんうじょうきん) | |
| 半円束 | (はんえんそく) | |
| 反回硬膜神経 | (はんかいこうまくしんけい) | |
| 反回骨間動脈 | (はんかいこっかんどうみゃく) | (はんかいこつかんどうみゃく) |
| 反回枝 | (はんかいし) | |
| 反回神経 | (はんかいしんけい) | |
| 反回動脈 | (はんかいどうみゃく) | |
| パン粥 | (ぱんがゆ) | |
| 板間静脈 | (ばんかんじょうみゃく) | |
| 半関節置換術 | (はんかんせつちかんじゅつ) | |
| 板間層 | (ばんかんそう) | |
| 半規管 | (はんきかん) | |
| 半奇静脈 | (はんきじょうみゃく) | |
| 晩期生歯 | (ばんきせいし) | |
| 半球 | (はんきゅう) | |
| 煩驚 | (はんきょう) | |
| 反響言語 | (はんきょうげんご) | |
| 半棘筋 | (はんきょくきん) | |
| 反屈位 | (はんくつい) | |
| 半屈位 | (はんくつい) | |
| 反屈束 | (はんくつそく) | |
| 反屈胎勢 | (はんくつたいせい) | |
| 半月回 | (はんげつかい) | |
| 半月腔 | (はんげつくう) | |
| 半月小葉 | (はんげつしょうよう) | |
| 半月神経節 | (はんげつしんけいせつ) | |
| 半月線 | (はんげつせん) | |
| 半月大腿靭帯 | (はんげつだいたいじんたい) | |
| 半月軟骨筋 | (はんげつなんこつきん) | |
| 半月版 | (はんげつばん) | |
| 半月板切除術 | (はんげつばんせつじょじゅつ) | |
| 半月弁 | (はんげつべん) | |
| 半月弁結節 | (はんげつべんけっせつ) | |
| 半月裂孔 | (はんげつれっこう) | |
| 半腱様筋腱 | (はんけんようきんけん) | |
| 伴行静脈 | (ばんこうじょうみゃく) | |
| パンコマイシン耐性腸球菌 | (ぱんこまいしんたいせいちょうきゅうきん) | VRE |
| 瘢痕 | (はんこん) | |
| 半昏睡 | (はんこんすい) | |
| 半坐位 | (はんざい) | |
| 反射弓 | (はんしゃきゅう) | |
| 反射中枢 | (はんしゃちゅうすう) | |
| 板状筋 | (ばんじょうきん) | |
| 斑状歯 | (はんじょうし) | |
| 伴性劣性遺伝 | (ばんせいれっせいいでん) | |
| 煩燥 | (はんそう) | |
| 絆創膏 | (ばんそうこう) | |
| 反張膝 | (はんちょうしつ) | |
| 斑点 | (はんてん) | |
| 反転靭帯 | (はんてんじんたい) | |
| 反動性痛 | (はんどうせいつう) | |
| 反時計針回転 | (はんとけいばりかいてん) | |
| 半軟食 | (はんなんしょく) | |
| 煩熱 | (はんねつ) | |
| 反応型 | (はんのうがた) | |
| 万能細胞 | (ばんのうさいぼう) | |
| 反胚極 | (はんはいきょく) | |
| 晩発性徐脈 | (ばんぱつせいじょみゃく) | |
| 半表半裏 | (はんぴょうはんり) | |
| 半腹臥位 | (はんふくがい) | |
| 半膜様筋腱 | (はんまくようきんけん) | |
| 半膜様筋包 | (はんまくようきんほう) | |
| 半流動食 | (はんりゅうどうしょく) | |
| (ひ) | ||
| 鼻 | (び)(はな) | |
| 〜〜比 | (〜〜ひ) | |
| 〜〜脾 | (〜〜ひ) | |
| PHV | (ぴーえいちぶい) | |
| BMI | (びーえむあい) | |
| 鼻咽腔 | (びいんくう) | |
| 鼻咽道 | (びいんどう) | |
| 被蓋核 | (ひがいかく) | |
| 被蓋交叉 | (ひがいこうさ) | |
| 被蓋束野 | (ひがいそくや) | |
| 皮下溢血 | (ひかいっけつ) | |
| 被蓋網様核 | (ひがいもうようかく) | |
| 被蓋野 | (ひがいや) | |
| 被蓋路束 | (ひがいろそく) | |
| 非可逆的 | (ひかぎゃくてき) | |
| 皮角 | (ひかく) | |
| 被殻 | (ひかく) | |
| 比較的肝濁音界 | (ひかくてきかんだくおんかい) | |
| 皮下随意筋 | (ひかずいいきん) | |
| 皮下組織 | (ひかそしき) | |
| 皮下脂肪 | (ひかしぼう) | |
| 比活性 | (ひかっせい) | |
| 皮下包 | (ひかほう) | |
| 光凝固 | (ひかりぎょうこ) | 網膜光凝固術(もうまくひかりぎょうこじゅつ) |
| 光凝固術 | (ひかりぎょうこじゅつ) | |
| 光刺激 | (ひかりしげき) | |
| 光パッチテスト | (ひかりぱっちてすと) | |
| 皮下リンパ管 | (ひかりんぱかん) | |
| 皮下リンパ叢 | (ひかりんぱそう) | |
| 鼻管 | (びかん) | |
| 非観血的療法 | (ひかんけつてきりょうほう) | |
| 被虐性嗜愛 | (ひぎゃくせいしあい) | |
| 皮丘 | (ひきゅう) | |
| 眉弓 | (びきゅう) | |
| 脾虚 | (ひきょ) | |
| 鼻鏡 | (びきょう) | |
| 鼻棘 | (びきょく) | |
| 鼻棘点 | (びきょくてん) | |
| 引きよせ締結法 | (ひきよせていけつほう) | |
| 皮筋 | (ひきん) | |
| 鼻筋 | (びきん) | |
| 鼻腔 | (びくう) | |
| 鼻腔口 | (びくうこう) | |
| 鼻腔底 | (びくうてい) | |
| 鼻腔面 | (びくうめん) | |
| 非経口的栄養法 | (ひけいこうてきえいようほう) | |
| 鼻限 | (びげん) | |
| 庇護 | (ひご) | |
| 皮溝 | (ひこう) | |
| 肥厚 | (ひこう) | |
| 鼻孔 | (びこう) | |
| 鼻孔圧迫筋 | (びこうあっぱくきん) | |
| 鼻甲介 | (びこうかい) | |
| 鼻口蓋管 | (びこうがいかん) | |
| 鼻口蓋神経 | (びこうがいしんけい) | |
| 鼻甲介剪刀 | (びこうかいせんとう) | |
| 鼻孔開大筋 | (びこうかいだいきん) | |
| 鼻甲介稜 | (びこうかいりょう) | |
| 鼻孔散大筋 | (びこうさんだいきん) | |
| 粃糠疹 | (ひこうしん) | |
| 腓骨 | (ひこつ) | |
| 尾骨 | (びこつ) | |
| 鼻骨 | (びこつ) | |
| 尾骨窩 | (びこつか) | |
| 尾骨渦 | (びこつか) | |
| 腓骨回旋枝 | (ひこつかいせんし) | |
| 尾骨角 | (びこつかく) | |
| 鼻骨間縫合 | (びこつかんほうごう) | |
| 尾骨筋 | (びこつきん) | |
| 腓骨筋腱溝 | (ひこつきんけんこう) | |
| 腓骨筋腱鞘 | (ひこつきんけんしょう) | |
| 腓骨筋支帯 | (ひこつきんしたい) | |
| 腓骨頸 | (ひこつけい) | |
| 腓骨骨化 | (ひこつこっか) | |
| 腓骨枝 | (ひこつし) | |
| 尾骨支帯 | (びこつしたい) | |
| 鼻骨上顎縫合 | (びこつじょうがくほうごう) | |
| 尾骨小体 | (びこつしょうたい) | |
| 腓骨静脈 | (ひこつじょうみゃく) | |
| 腓骨神経 | (ひこつしんけい) | |
| 尾骨神経 | (びこつしんけい) | |
| 尾骨神経叢 | (びこつしんけいそう) | |
| 尾骨靭帯 | (びこつじんたい) | |
| 腓骨切痕 | (ひこつせっこん) | |
| 腓骨体 | (ひこつたい) | |
| 腓骨頭 | (ひこつとう) | |
| 腓骨頭靭帯 | (ひこつとうじんたい) | |
| 腓骨頭尖 | (ひこつとうせん) | |
| 腓骨動脈 | (ひこつどうみゃく) | |
| 尾骨動脈 | (びこつどうみゃく) | |
| 鼻骨縫合 | (びこつほうごう) | |
| 鼻根 | (びこん) | |
| 鼻根筋 | (びこんきん) | |
| 鼻根点 | (びこんてん) | |
| 膝 | (ひざ) | |
| 脾細胞 | (ひさいぼう) | |
| 膝頭 | (ひざがしら) | |
| 膝関節 | (ひざかんせつ) | (しつかんせつ) |
| 脾索 | (ひさく) | |
| 膝十字靭帯 | (ひざじゅうじじんたい)(しつじゅうじじんたい) | 医学用語辞典に両方あり |
| 膝半月 | (ひざはんげつ) | |
| 飛散 | (ひさん) | |
| 皮枝 | (ひし) | |
| 鼻枝 | (びし) | |
| 肘 | (ひじ) | |
| 肘関節 | (ちゅうかんせつ)(ひじかんせつ) | |
| 被子器 | (ひしき) | |
| 被刺激性 | (ひしげきせい) | |
| 皮脂厚計 | (ひしこうけい) | |
| 非指示的精神療法 | (ひしじてきせいしんりょうほう) | |
| 皮質 | (ひしつ) | |
| 皮質延髄路 | (ひしつえんずいろ) | |
| 皮質遠心性線維 | (ひしつえんしんせいせんい) | |
| 皮質核線維 | (ひしつかくせんい) | |
| 皮質橋路 | (ひしつきょうろ) | |
| 皮質視床路 | (ひしつししょうろ) | |
| 皮質赤核路 | (ひしつせきかくろ) | |
| 皮質脊髄路 | (ひしつせきずいろ) | |
| 皮質線条体線維 | (ひしつせんじょうたいせんい) | |
| 皮質前庭神経核路 | (ひしつぜんていしんけいかくろ) | |
| 皮質被蓋線維 | (ひしつひがいせんい) | |
| 肘枕 | (ひじまくら) | |
| 鼻汁 | (びじゅう) | (はなじる)(はなしる)とも |
| 微絨毛 | (びじゅうもう) | |
| 鼻出血 | (びしゅっけつ) | |
| 鼻茸 | (はなたけ)(びじょう) | |
| 尾状核 | (びじょうかく) | |
| 尾状核体 | (びじょうかくたい) | |
| 尾状核淡蒼球線維 | (びじょうかくたんそうきゅうせんい) | |
| 尾状核頭 | (びじょうかくとう) | |
| 尾状核尾 | (びじょうかくび) | |
| 微小穿刺 | (びしょうせんし) | |
| 尾状突起 | (びじょうとっき) | |
| 脾静脈 | (ひじょうみゃく) | |
| 脾静脈腎静脈吻合 | (ひじょうみゃくじんじょうみゃくふんごう) | |
| 尾状葉 | (びじょうよう) | |
| 尾状葉動脈 | (びじょうようどうみゃく) | |
| 皮疹 | (ひしん) | |
| 皮神経 | (ひしんけい) | |
| 脾神経系 | (ひしんけいけい) | |
| 脾神経叢 | (ひしんけいそう) | |
| 鼻唇溝 | (びしんこう) | |
| 鼻唇ヒダ | (びしんひだ) | 襞(ヒダ) |
| 脾腎ヒダ | (ひじんひだ) | 襞(ヒダ) |
| 脾髄 | (ひずい) | |
| 尾髄 | (びずい) | |
| 皮髄境界部 | (ひずいきょうかいぶ) | |
| ヒス束心電図 | (ひすそくしんでんず) | |
| 非ステロイド性抗炎症薬 | (ひすてろいどせいこうえんしょうやく) | |
| 鼻声 | (びせい) | |
| 比成長率 | (ひせいちょうりつ) | |
| 鼻せつ | (びせつ) | (せつ)はやまいだれに節に似た字 |
| 脾切痕 | (ひせっこん) | |
| 鼻切痕 | (びせっこん) | |
| 皮癬 | (ひせん) | |
| 鼻尖 | (びせん) | |
| 鼻洗浄 | (びせんじょう) | |
| 鼻前庭 | (びぜんてい) | |
| 鼻前頭管 | (びぜんとうかん) | |
| 鼻前頭静脈 | (びぜんとうじょうみゃく) | |
| 砒素 | (ひそ) | |
| 脾臓 | (ひぞう) | |
| 鼻疽菌 | (びそきん) | |
| 腓側球 | (ひそくきゅう) | |
| 尾側橋網様体核 | (びそくきょうもうようたいかく) | |
| 襞 | (ひだ) | ヒダ |
| 非対称性中隔肥大 | (ひたいしょうせいちゅうかくひだい) | |
| ひだ舌 | (ひだぜつ) | ヒダ舌 |
| 左〜〜 | (ひだり〜〜)(さ〜〜) | |
| 左胃リンパ節 | (ひだりいりんぱせつ) | |
| 左胃静脈 | (ひだりいじょうみゃく) | |
| 左胃大網静脈 | (ひだりいだいもうじょうみゃく) | |
| 左外縁枝 | (ひだりがいえんし) | |
| 左回旋枝 | (ひだりかいせんし) | |
| 左下肺静脈 | (ひだりかはいじょうみゃく) | |
| 左下腹部 | (ひだりかふくぶ) | |
| 左下葉 | (ひだりかよう) | |
| 左肝管 | (ひだりかんかん) | |
| 左冠状動脈主幹 | (ひだりかんじょうどうみゃくしゅかん) | |
| 左肝動脈 | (ひだりかんどうみゃく) | |
| 左胸骨線 | (ひだりきょうこつせん) | |
| 左結腸曲 | (ひだりけっちょうきょく) | |
| 左後横隔膜下隙 | (ひだりこうおうかくまくかげき) | |
| 左後下行枝 | (ひだりこうかこうし) | |
| 左鎖骨下静脈 | (ひだりさこつかじょうみゃく) | |
| 左上肺静脈 | (ひだりじょうはいじょうみゃく) | |
| 左上腹部 | (ひだりじょうふくぶ) | |
| 左上葉 | (ひだりじょうよう) | |
| 左上肋間静脈 | (ひだりじょうろっかんじょうみゃく) | |
| 左腎静脈 | (ひだりじんじょうみゃく) | |
| 左前横隔膜下隙 | (ひだりぜんおうかくまくかげき) | |
| 左前下行枝 | (ひだりぜんかこうし) | |
| 左前斜位 | (ひだりぜんしゃい) | |
| 左前束枝ヘミブロック | (ひだりぜんそくしへみぶろっく) | |
| 左総頸動脈 | (ひだりそうけいどうみゃく) | (さそうけいどうみゃく)ともいう |
| 左側臥位 | (ひだりそくがい) | |
| 左大静脈ヒダ | (ひだりだいじょうみゃくひだ) | |
| 左肺 | (ひだりはい) | (さはい)ともいう |
| 左肺静脈 | (ひだりはいじょうみゃく) | |
| 左反回神経 | (ひだりはんかいしんけい) | |
| 左腹膜外横隔膜下隙 | (ひだりふくまくがいおうかくまくかげき) | |
| 非蛋白窒素定量 | (ひたんぱくちっそていりょう) | |
| 脾柱 | (ひちゅう) | |
| 鼻中隔 | (びちゅうかく) | |
| 鼻中隔下制筋 | (びちゅうかくかせいきん) | |
| 鼻中隔矯正手術 | (びちゅうかくきょうせいしゅじゅつ) | |
| 鼻聴道線 | (びちょうどうせん) | |
| 尾椎 | (びつい) | |
| 筆跡覚 | (ひっせきかく) | |
| 脾提靭帯 | (ひていじんたい) | |
| 脾摘 | (ひてき) | 脾摘出(ひてきしゅつ) |
| 鼻道 | (びどう) | |
| 脾洞 | (ひどう) | |
| 非動化物 | (ひどうかぶつ) | |
| 被道性転嫁 | (ひどうせいてんか) | |
| 脾動脈 | (ひどうみゃく) | |
| 非特異的療法 | (ひとくいてきりょうほう) | |
| 被毒妄想 | (ひどくもうそう) | |
| 鼻突起 | (びとっき) | |
| 皮内鍼 | (ひないしん) | |
| 皮内注射 | (ひないちゅうしゃ) | |
| 皮内反応 | (ひないはんのう) | |
| 鼻軟骨 | (びなんこつ) | |
| 泌尿器 | (ひにょうき) | |
| 泌尿器系 | (ひにょうきけい) | |
| 微熱 | (びねつ) | |
| 鼻粘膜 | (びねんまく) | |
| 鼻粘膜嗅部 | (びねんまくきゅうぶ) | |
| 鼻粘膜腺 | (びねんまくせん) | |
| 鼻背 | (びはい) | |
| 鼻背動脈 | (びはいどうみゃく) | |
| 菲薄赤血球 | (ひはくせっけっきゅう) | |
| 被曝線量 | (ひばくせんりょう) | |
| 鼻板 | (びばん) | |
| 肥胖細胞 | (ひはんさいぼう) | |
| 鼻反射 | (びはんしゃ) | |
| 皮膚 | (ひふ) | |
| Hibワクチン | (ひぶわくちん) | 細菌性髄膜炎予防ワクチン |
| 尾部 | (びぶ) | |
| 鼻部 | (びぶ) | |
| 皮膚萎縮線条 | (ひふいしゅくせんじょう) | |
| 皮膚割線 | (ひふかっせん) | |
| 皮膚過敏帯 | (ひふかびんたい) | |
| 皮膚陥凹 | (ひふかんおう) | |
| 鼻幅 | (びふく) | |
| 腓腹筋 | (ひふくきん) | |
| 腓腹筋外側頭 | (ひふくきんがいそくとう) | |
| 腓腹筋滑液包 | (ひふくきんかつえきほう) | |
| 腓腹筋内側頭 | (ひふくきんないそくとう) | |
| 腓腹神経 | (ひふくしんけい) | |
| 被覆穿孔 | (ひふくせんこう) | |
| 腓腹皮神経 | (ひふくひしんけい) | |
| 皮膚紅斑量 | (ひふこうはんりょう) | |
| 皮膚小溝 | (ひふしょうこう) | |
| 皮膚腺 | (ひふせん) | |
| 皮膚線条 | (ひふせんじょう) | |
| 皮膚分節 | (ひふぶんせつ) | |
| 皮膚発赤 | (ひふほっせき) | |
| 皮膚落屑 | (ひふらくせつ) | |
| 鼻閉 | (びへい) | |
| 鼻閉塞 | (びへいそく) | |
| 尾方 | (びほう) | |
| 飛蜂音 | (ひほうおん) | |
| 被膜 | (ひまく) | |
| 飛沫感染 | (ひまつかんせん) | |
| 肥満 | (ひまん) | |
| 眉毛 | (びもう) | |
| 鼻毛 | (はなげ)(びもう) | |
| 眉毛下制筋 | (びもうかせいきん) | |
| 鼻毛様体神経 | (びもうようたいしんけい) | |
| 鼻毛様体神経根 | (びもうようたいしんけいこん) | |
| 脾門 | (ひもん) | |
| 冷汗 | (ひやあせ) | |
| 〜〜病 | (〜〜びょう) | |
| 憑意妄想 | (ひょういもうそう) | |
| 病因遺伝子 | (びょういんいでんし) | |
| 病院覚書 | (びょういんおぼえがき) | |
| 表寒裏熱 | (ひょうかんりねつ) | |
| 表筋 | (ひょうきん) | |
| 病原性大腸菌O157 | (びょうげんせいだいちょうきん おーいちごーなな) |
|
| 病原体 | (びょうげんたい) | |
| 病後保菌者 | (びょうごほきんしゃ) | |
| 病識 | (びょうしき) | |
| 標治法 | (ひょうじほう) | |
| 標準偏差 | (ひょうじゅんへんさ) | |
| 表証 | (ひょうしょう) | |
| 病床日誌 | (びょうしょうにっし) | |
| 表情筋 | (ひょうじょうきん) | |
| 病勢増悪 | (びょうせいぞうお) | |
| 表層角膜移植 | (ひょうそうかくまくいしょく) | |
| 病巣感染 | (びょうそうかんせん) | |
| 病態 | (びょうたい) | |
| 表徴 | (ひょうちょう) | |
| 標徴 | (ひょうちょう) | |
| 氷沈 | (ひょうちん) | 広辞苑には(こおりまくら)もある |
| 標的器官 | (ひょうてききかん) | |
| 病的脱臼 | (びょうてきだっきゅう) | |
| 病的酩酊 | (びょうてきめいてい) | |
| 表熱裏寒 | (ひょうねつりかん) | |
| 氷嚢 | (ひょうのう) | |
| 表皮肥厚 | (ひょうひひこう) | |
| 表皮隆線 | (ひょうひりゅうせん) | |
| 病変 | (びょうへん) | |
| 豹紋状眼底 | (ひょうもんじょうがんてい) | |
| 尾翼 | (びよく) | |
| 鼻翼 | (びよく) | |
| 鼻翼挙筋 | (びよくきょきん) | |
| 鼻翼軟骨 | (びよくなんこつ) | |
| 鼻翼部 | (びよくぶ) | |
| 日和見感染 | (ひよりみかんせん) | |
| ヒラメ筋線 | (ひらめきんせん) | |
| 糜爛 | (びらん) | |
| 鼻隆起 | (びりゅうき) | |
| 鼻稜 | (びりょう) | |
| 鼻涙管 | (びるいかん) | |
| 鼻涙管口 | (びるいかんこう) | |
| 鼻涙管ヒダ | (びるいかんひだ) | 襞(ヒダ) |
| 鼻涙溝 | (びるいこう) | |
| 鼻涙腺 | (びるいせん) | |
| 披裂 | (ひれつ) | |
| 披裂喉頭蓋筋 | (ひれつこうとうがいきん) | |
| 披裂軟骨 | (ひれつなんこつ) | |
| 披裂軟骨声帯突起 | (ひれつなんこつせいたいとっき) | |
| 披裂軟骨尖 | (ひれつなんこつせん) | |
| 鼻漏 | (びろう) | |
| 頻回注射琺 | (ひんかいちゅうしゃほう) | |
| 貧血 | (ひんけつ) | |
| 頻呼吸 | (ひんこきゅう) | |
| 瀕死 | (ひんし) | |
| 頻数 | (ひんすう) | |
| 品胎 | (ひんたい) | |
| 頻尿 | (ひんにょう) | |
| 頻発月経 | (ひんぱつげっけい) | |
| 頻脈 | (ひんみゃく) | |
| (ふ) | ||
| 〜〜部 | (〜〜ぶ) | |
| 風湿 | (ふうしつ) | |
| 風疹抗体 | (ふうしんこうたい) | |
| 風船変性 | (ふうせんへんせい) | |
| 不応期 | (ふおうき) | |
| 不穏 | (ふおん) | |
| 不確帯 | (ふかくたい) | |
| 付加骨 | (ふかこつ) | |
| 不活化 | (ふかつか) | |
| 賦活睡眠 | (ふかつすいみん) | |
| 不活性化 | (ふかっせいか) | |
| 不感蒸泄 | (ふかんじょうせつ) | |
| 不感性発汗 | (ふかんせいはっかん) | |
| 不完全右脚ブロック | (ふかんぜんうきゃくぶろっく) | |
| 不完全抗原 | (ふかんぜんこうげん) | |
| 不関電極 | (ふかんでんきょく) | |
| 不規則象牙質 | (ふきそくぞうげしつ) | |
| 不規則優性 | (ふきそくゆうせい) | |
| 腹圧性尿失禁 | (ふくあつせいにょうしっきん) | |
| 腹会陰式直腸切断術 | (ふくえいんしきちょくちょうせつだんじゅつ) | |
| 副横隔神経 | (ふくおうかくしんけい) | |
| 腹横筋 | (ふくおうきん) | |
| 副オリーブ核 | (ふくおりーぶかく) | |
| 腹臥位 | (ふくがい) | |
| 腹外側青斑脊髄路 | (ふくがいそくせいはんせきずいろ) | |
| 副核 | (ふくかく) | |
| 副環軸靭帯 | (ふくかんじくじんたい) | |
| 腹腔 | (ふくくう) | 日本国語大辞典(ふっくう・ふくこう・ふっこう)が記載 以下 参考資料より(ふくくう) |
| 腹腔鏡下結紮 | (ふくくうきょうかけっさつ) | |
| 腹腔鏡下手術 | (ふくくうきょうかしゅじゅつ) | (ふっくうきょうかしゅじゅつ)とも |
| 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | (ふくくうきょうかたんのうてきしゅつじゅつ) | |
| 腹腔鏡検査 | (ふくくうきょうけんさ) | |
| 腹腔口 | (ふくくうこう) | |
| 腹腔睾丸 | (ふくくうこうがん) | |
| 腹腔骨盤腔内臓 | (ふくくうこつばんくうないぞう) | |
| 腹腔神経節 | (ふくくうしんけいせつ) | |
| 腹腔神経叢 | (ふくくうしんけいそう) | |
| 腹腔穿刺 | (ふくくうせんし) | |
| 副楔状束核 | (ふくけつじょうそくかく) | |
| 複合外分泌腺 | (ふくごうがいぶんぴつせん) | |
| 副交感神経 | (ふくこうかんしんけい) | |
| 副交感神経核 | (ふくこうかんしんけいかく) | |
| 匐行性 | (ふくこうせい) | |
| 複合蛋白質 | (ふくごうたんぱくしつ) | |
| 複合胞状腺 | (ふくごうほうじょうせん) | |
| 副硬膜枝 | (ふくこうまくし) | |
| 伏在枝 | (ふくざいし) | |
| 伏在神経 | (ふくざいしんけい) | |
| 伏在裂孔 | (ふくざいれっこう) | |
| 副雑音 | (ふくざつおん) | |
| 副作用 | (ふくさよう) | |
| 副子 | (ふくし) | |
| 複視 | (ふくし) | |
| 副耳 | (ふくじ) | |
| 腹式子宮全摘出術 | (ふくしきしきゅうぜんてきしゅつじゅつ) | |
| 輻射 | (ふくしゃ) | 放射 |
| 腹斜筋腱膜 | (ふくしゃきんけんまく) | |
| 腹診 | (ふくしん) | |
| 副腎 | (ふくじん) | |
| 副腎圧痕 | (ふくじんあっこん) | |
| 副腎過形成 | (ふくじんかけいせい) | |
| 副神経 | (ふくしんけい) | |
| 副神経核 | (ふくしんけいかく) | |
| 副腎神経叢 | (ふくじんしんけいそう) | |
| 副腎髄質 | (ふくじんずいしつ) | |
| 副靭帯 | (ふくじんたい) | |
| 副腎皮質徴候発現 | (ふくじんひしつちょうこうはつげん) | |
| 副腎皮質ホルモン | (ふくじんひしつほるもん) | |
| 腹水 | (ふくすい) | |
| 副膵管 | (ふくすいかん) | |
| 腹水穿刺 | (ふくすいせんし) | |
| 覆髄法 | (ふくずいほう) | |
| 複数穿孔 | (ふくすうせんこう) | |
| 副生殖腺 | (ふくせいしょくせん) | |
| 輻輳近点 | (ふくそうきんてん) | |
| 複像検査 | (ふくぞうけんさ) | |
| 輻輳麻痺 | (ふくそうまひ) | |
| 腹側核 | (ふくそくかく) | |
| 腹側索 | (ふくそくさく) | |
| 腹側三叉神経視床路交叉 | (ふくそくさんさしんけいししょうろこうさ) | |
| 腹側膵臓芽 | (ふくそくすいぞうが) | |
| 腹側腸間膜 | (ふくそくちょうかんまく) | |
| 腹側聴条 | (ふくそくちょうじょう) | |
| 腹側被蓋束野 | (ふくそくひがいそくや) | |
| 腹側被蓋野 | (ふくそくひがいや) | |
| 腹側網様核 | (ふくそくもうようかく) | |
| 腹帯 | (ふくたい) | |
| 腹大動脈 | (ふくだいどうみゃく) | |
| 腹大動脈神経叢 | (ふくだいどうみゃくしんけいそう) | |
| 副胎盤 | (ふくたいばん) | |
| 副胆管 | (ふくたんかん) | |
| 副中心線 | (ふくちゅうしんせん) | |
| 腹中雷鳴 | (ふくちゅうらいめい) | |
| 腹直筋 | (ふくちょくきん) | (ふくちょっきん) |
| 腹直筋鞘 | (ふくちょくきんしょう) | (ふくちょっきんしょう) |
| 覆罩 | (ふくとう) | |
| 副撓側皮静脈 | (ふくとうそくひじょうみゃく) | |
| 副突起 | (ふくとっき) | |
| 腹内側核 | (ふくないそくかく) | |
| 副乳 | (ふくにゅう) | |
| 腹背方向 | (ふくはいほうこう) | |
| 副半奇静脈 | (ふくはんきじょうみゃく) | |
| 副鼻腔 | (ふくびくう) | |
| 腹部 | (ふくぶ) | |
| 腹部陥没 | (ふくぶかんぼつ) | |
| 副伏在静脈 | (ふくふくざいじょうみゃく) | |
| 腹部皮下リンパ管 | (ふくぶひかりんぱかん) | |
| 腹部皮神経 | (ふくぶひしんけい) | |
| 腹部膨満 | (ふくぶぼうまん) | |
| 腹部膨隆 | (ふくぶぼうりゅう) | |
| 副閉鎖神経 | (ふくへいさしんけい) | |
| 副閉鎖動脈 | (ふくへいさどうみゃく) | |
| 腹壁し開 | (ふくへきしかい) | (し)は口+多 |
| 腹壁浅筋膜 | (ふくへきせんきんまく) | |
| 副木 | (ふくぼく) | |
| 腹膜 | (ふくまく) | |
| 腹膜炎顔貌 | (ふくまくえんがんぼう) | |
| 腹膜外横隔膜下隙 | (ふくまくがいおうかくまくかげき) | |
| 腹膜外路 | (ふくまくがいろ) | |
| 腹膜陥凹 | (ふくまくかんおう) | |
| 腹膜鉗子 | (ふくまくかんし) | |
| 腹膜灌流 | (ふくまくかんりゅう) | |
| 腹膜腔 | (ふくまくくう) | |
| 腹膜腔内間隙 | (ふくまくくうないかんげき) | |
| 腹膜後器官 | (ふくまくこうきかん) | |
| 腹膜後隙 | (ふくまくこうげき) | |
| 腹膜鞘状突起 | (ふくまくしょうじょうとっき) | |
| 腹膜垂 | (ふくまくすい) | |
| 腹膜穿刺 | (ふくまくせんし) | |
| 腹膜透析 | (ふくまくとうせき) | |
| 腹鳴 | (ふくめい) | |
| 服薬 | (ふくやく) | |
| 父系 | (ふけい) | |
| 賦形薬 | (ふけいやく) | |
| 不顕性感染 | (ふけんせいかんせん) | |
| 腐骨 | (ふこつ) | |
| 浮腫 | (ふしゅ) | |
| 浮腫性 | (ふしゅせい) | |
| 腐蝕 | (ふしょく) | |
| 不随意筋 | (ふずいいきん) | |
| 不正象牙質 | (ふせいぞうげしつ) | |
| 不整脈治療薬 | (ふせいみゃくちりょうやく) | |
| 不全角化 | (ふぜんかくか)(ふぜんかっか) | |
| 不全脱臼 | (ふぜんだっきゅう) | |
| 不全片麻痺 | (ふぜんへんまひ) | |
| 付着板 | (ふちゃくばん) | |
| 不対結節 | (ふついけっせつ) | |
| 不対神経節 | (ふついしんけいせつ) | |
| 不対部 | (ふついぶ) | |
| 普通寒天培地 | (ふつうかんてんばいち) | |
| 腹筋群 | (ふっきんぐん) | |
| 復古現象 | (ふっこげんしょう) | |
| 物療科 | (ぶつりょうか) | |
| 不同 | (ふどう) | |
| 葡萄球菌 | (ぶどうきゅうきん) | |
| 葡萄状 | (ぶどうじょう) | |
| 浮動性不安 | (ふどうせいふあん) | |
| 不等像視 | (ふとうぞうし) | |
| ブドウ糖負荷試験 | (ぶどうとうふかしけん) | |
| 舞踏病型運動 | (ぶとうびょうがたうんどう) | |
| 舞踏病様運動 | (ぶとうびょうよううんどう) | |
| 不動包帯 | (ふどうほうたい) | |
| 葡萄膜 | (ぶどうまく) | ブドウ膜 |
| 浮動肋骨 | (ふどうろっこつ) | |
| 腐肉 | (ふにく) | |
| 不稔導入 | (ふねんどうにゅう) | |
| 部分清拭 | (ぶぶんせいしき) | |
| 不飽和鉄結合能 | (ふほうわてつけつごうのう) | |
| 浮脈 | (ふみゃく) | |
| 浮遊膠質 | (ふゆうこうしつ) | |
| 蚋 | (ぶよ) | |
| 孵卵器 | (ふらんき) | |
| 振子心 | (ふりこしん) | |
| 振子跛行 | (ふりこはこう) | |
| 不良肉芽 | (ふりょうにくげ) | |
| 篩 | (ふるい) | |
| 篩照射法 | (ふるいしょうしゃほう) | |
| 吻 | (ふん) | |
| 分解質 | (ぶんかいしつ) | |
| 分界溝 | (ぶんかいこう) | |
| 分界条床核 | (ぶんかいじょうしょうかく) | |
| 分界線 | (ぶんかいせん) | |
| 分界稜 | (ぶんかいりょう) | |
| 分画気脳写 | (ぶんかくきのうしゃ) | |
| 噴火口状 | (ふんかこうじょう) | |
| 分割稜 | (ぶんかつりょう) | |
| 分岐管状腺 | (ぶんきかんじょうせん) | |
| 分岐胞状腺 | (ぶんきほうじょうせん) | |
| 分極 | (ぶんきょく) | |
| 吻合 | (ふんごう) | |
| 吻合網 | (ふんごうもう) | |
| 分枝 | (ぶんし) | |
| 分枝鎖アミノ酸 | (ぶんしさあみのさん) | |
| 分時拍出量 | (ぶんじはくしゅつりょう) | |
| 聞診 | (ぶんしん) | |
| 糞石 | (ふんせき) | |
| 分節状神経支配 | (ぶんせつじょうしんけいしはい) | |
| 吻側橋網様核 | (ふんそくきょうもうようかく) | |
| 吻側線状核 | (ふんそくせんじょうかく) | |
| 分泌 | (ぶんぴつ)医学辞典・国語辞典等 | (ぶんぴ)(ぶんぴつ)NHKアクセント辞典 |
| 分泌顆粒 | (ぶんぴつかりゅう) | |
| 分娩後出血 | (ぶんべんごしゅっけつ) | |
| 分娩遷延 | (ぶんべんせんえん) | |
| 分娩前駆期 | (ぶんべんぜんくき) | |
| 粉末剤 | (ふんまつざい) | |
| 噴霧 | (ふんむ) | |
| 噴門 | (ふんもん) | (胃の) |
| 噴門口 | (ふんもんこう) | |
| 噴門切痕 | (ふんもんせっこん) | |
| 噴門腺 | (ふんもんせん) | |
| 噴門傍リンパ節 | (ふんもんぼうりんぱせつ) | |
| 分葉核球 | (ぶんようかくきゅう) | |
| 分利 | (ぶんり) | |
| 分離培地 | (ぶんりばいち) | |
| 糞瘻 | (ふんろう) | |
| (へ) | ||
| β受容体遮断薬 | (ベータじゅようたいしゃだんやく) | |
| PET検診 | (ぺっとけんしん) | |
| 平滑化 | (へいかつか) | |
| 平滑筋 | (へいかつきん) | |
| 平滑絨毛膜 | (へいかつじゅうもうまく) | |
| 平均赤血球血色素 | (へいきんせっけっきゅうけっしきそ) | |
| 平均赤血球厚径 | (へいきんせっけっきゅうこうけい) | |
| 柄結合 | (へいけつごう) | |
| 平衡覚 | (へいこうかく) | |
| 平衡砂 | (へいこうさ) | |
| 閉鎖管 | (へいさかん) | |
| 閉鎖筋腱 | (へいさきんけん) | |
| 閉鎖筋膜 | (へいさきんまく) | |
| 閉鎖結節 | (へいさけっせつ) | |
| 閉鎖孔 | (へいさこう) | |
| 閉鎖溝 | (へいさこう) | |
| 閉鎖静脈 | (へいさじょうみゃく) | |
| 閉鎖神経 | (へいさしんけい) | |
| 閉鎖神経皮枝 | (へいさしんけいひし) | |
| 閉鎖性鞘状突起 | (へいさせいしょうじょうとっき) | |
| 閉鎖動脈 | (へいさどうみゃく) | |
| 閉鎖動脈後枝 | (へいさどうみゃくこうし) | |
| 閉鎖稜 | (へいさりょう) | |
| 閉塞肝静脈圧 | (へいそくかんじょうみゃくあつ) | |
| 閉塞性―― | (へいそくせい――) | |
| 閉塞性鼻声 | (へいそくせいびせい) | |
| 平熱 | (へいねつ) | |
| 平面関節 | (へいめんかんせつ) | |
| 壁側胸膜 | (へきそくきょうまく) | |
| 壁側筋膜 | (へきそくきんまく) | |
| 壁側硬膜 | (へきそくこうまく) | |
| 壁側板 | (へきそくばん) | |
| 壁側腹膜 | (へきそくふくまく) | |
| 壁板 | (へきばん) | |
| 臍 | (へそ) | (さい)とも |
| 弁 | (べん) | |
| 偏位 | (へんい) | |
| 偏倚 | (へんい) | |
| 変異原性 | (へんいげんせい) | |
| 辺縁系中脳領野 | (へんえんけいちゅうのうりょうや) | |
| 辺縁枝 | (へんえんし) | |
| 辺縁静脈洞 | (へんえんじょうみゃくどう) | |
| 辺縁穿孔 | (へんえんせんこう) | |
| 辺縁内回 | (へんえんないかい) | |
| 辺縁皮質 | (へんえんひしつ) | |
| 辺縁葉 | (へんえんよう) | |
| 弁蓋 | (べんがい) | |
| 弁蓋部 | (べんがいぶ) | |
| 偏角 | (へんかく) | |
| 便宜肢位 | (べんぎしい) | |
| 辺血 | (へんけつ) | |
| 偏差 | (へんさ) | |
| 偏視 | (へんし) | |
| 娩出力 | (べんしゅつりょく) | |
| 弁証 | (べんしょう) | |
| 偏食 | (へんしょく) | |
| 片頭痛 | (へんずつう) | 偏頭痛 |
| 変性萎縮 | (へんせいいしゅく) | |
| 偏性嫌気性菌 | (へんせいけんきせいきん) | |
| 弁尖 | (べんせん) | |
| 片足位 | (へんそくい) | |
| 片側痙攣 | (へんそくけいれん) | |
| 胼胝 | (べんち) | (へいてい)ともいう |
| 扁桃 | (へんとう) | |
| 変動一過性徐脈 | (へんどういっかせいじょみゃく) | |
| 扁桃陰窩 | (へんとういんか) | |
| 扁桃窩 | (へんとうか) | |
| 扁桃核 | (へんとうかく) | |
| 扁桃枝 | (へんとうし) | |
| 扁桃上窩 | (へんとうじょうか) | |
| 片刀尖剪刀 | (へんとうせんせんとう) | |
| 扁桃体 | (へんとうたい) | |
| 扁桃体視床下部線維 | (へんとうたいししょうかぶせんい) | |
| 扁桃体周皮質 | (へんとうたいしゅうひしつ) | |
| 扁桃体皮質核 | (へんとうたいひしつかく) | |
| 扁桃体被蓋束 | (へんとうたいひがいそく) | |
| 扁桃洞 | (へんとうどう) | |
| 扁桃輪 | (へんとうりん) | |
| 便秘 | (べんぴ) | |
| 扁平円柱上皮境界 | (へんぺいえんちゅうじょうひきょうかい) | |
| 扁平胸 | (へんぺいきょう) | |
| 扁平骨 | (へんぺいこつ) | |
| 扁平足 | (へんぺいそく) | |
| 弁別閾 | (べんべついき) | |
| 片麻痺 | (へんまひ) | (かたまひ)ともいう |
| 片麻痺性歩行 | (へんまひせいほこう) | |
| 鞭毛 | (べんもう) | |
| 変容 | (へんよう) | |
| 片葉脚 | (へんようきゃく) | |
| 片葉小節葉 | (へんようしょうせつよう) | |
| 片利共生 | (へんりきょうせい) | |
| 便利肢位 | (べんりしい) | |
| (ほ) | ||
| 補陰 | (ほいん) | |
| 保因者 | (ほいんしゃ) | |
| 包 | (ほう) | |
| 胞 | (ほう) | |
| 防疫 | (ぼうえき) | |
| 傍窩 | (ぼうか) | |
| 包括医療 | (ほうかついりょう) | |
| 傍管 | (ぼうかん) | |
| 包茎 | (ほうけい) | |
| 方形回内筋 | (ほうけいかいないきん) | |
| 方形靭帯 | (ほうけいじんたい) | |
| 方形葉 | (ほうけいよう) | |
| 乏血 | (ぼうけつ) | |
| 剖検 | (ぼうけん) | |
| 膀胱 | (ぼうこう) | |
| 傍溝 | (ぼうこう) | |
| 縫合 | (ほうごう) | |
| 膀胱窩 | (ぼうこうか) | |
| 膀胱括約筋 | (ぼうこうかつやくきん) | |
| 膀胱脚 | (ぼうこうきゃく) | |
| 膀胱鏡 | (ぼうこうきょう) | |
| 縫工筋 | (ほうこうきん) | |
| 縫工筋腱 | (ほうこうきんけん) | |
| 膀胱頸 | (ぼうこうけい) | |
| 縫合骨 | (ほうごうこつ) | |
| 膀胱三角 | (ぼうこうさんかく) | |
| 膀胱三角筋 | (ぼうこうさんかくきん) | |
| 縫合糸 | (ほうごうし) | |
| 膀胱子宮窩 | (ぼうこうしきゅうか) | |
| 膀胱静脈 | (ぼうこうじょうみゃく) | |
| 縫合針 | (ほうごうしん) | |
| 膀胱神経叢 | (ぼうこうしんけいそう) | |
| 膀胱垂 | (ぼうこうすい) | |
| 膀胱尖 | (ぼうこうせん) | |
| 縫合線 | (ほうごうせん) | |
| 膀胱前腔 | (ぼうこうぜんくう) | |
| 膀胱前隙 | (ぼうこうぜんげき) | |
| 芳香族 | (ほうこうぞく) | |
| 膀胱体 | (ぼうこうたい) | |
| 膀胱中隔 | (ぼうこうちゅうかく) | |
| 膀胱直腸窩 | (ぼうこうちょくちょうか) | |
| 膀胱底 | (ぼうこうてい) | |
| 膀胱壁 | (ぼうこうへき) | |
| 膀胱傍窩 | (ぼうこうぼうか) | |
| 膀胱離開 | (ぼうこうりかい) | |
| 方剤 | (ほうざい) | |
| 硼酸 | (ほうさん) | |
| 放散痛 | (ほうさんつう) | |
| 房室管 | (ぼうしつかん) | |
| 房室結節 | (ぼうしつけっせつ) | |
| 房室結節枝 | (ぼうしつけっせつし) | |
| 房室口 | (ぼうしつこう) | |
| 房室溝 | (ぼうしつこう) | |
| 房室束 | (ぼうしつそく) | |
| 房室中隔 | (ぼうしつちゅうかく) | |
| 房室弁 | (ぼうしつべん) | |
| 房室弁開放音 | (ぼうしつべんかいほうおん) | |
| 放射状胸肋靭帯 | (ほうしゃじょうきょうろくじんたい) | |
| 放射状手根靭帯 | (ほうしゃじょうしゅこんじんたい) | |
| 放射状頭靭帯 | (ほうしゃじょうとうじんたい) | |
| 放射状乳頭周囲毛細管 | (ほうしゃじょうにゅうとうしゅういもうさいかん) | |
| 放射状肋骨頭靭帯 | (ほうしゃじょうろっこっとうじんたい) | |
| 放射性アレルギー吸着試験 | (ほうしゃせいあれるぎーきゅうちゃくしけん) | |
| 放射性同位元素 | (ほうしゃせいどういげんそ) | |
| 放射線防護 | (ほうしゃせんぼうご) | |
| 放射線滅菌 | (ほうしゃせんめっきん) | |
| 縫縮術 | (ほうしゅくじゅつ) | |
| 萌出 | (ほうしゅつ) | |
| 帽状期 | (ぼうじょうき) | |
| 帽状腱膜 | (ぼうじょうけんまく) | |
| 胞状垂 | (ほうじょうすい) | |
| 胞状腺 | (ほうじょうせん) | |
| 傍小葉 | (ぼうしょうよう) | |
| 胞状卵胞 | (ほうじょうらんぽう) | |
| 疱疹 | (ほうしん) | |
| 望診 | (ぼうしん) | |
| 膨疹 | (ぼうしん) | |
| 傍神経節 | (ぼうしんけいせつ) | |
| 帽針頭大 | (ぼうしんとうだい) | |
| 紡錘状回 | (ぼうすいじょうかい) | |
| 紡錘状筋 | (ぼうすいじょうきん) | |
| 紡錘体 | (ぼうすいたい) | |
| 房水流出率 | (ぼうすいりゅうしゅつりつ) | |
| 傍正中橋網様体 | (ぼうせいちゅうきょうもうようたい) | |
| 傍線 | (ぼうせん) | |
| 縫線核 | (ほうせんかく) | |
| 放線冠 | (ほうせんかん) | |
| 放線状胸肋靭帯 | (ほうせんじょうきょうろくじんたい) | |
| 放線状手根靭帯 | (ほうせんじょうしゅこんじんたい) | |
| 放線状層 | (ほうせんじょうそう) | |
| 放線状肋骨頭靭帯 | (ほうせんじょうろっこつとうじんたい) | |
| 蜂巣 | (ほうそう) | |
| 傍体 | (ぼうたい) | |
| 膨大後部皮質 | (ぼうだいこうぶひしつ) | |
| 包帯剪刀 | (ほうたいせんとう) | |
| 縫着 | (ほうちゃく) | |
| 傍中心暗点 | (ぼうちゅうしんあんてん) | |
| 放尿 | (ほうにょう) | |
| 乏尿 | (ぼうにょう) | |
| 胞胚 | (ほうはい) | |
| 胞胚腔 | (ほうはいくう) | |
| 胞胚葉 | (ほうはいよう) | |
| 包はく | (ほうはく) | (はく)は巾+白 |
| 放屁 | (ほうひ) | |
| 包皮 | (ほうひ) | |
| 包皮結石 | (ほうひけっせき) | |
| 包皮枝 | (ほうひし) | |
| 傍皮質領域 | (ぼうひしつりょういき) | |
| 包皮小帯 | (ほうひしょうたい) | |
| 包皮腺 | (ほうひせん) | |
| 包皮嚢 | (ほうひのう) | |
| 防腐 | (ぼうふ) | |
| 膨満感 | (ぼうまんかん) | |
| 傍網様核 | (ぼうもうようかく) | |
| 膨隆 | (ぼうりゅう) | |
| 傍リンパ節 | (ぼうりんぱせつ) | |
| 飽和脂肪酸 | (ほうわしぼうさん) | |
| 補液 | (ほえき) | |
| 黒子 | (ほくろ) | (こくし)ともいう |
| 母系 | (ぼけい) | |
| 補酵素 | (ほこうそ) | |
| 補剤 | (ほざい) | |
| 母指 | (ぼし) | |
| 保持 | (ほじ) | |
| 母指外転筋 | (ぼしがいてんきん) | |
| 母指外転筋腱 | (ぼしがいてんきんけん) | |
| 母指球筋膜 | (ぼしきゅうきんまく) | |
| 母指球側間隙 | (ぼしきゅうそくかんげき) | |
| 母指屈筋腱溝 | (ぼしくっきんけんこう) | |
| 母指屈筋腱鞘 | (ぼしくっきんけんしょう) | |
| 母指主動脈 | (ぼししゅどうみゃく) | |
| 母指伸筋腱鞘 | (ぼししんきんけんしょう) | |
| 母指対立筋 | (ぼしたいりつきん) | |
| 母指頭大 | (ぼしとうだい) | |
| 母指内転筋 | (ぼしないてんきん) | |
| 母集団 | (ぼしゅうだん) | |
| 補充療法 | (ほじゅうりょうほう) | |
| 補助靭帯 | (ほじょじんたい) | |
| 捕捉 | (ほそく) | |
| 保続 | (ほぞく) | |
| 補体 | (ほたい) | |
| 補体価 | (ほたいか) | |
| 母地 | (ぼち) | |
| 勃起陰茎 | (ぼっきいんけい) | |
| 発疹 | (ほっしん) | (はっしん)ともいう |
| 発疹熱 | (ほっしんねつ) | |
| 発赤 | (ほっせき) | |
| 発赤毒素 | (ほっせきどくそ) | |
| 発斑 | (ほっぱん) | |
| 保定 | (ほてい) | |
| 補綴 | (ほてつ) | |
| 母乳黄疸 | (ぼにゅうおうだん) | |
| 哺乳嫌忌 | (ほにゅうけんき) | |
| 頬 | (ほほ) | |
| 補法 | (ほほう) | |
| 奔逸 | (ほんいつ) | |
| 本幹 | (ほんかん) | |
| 本治法 | (ほんじほう) | |
| 本態性 | (ほんたいせい) | |
| 奔豚 | (ほんとん) | |
| 奔馬調 | (ほんばちょう) | |
フレームを使わない方は下記のリンクを御利用下さい。
目次 / あ行 / か行(か) / か行(きくけ) / か行(こ)
さ行(さ) / さ行(し〜しゆ) / さ行(しよ〜しん) / さ行(すせそ)
た行 / な行 / は行 / ま行 / やらわ行 / 難読
(参考)フレーム目次(フレームのあるかたはこちらへお戻り下さい。)
医学用語1(病名)へ行く
−音訳の部屋へ戻るー
Copyright(C) 1998〜 HIRAMATU. All rights reserved. Never reproduce or republicate
without written permission.