出版社名 か行 2 ()(

(け)
KBI出版 (けーびーあいしゅっぱん) 関西ビジネスインフォメーション
K&Kプレス (けいあんどけいぷれす) K and K プレス 東京 出版年 1971〜
KDDクリエイティブ (けーでぃーでぃーくりえいてぃぶ)
KG情報 (けーじーじょうほう) メール
KKベストセラーズ (けーけーべすとせらーず) メール 
KKロングセラーズ (けーけーろんぐせらーず) TEL 
KJA出版 (けーじぇーえーしゅっぱん)
KS企画 (けーえすきかく) メール
KTC中央出版 (けーてぃーしーちゅうおうしゅっぱん)
敬愛舎 (けいあいしゃ) 京都 出版年 明20.6より
奎運社 (けいうんしゃ) 東京 出版年1924より
経営思潮研究会 (けいえいしちょうけんきゅうかい) 東京 出版年 1965.12より
経営実務出版 (けいえいじつむしゅっぱん)
経営塾 (けいえいじゅく)
経営書院 (けいえいしょいん)  
経営情報出版社 (けいえいじょうほうしゅっぱんしゃ)
芸苑巡礼社 (げいえんじゅんれいしゃ) 東京 出版年 昭和16より
慶應義塾大学出版会 (けいおうぎじゅくだいがくしゅっぱんかい)
啓学出版 (けいがくしゅっぱん)
恵雅堂出版 (げいがどうしゅっぱん) 東京 出版年1971より
啓業館 (けいぎょうかん) 東京 出版年 明45.4より
敬業社 (けいぎょうしゃ) 東京 出版年 明26.8より
競錦書屋 (けいきんしょおく) 東京 出版年 明16.5より
軽金属学会 (けいきんぞくがっかい)
軽金属協会 (けいきんぞくきょうかい)
軽金属通信ある社 (けいきんぞくつうしんあるしゃ)
軽金属溶接構造協会 (けいきんぞくようせつこうぞうきょうかい)
慶応書房 (けいおうしょぼう) 東京 出版年 1963より
桂月社 (けいげつしゃ) 東京 出版年 大正15より
経国出版社 (けいこくしゅっぱんしゃ)
経済往来社 (けいざいおうらいしゃ)
経済界 (けいざいかい)
経済界社 (けいざいかいしゃ) 東京 出版年 1917序より
経済企画協会 (けいざいきかくきょうかい)
経済広報センター (けいざいこうほうせんたー)
経済雑誌社 (けいざいざっししゃ) 東京 出版年 明35-44より
経済団体連合会 (けいざいだんたいれんごうかい)
経済調査会 (けいざいちょうさかい)
経済調査協会 (けいざいちょうさきょうかい)
経済法令研究会 (けいざいほうれいけんきゅうかい)
警察時報社 (けいさつじほうしゃ)
芸術現代社 (げいじゅつげんだいしゃ)
藝術出版社 (げいじゅつしゅっぱんしゃ)
芸術新聞社 (げいじゅつしんぶんしゃ)
芸術生活社 (げいじゅつせいかつしゃ)
芸術と自由社 (げいじゅつとじゆうしゃ) 船橋 出版年 1974より
形象社 (けいしょうしゃ)
敬神小話刊行所 (けいしんしょうわかんこうじょ) 大阪 出版年 昭和3より
芸心社 (げいしんしゃ)
藝神出版社 (げいしんしゅっぱんしゃ) アミューズブックス
敬神婦人会 (けいしんふじんかい) 東京 出版年 大正12より
景仁文化社 (けいじんぶんかしゃ) ソウル 出版年 1995.2より
渓水社 (けいすいしゃ) 東京都・北辰堂
渓水社 (けいすいしゃ) 広島市
形成社 (けいせいしゃ)
渓声社 (けいせいしゃ)
啓正社 (けいせいしゃ) 東京 出版年 2004.7より
警醒社書店 (けいせいしゃしょてん) 東京 出版年 1924.11より
渓声出版 (けいせいしゅっぱん)
啓草社 (けいそうしゃ)
勁草書房 (けいそうしょぼう)
計測自動制御学会 (けいそくじどうせいぎょがっかい) 東京 出版年 c2005より
競馬通信社 (けいばつうしんしゃ)
京阪神エルマガジン社 (けいはんしんえるまがじんしゃ)
京阪奈情報教育出版 (けいはんなじょうほうきょういくしゅっぱん) 奈良 出版年 2010.10
芸美出版社 (げいびしゅっぱんしゃ) 東京 出版年 1960より
京浜湘南電気鉄道 (けいひんしょうなんでんきてつどう) 東京 出版年 昭和15より
芸風書院 (げいふうしょいん) 東京 出版年1980より
敬文館書店 (けいぶんかんしょてん) 東京 出版年 1918.11より
啓文社 (けいぶんしゃ)
恵文社 (けいぶんしゃ)
圭文社 (けいぶんしゃ)
形文社 (けいぶんしゃ)
勁文社 (けいぶんしゃ)
芸文社 (げいぶんしゃ)
敬文堂 (けいぶんどう)
芸文堂 (げいぶんどう)
慶文堂書店 (けいぶんどうしょてん) 東京 出版年 大正13より
啓法会 (けいほうかい) 大阪 出版年1940より
啓明研究会 (けいめいけんきゅうかい)
啓明社 (けいめいしゃ)
啓明出版 (けいめいしゅっぱん)
鶏鳴出版 (けいめいしゅっぱん)
啓明書房 (けいめいしょぼう)
啓佑社 (けいゆうしゃ)
慶友社 (けいゆうしゃ)
恵友社 (けいゆうしゃ)
経葉社 (けいようしゃ)
鶏卵肉情報センター (けいらんにくじょうほうせんたー)
芸立出版 (げいりつしゅっぱん)
啓林館 (けいりんかん) 新興出版啓林館に同じ
鶏林館書店 (けいりんかんしょてん)
藝林舎 (げいりんしゃ)
渓林出版社 (けいりんしゅっぱんしゃ)
桂林書院 (けいりんしょいん)
経林書房 (けいりんしょぼう)
芸林書房 (げいりんしょぼう)
藝林発行所 (げいりんはっこうしょ)
劇書房 (げきしょぼう)
消印同好会 (けしいんどうこうかい)
罌栗書房 (けししょぼう)
結核予防会 (けっかくよぼうかい)
月刊沖縄社 (げっかんおきなわしゃ)
月刊経済社 (げっかんけいざいしゃ)
月刊神戸っ子 (げっかんこうべっこ)
月刊さつき研究社 (げっかんさつきけんきゅうしゃ)
月刊ペン社 (げっかんぺんしゃ) 出版年 1980より
月光の会 (げっこうのかい)
結社黒蝶 (けっしゃこくちょう)
幻影城 (げんえいじょう) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
健学社 (けんがくしゃ)
研学社 (けんがくしゃ)
幻戯書房 (げんきしょぼう) 電話問合せ 戯はにごらない 03/5/28
研究社 (けんきゅうしゃ)
研究社出版 (けんきゅうしゃしゅっぱん)
研究情報基金 (けんきゅうじょうほうききん)
乾元社 (けんげんしゃ) 東京 出版年 1952より
元々社 (げんげんしゃ) 東京 出版年 1955より
元元堂 (げんげんどう) 東京 出版年 明40.2より
健康医学社 (けんこういがくしゃ)
健康産業新聞社 (けんこうさんぎょうしんぶんしゃ)
謙光社 (けんこうしゃ)
玄光社 (げんこうしゃ)
玄黄社 (げんこうしゃ) 東京 出版年 昭和2より
研光新社 (けんこうしんしゃ)
健康堂体育店 (けんこうどうたいいくてん) 東京 出版年 大正2より
健康之友社 (けんこうのともしゃ)
幻住庵保勝会 (げんじゅうあんほしょうかい) 大津 出版年 1964より
研修社 (けんしゅうしゃ)
研秀出版 (けんしゅうしゅっぱん)
元就出版社 (げんしゅうしゅっぱんしゃ)
弦書房 (げんしょぼう) 福岡市中央区
原子力資料情報室 (げんしりょくしりょうじょうほうしつ)
原人舎 (げんじんしゃ)
研数学館 (けんすうがっかん)
研数広文館 (けんすうこうぶんかん)
研数書院 (けんすうしょいん)
研成社 (けんせいしゃ)
研精堂 (けんせいどう) 東京 出版年 1926より
原晴堂 (げんせいどう) 尼崎 出版年 1959より
原生林 (げんせいりん)
建設産業調査会 (けんせつさんぎょうちょうさかい)
建設社 (けんせつしゃ) 東京 出版年 1935より
建設出版センター (けんせつしゅっぱんせんたー)
建設資料出版 (けんせつしりょうしゅっぱん)
建設ジャーナル (けんせつじゃーなる)
建設総合サービス (けんせつそうごうさーびす)
建設総合資料社 (けんせつそうごうしりょうしゃ)
建設調査会 (けんせつちょうさかい)
建設図書 (けんせつとしょ)
建設物価調査会 (けんせつぶっかちょうさかい)
言叢社 (げんそうしゃ)
幻想社 (げんそうしゃ)
源草社 (げんそうしゃ)
幻想文学企画室 (げんそうぶんがくきかくしつ)
幻想文学出版局 (げんそうぶんがくしゅっぱんきょく) 東京 出版年 1990.5より
現代医療社 (げんだいいりょうしゃ)
現代企画室 (げんだいきかくしつ)
現代経営研究会 (げんだいけいえいけんきゅうかい)
現代工学社 (げんだいこうがくしゃ)
現代史研究所 (げんだいしけんきゅうじょ)
現代詩工房 (げんだいしこうぼう) 地球社
現代思潮社 (げんだいしちょうしゃ)
現代社 (げんだいしゃ)
現代出版 (げんだいしゅっぱん)
現代書館 (げんだいしょかん)
現代書房新社 (げんだいしょぼうしんしゃ)
現代書林 (げんだいしょりん)
現代人文社 (げんだいじんぶんしゃ) 東京 出版年 2007.8より
現代数学社 (げんだいすうがくしゃ)
現代展望 (げんだいてんぼう)
現代図書 (げんだいとしょ)
現代の理論社 (げんだいのりろんしゃ) 東京 出版年1973より
現代美術社 (げんだいびじゅつしゃ)
現代理工学出版 (げんだいりこうがくしゅっぱん)
現代旅行研究所 (げんだいりょこうけんきゅうじょ)
建築技術 (けんちくぎじゅつ)
建築資料研究社 (けんちくしりょうけんきゅうしゃ)
建築設備綜合協会 (けんちくせつびそうごうきょうかい)
建築知識 (けんちくちしき)
巌潮社 (げんちょうしゃ)
玄鳥の会 (げんちょうのかい) 横浜
舷燈社 (げんとうしゃ)
幻冬舎 (げんとうしゃ)
幻燈社書店 (げんとうしゃしょてん)
玄同社 (げんどうしゃ)
幻堂出版 (げんどうしゅっぱん)
顕道書院 (けんどうしょいん) 京都 出版年 明27.6より
建帛社 (けんぱくしゃ)
賢美閣 (けんびかく)
賢文館 (けんぶんかん) 東京 出版年 昭和6より
見聞社 (けんぶんしゃ)
研文社 (けんぶんしゃ)
健文社 (けんぶんしゃ)
玄文社 (げんぶんしゃ) 東京都渋谷区
玄文社 (げんぶんしゃ) 京都市
元文社 (げんぶんしゃ) 東京 出版年1962より
研文出版 (けんぶんしゅっぱん) 山本書店出版部
研文書院 (けんぶんしょいん)
憲法会議 (けんぽうかいぎ)
憲法研究所 (けんぽうけんきゅうじょ) 京都 出版年 1969より
健友館 (けんゆうかん)
研友社 (けんゆうしゃ)
言游社 (げんゆうしゃ)
幻洋社 (げんようしゃ)
玄陽社 (げんようしゃ)
源流社 (げんりゅうしゃ)
玄林書房 (げんりんしょぼう) 京都 出版年 1948より
元老院 (げんろういん) 東京 出版年 明18.20より
兼六館出版 (けんろくかんしゅっぱん)
言論科学振興協会 (げんろんかがくしんこうきょうかい)
言論出版社 (げんろんしゅっぱんしゃ)
(こ)
小池書院 (こいけしょいん)
礫川出版 (こいしかわしゅっぱん) 東京 出版年 明24.7より
礫川堂 (こいしかわどう) 東京 出版年 明44.7より
甲寅叢書刊行所 (こういんそうしょかんこうしょ) 東京 出版年 1914より
光雲社 (こううんしゃ)
光栄 (こうえい)
広英社 (こうえいしゃ)
紅英堂 (こうえいどう) 東京 出版年 明14.3より
弘栄堂書店 (こうえいどうしょてん) 東京 出版年 1992.7より
公益通信社 (こうえきつうしんしゃ) 東京 出版年 1914.8より
黄河 (こうが)
公害研究対策センター (こうがいけんきゅうたいさくせんたー)
公害対策技術同友会 (こうがいたいさくぎじゅつどうゆうかい)
皇化会 (こうかかい) 広島 出版年 昭和9より
光華画報雑誌社 (こうかがほうざっししゃ) 台北 出版年 2006.2より
講学館 (こうがくかん)
弘学館書店 (こうがくかんしょてん) 東京 出版年 大正5より
皇学館大学出版部 (こうがくかんだいがくしゅっぱんぶ)
工学社 (こうがくしゃ)
興学社 (こうがくしゃ)
好学社 (こうがくしゃ)
郷学社 (ごうがくしゃ)
郷學舎 (ごうがくしゃ)
工学出版 (こうがくしゅっぱん)
弘学出版 (こうがくしゅっぱん)
晃学出版 (こうがくしゅっぱん)
皇学書院 (こうがくしょいん) 東京 出版年 大正9より
工学書協会 (こうがくしょきょうかい)
工学図書 (こうがくとしょ)
皇学館大学 (こうがっかんだいがく) 伊勢 出版年 1983.5より
光華堂 (こうかどう) 東京 出版年 1909より
校刊美術史料続篇刊行会 (こうかんびじゅつしりょうぞくへんかんこうかい) 東京 出版年 1985.9より
浩気社 (こうきしゃ)
工業技術院地質調査所 (こうぎょうぎじゅついんちしつちょうさじょ) 川崎 出版年 1964より
工業技術社 (こうぎょうぎじゅつしゃ)
工業教育会 (こうぎょうきょういくかい) 大阪 出版年 大正15より
工業市場研究所・出版部 (こうぎょうしじょうけんきゅうじょしゅっぱんぶ)
工業時事通信社 (こうぎょうじじつうしんしゃ)
洪業社 (こうぎょうしゃ) 東京 出版年 昭11より
弘教書院 (こうきょうしょいん) 東京 出版年 明18.12より
興教書院 (こうきょうしょいん) 京都 出版年 昭和17より
工業調査会 (こうぎょうちょうさかい)
公共投資ジャーナル社 (こうきょうとうしじゃーなるしゃ)
工業図書 (こうぎょうとしょ) 東京 出版年 昭和13より
弘教図書館 (こうきょうとしょかん) 千葉県滑河町 出版年 明26.11より
皇極社出版部 (こうきょくしゃしゅっぱんぶ)
紅玉堂書店 (こうぎょくどうしょてん) 東京 出版年 昭和5より
航空出版社 (こうくうしゅっぱんしゃ)
皇軍讃仰の会 (こうぐんさんぎょうのかい) 姫路 出版年 昭和13より
光芸出版 (こうげいしゅっぱん)
巧芸創作 (こうげいそうさく) 渋谷区
交研社 (こうけんしゃ)
広研社 (こうけんしゃ)
光言社 (こうげんしゃ)
巧玄出版社 (こうげんしゅっぱんしゃ)
高光社 (こうこうしゃ)
鋼構造出版 (こうこうぞうしゅっぱん)
皇国図書 (こうこくとしょ) 東京 出版年 昭和19より
好古社事務所 (こうこしゃじむしょ) 東京 出版年1900−1903
考古堂書店 (こうこどうしょてん)
光彩社 (こうさいしゃ)
弘済出版社 (こうさいしゅっぱんしゃ)
光彩書房 (こうさいしょぼう)
廣済堂科学情報社 (こうさいどうかがくじょうほうしゃ)
廣済堂出版 (こうさいどうしゅっぱん)
工作社 (こうさくしゃ)
工作舎 (こうさくしゃ)
興山舎 (こうざんしゃ) kohzansha
向山堂書房 (こうざんどうしょぼう) 東京 出版年 昭和10より
高志書院 (こうししょいん) 東京 出版年 2003.6より
麹町企画 (こうじまちきかく)
麹町出版 (こうじまちしゅっぱん)
公社債引受協会 (こうしゃさいひきうけきょうかい)
弘洲雨屋 (こうしゅううや) 東京 出版年1905より
高樹会 (こうじゅかい) 富山 出版年 1960より
廣潤社 (こうじゅんしゃ)
弘詢社 (こうじゅんしゃ)
光祥社 (こうしょうしゃ)
公職研 (こうしょくけん)
皓心社 (こうしんしゃ)
光進社 (こうしんしゃ)
広信社 (こうしんしゃ)
光人社 (こうじんしゃ)
行人社 (こうじんしゃ)
公人社 (こうじんしゃ)
公人の友社 (こうじんのともしゃ)
厚生科学研究所 (こうせいかがくけんきゅうじょ)
厚生閣 (こうせいかく) 東京 出版年1938〜1944
光生館 (こうせいかん)
光世館 (こうせいかん) 東京 出版年 明39.4より
更生舘書店 (こうせいかんしょてん) 高松 出版年 1939.9より
皓星社 (こうせいしゃ)
光星社 (こうせいしゃ)
厚生社 (こうせいしゃ)
恒星社厚生閣 (こうせいしゃこうせいかく)
佼成出版社 (こうせいしゅっぱんしゃ)
厚生出版社 (こうせいしゅっぱんしゃ)
厚生統計協会 (こうせいとうけいきょうかい)
厚生問題研究会 (こうせいもんだいけんきゅうかい)
光線書房 (こうせんしょぼう) 川崎 出版年 1961より
構想社 (こうそうしゃ)
香草社 (こうそうしゃ)
構造社出版 (こうぞうしゃしゅっぱん)
講談社 (こうだんしゃ)
講談社インターナショナル (こうだんしゃいんたーなしょなる)
講談社出版研究所 (こうだんしゃしゅっぱんけんきゅうじょ)
高知市文化振興事業団 (こうちしぶんかしんこうじぎょうだん)
高知市民図書館 (こうちしみんとしょかん)
行地社出版部 (こうちしゃしゅっぱんぶ) 東京 出版年 1925〜
高知新聞企業出版部 (こうちしんぶんきぎょうしゅっぱんぶ) 高知新聞社
甲鳥書林 (こうちょうしょりん) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
交通安全出版 (こうつうあんぜんしゅっぱん)
交通案内社 (こうつうあんないしゃ)
交通工学研究会 (こうつうこうがくけんきゅうかい)
交通新聞社 (こうつうしんぶんしゃ)
交通タイムス社 (こうつうたいむすしゃ)
交通日本社 (こうつうにほんしゃ)
皇典講究所 (こうてんこうきゅうじょ) 東京 出版年 1906-1908
孝道会本部 (こうどうかいほんぶ) 横浜 出版年 昭和17より
弘道閣 (こうどうかく) 東京 出版年 昭和9より
講堂館 (こうどうかん)
弘道館 (こうどうかん) 東京
合同出版 (ごうどうしゅっぱん)
高桐書院 (こうとうしょいん) 京都 出版年 1947より
皇道日本協会仮事務所 (こうどうにほんきょうかいかりじむしょ) 大阪 出版年 昭和13より
亘徳 (こうとく)
鉱毒事務所 (こうどくじむしょ) 東京 出版年 明34.12より
晃南出版 (こうなんしゅっぱん) 出版年 1994より
河野心理教育研究所 (こうのしんりきょういくけんきゅうじょ)
香柏書房 (こうはくしょぼう) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
広美 (こうび)
公評社 (こうひょうしゃ)
香風閣書房 (こうふうかくしょぼう) 東京 出版年 昭和10より
興風館 (こうふうかん) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
光風館書店 (こうふうかんしょてん) 東京 出版年 大正7より
耕風社 (こうふうしゃ)
光風社出版 (こうふうしゃしゅっぱん)
光風社書店 (こうふうしゃしょてん) 東京 出版年 1974より
興風書院 (こうふうしょいん) 名古屋 出版年 1910.11より
幸福の科学出版 (こうふくのかがくしゅっぱん)
公文館 (こうぶんかん) 東京 出版年 1933より
高文研 (こうぶんけん)
広文庫刊行会 (こうぶんこかんこうかい) 東京 出版年 昭和2−6
高分子刊行会 (こうぶんしかんこうかい)
高分子学会 (こうぶんしがっかい)
晃文社 (こうぶんしゃ) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
耕文社 (こうぶんしゃ) 東京都文京区
交文社 (こうぶんしゃ) 東京都新宿区
光文社 (こうぶんしゃ) 東京都文京区
弘文社 (こうぶんしゃ) 大阪市
恒文社 (こうぶんしゃ) 東京都千代田区三崎町
広文社 (こうぶんしゃ) 東京都千代田区神田
興文社 (こうぶんしゃ) 東京 出版年 明35.12より
弘文出版 (こうぶんしゅっぱん) 東京都千代田区
好文出版 (こうぶんしゅっぱん) 東京都新宿区
光文書院 (こうぶんしょいん) 東京都千代田区
弘文堂 (こうぶんどう)
広文堂 (こうぶんどう) 東京
高文堂出版社 (こうぶんどうしゅっぱんしゃ)
神戸学生・青年センター出版部 (こうべがくせいせいねんせんたーしゅっぱんぶ)
神戸新聞総合出版センター (こうべしんぶんそうごうしゅっぱんせんたー)
神戸都市問題研究所 (こうべとしもんだいけんきゅうじょ)
神戸理科出版 (こうべりかしゅっぱん)
弘法窟 (こうぼうくつ)
広報社 (こうほうしゃ)
光芒社 (こうぼうしゃ)
公募ガイド社 (こうぼがいどしゃ)
鉱脈社 (こうみゃくしゃ)
公民同盟出版部 (こうみんどうめいしゅっぱんぶ) 東京 出版年 1915より
公務員試験協会 (こうむいんしけんきょうかい)
公明機関紙局 (こうめいきかんしきょく)
鴻盟社 (こうめいしゃ)
高野山出版社 (こうやさんしゅっぱんしゃ)
高野山大学出版部 (こうやさんだいがくしゅっぱんぶ)
曠野社 (こうやしゃ)
光融館 (こうゆうかん) 東京 出版年 明29.12
虹有社 (こうゆうしゃ)
交友社 (こうゆうしゃ)
厚友出版 (こうゆうしゅっぱん)
恒友出版 (こうゆうしゅっぱん)
興陽館書店 (こうようかんしょてん)
浩洋舎 (こうようしゃ) 広島 出版年 1984より
光陽社出版 (こうようしゃしゅっぱん)
幸洋出版 (こうようしゅっぱん) 東京 出版年 1979より
光陽出版社 (こうようしゅっぱんしゃ) 東京 出版年 1999.12より
高陽書院 (こうようしょいん) 東京 出版年 1954より
晃洋書房 (こうようしょぼう)
甲陽書房 (こうようしょぼう)
向陽書房 (こうようしょぼう)
広葉書林 (こうようしょりん)
高陽堂書店 (こうようどうしょてん)
香蘭詩社 (こうらんししゃ) 東京 出版年1943より
交蘭社 (こうらんしゃ) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
弘隆社 (こうりゅうしゃ)
高陵社書店 (こうりょうしゃしょてん)
光琳 (こうりん) 東京都台東区
弘倫社 (こうりんしゃ)
光琳社出版 (こうりんしゃしゅっぱん) 京都市
光輪出版会 (こうりんしゅっぱんかい)
行路社 (こうろしゃ)
公論社 (こうろんしゃ)
広論社 (こうろんしゃ)
恒和出版 (こうわしゅっぱん)
光和堂 (こうわどう)
声の教育社 (こえのきょういくしゃ)
五禾書房 (ごかしょぼう)
語学春秋社 (ごかくしゅんじゅうしゃ)
古賀書店 (こがしょてん) 東京 出版年 1941.5より
五月書房 (ごがつしょぼう)
古今社 (こきんしゃ) 神奈川県秦野市
古今書院 (こきんしょいん) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
*古今書院(ここんしょいん)は別
国画刊行会 (こくがかんこうかい) 東京
国語伝習所 (こくごでんしゅうじょ) 東京 出版年 1900より
国語屋本舗 (こくごやほんぽ)
国際医学出版 (こくさいいがくしゅっぱん)
国際医書出版 (こくさいいしょしゅっぱん)
国際音楽出版社 (こくさいおんがくしゅっぱんしゃ) 東京 出版年 1960より
国際開発ジャーナル社 (こくさいかいはつじゃーなるしゃ)
国際技術協力協会 (こくさいぎじゅつきょうりょくきょうかい)  
国際協力出版会 (こくさいきょうりょくしゅっぱんかい)
国際協力基金 (こくさいきょうりょくききん)
国際協力事業団 (こくさいきょうりょくじぎょうだん) 東京 出版年 1978.1より
国際金融情報センター (こくさいきんゆうじょうほうせんたー)  
国際経済労働研究所 (こくさいけいざいろうどうけんきゅうじょ)  
国際交流基金 (こくさいこうりゅうききん)
国際語学社 (こくさいごがくしゃ)
国際出版 (こくさいしゅっぱん)
国際書院 (こくさいしょいん)
国際商業出版 (こくさいしょうぎょうしゅっぱん)
国際商事法研究所 (こくさいしょうじほうけんきゅうじょ)
国際地域資料センター (こくさいちいきしりょうせんたー)
国際地学協会 (こくさいちがくきょうかい)
国際地図出版 (こくさいちずしゅっぱん)
国際時計通信社 (こくさいとけいつうしんしゃ)
国際日本研究所 (こくさいにほんけんきゅうじょ)
国際評論社 (こくさいひょうろんしゃ)
国際文化出版会 (こくさいぶんかしゅっぱんかい)
国際文化情報社 (こくさいぶんかじょうほうしゃ) 東京
国産奨励会 (こくさんしょうれいかい) 東京 出版年 大正9より
国史回顧会 (こくしかいこかい) 東京 出版年 昭和16より
国書刊行会 (こくしょかんこうかい)
黒色戦線社 (こくしょくせんせんしゃ) 東京 出版年 1992.2より
国勢社 (こくせいしゃ) 現在 矢野恒太記念会
国政出版室 (こくせいしゅっぱんしつ)
国政情報センター (こくせいじょうほうせんたー)
克誠堂出版 (こくせいどうしゅっぱん)
国定教科書共同販売所 (こくていきょうかしょきょうどうはんばいじょ) 東京 大正7より
国鉄厚生事業協会 (こくてつこうせいじぎょうきょうかい) 東京 出版年 1984.3より
黒潮社 (こくちょうしゃ)
国土計画協会 (こくどけいかくきょうかい)
国土社 (こくどしゃ)
国土地理院 (こくどちりいん)
国土地理協会 (こくどちりきょうかい)
国内統一運動出版社 (こくないとういつうんどうしゅっぱんしゃ) 東京 出版年 1936.7より
国文学研究資料館 (こくぶんがくけんきゅうしりょうかん) 東京 出版年2005.9より
国文社 (こくぶんしゃ)
国民科学社 (こくみんかがくしゃ)
国民社 (こくみんしゃ) 東京 出版年 昭和8より
国民生活センター (こくみんせいかつせんたー)
国民図書 (こくみんとしょ) 東京 出版年 昭和2〜5より
国民文庫刊行会 (こくみんぶんこかんこうかい) 東京 出版年 1931より
国訳密教刊行会 (こくやくみっきょうかんこうかい)
国友館 (こくゆうかん) 大阪 出版年 明20.11より
国立書院 (こくりつしょいん) 東京 出版年 1948より 
古書に國立書院が括弧で記載
国立療養所多磨全生園自治会
ハンセン病図書館
(こくりつりょうようじょたまぜんせいえんじちかい
はんせんびょうとしょかん)
東村山 出版年 2004.3より
国連大学出版局 (こくれんだいがくしゅっぱんきょく)
語研 (ごけん)
虎見書房 (こけんしょぼう) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
九重出版 (ここのえしゅっぱん)
古今書院 (ここんしょいん) *古今書院(こきんしょいん)は別 
現在は(ここんしょいん)のみ 千代田区神田駿河台
小桜書房 (こざくらしょぼう)
高志書院 (こししょいん) 東京
高志書房 (こししょぼう)
越書房 (こししょぼう)
五書堂 (ごしょどう) 大阪 出版年 1874より
個人社 (こじんしゃ)
古代学協会 (こだいがくきょうかい) 京都 出版年 1973序
木魂社 (こだましゃ)
壷中庵書房 (こちゅうあんしょぼう)
東風平町教育委員会 (こちんだちょうきょういくいいんかい) 那覇出版社
国家医学会 (こっかいがっかい) 東京 出版年 1913.12より
国会通信社 (こっかいつうしんしゃ)
国華社 (こっかしゃ) 東京 出版年 大正3より
国研出版 (こっけんしゅっぱん)
国光社 (こっこうしゃ) 東京 出版年 明31.10より
国光書房 (こっこうしょぼう) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
古典伝習所 (こてんでんしゅうしょ) 白浜町(千葉県) 出版年 1977より
古典文庫 (こてんぶんこ) 東京 出版年 1978.6より
梧桐書院 (ごとうしょいん)
後藤書店 (ごとうしょてん)
梧堂蔵 (ごどうぞう) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
鼓童文化財団 (こどうぶんかざいだん) 新潟
言水制作室 (ことみずせいさくしつ) 東京都千代田区
近衛監督部 (このえかんとくぶ) 東京 出版年 明22.8より
近衛ロンド (このえろんど)
此村欽英堂 (このむらきんえいどう) 国立国会図書館検索 平成24年以前検索
琥珀社 (こはくしゃ) 大阪 出版年 昭和18より
吾八 (ごはち) 東京 出版年 1980.5より
小林出版 (こばやししゅっぱん)
木挽町出版 (こびきちょうしゅっぱん)
辛夷社 (こぶししゃ)
護法館 (ごほうかん) 京都 出版年 明34より
五望書房 (ごぼうしょぼう)
湖北社 (こほくしゃ)
駒草出版 (こまくさしゅっぱん)
駒込書房 (こまごめしょぼう) 東京 出版年1980より
独楽書房 (こましょぼう) ユージン伝
高麗書林 (こましょりん)
径書房 (こみちしょぼう)
小峰書店 (こみねしょてん)
小宮山出版 (こみやましゅっぱん)
午夢館 (ごむかん)
米春秋社 (こめしゅんじゅうしゃ) 大阪 出版年 昭和12より
小山書店 (こやましょてん) 東京 出版年 1949.9より
五曜書房 (ごようしょぼう)
雇用問題研究会 (こようもんだいけんきゅうかい)
五柳書院 (ごりゅうしょいん)
枯櫟書林 (これきしょりん) 豊橋 出版年 2007.4より
之潮 (これじお)
コロナ社 (ころなしゃ)
根元書房 (こんげんしょぼう)
金剛出版 (こんごうしゅっぱん)
今古堂書店 (こんこどうしょてん) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
昆虫文献六本脚 (こんちゅうぶんけんろっぽんあし) 東京 出版年 2008.9より
近藤活版所 (こんどうかっぱんじょ) 東京 出版年 明33より
近藤出版社 (こんどうしゅっぱんしゃ) 東京 出版年 1981.10より
近藤出版部 (こんどうしゅっぱんぶ) 東京 出版年 1902-0926
近藤書店 (こんどうしょてん) 東京 出版年1959年より
今日社 (こんにちしゃ)
今日の問題社 (こんにちのもんだいしゃ) 東京 出版年 昭和12より

このページの先頭へ戻る


フレームを使わない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行(かきく)か行(けこ)さ行(さし)
さ行(すせそ)た行な行は行ま行やわら行難読

(参考)フレーム目次へ

−音訳の部屋へ戻る−