出版社名  さ行2   ()()(

(す)
STEP (すてっぷ)
水交社 (すいこうしゃ)
粋古堂 (すいこどう) 東京 出版年1948-1951より
粋古堂書店 (すいこどうしょてん) 東京 出版年 昭和7より
水産社 (すいさんしゃ)
水星舎 (すいせいしゃ) 弘前 出版年 1989.10より
水声社 (すいせいしゃ)
騅出版社 (すいしゅっぱんしゃ)
翠書房 (すいしょぼう)
翠心会 (すいしんかい) 東京 出版年 1988.9より
随想舎 (ずいそうしゃ)
水中造形センター (すいちゅうぞうけいせんたー)
水道産業新聞社 (すいどうさんぎょうしんぶんしゃ)
水府出版 (すいふしゅっぱん)
水平社 (すいへいしゃ)
水曜社 (すいようしゃ)
数研出版 (すうけんしゅっぱん)
嵩山堂 (すうざんどう) 東京 出版年 大正2より
嵩山房 (すうざんぼう) 東京 出版年 明35.9より
崇文堂書店 (すうぶんどうしょてん) 東京 出版年 昭和3より
菅書店 (すがしょてん) 東京 出版年 昭和18より
菅原五華堂 (すがわらごかどう) 兵庫県 高砂町 明29.3より
杉原書店 (すぎはらしょてん)
杉本書館 (すぎもとしょかん) 東京 出版年 明26.2より
杉本梁江堂 (すぎもとりょうこうどう) 大阪 出版年 明42.6より
杉山書店 (すぎやましょてん)
すぐ書房 (すぐしょぼう)
鈴木サツ全昔話集刊行会 (すずきさつぜんむかしばなししゅうかんこうかい) 国立 出版年 1993.4より
鈴木出版 (すずきしゅっぱん)
鈴蘭社 (すずらんしゃ) 東京 出版年1927より
裾花書院 (すそばなしょいん) 長野 出版年 1948より
スタジオK (すたじおけー) 三鷹 
須藤雄鳳堂 (すどうゆうほうどう) 東京 出版年 昭和12より
砂子屋書房 (すなこやしょぼう・
すなごやしょぼう・まさごやしょぼう)
日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
*下記とは経営が違う (いさごやしょぼう)とも
砂子屋書房 (すなごやしょぼう) 1981年以降(すなごやしょぼう)のみ*電話問合せ
砂書房 (すなしょぼう)
すばる書房盛光社 (すばるしょぼうせいこうしゃ) 東京 出版年 1975より
住まいの図書館出版局 (すまいのとしょかんしゅっぱんきょく)
駿河台出版社 (するがだいしゅっぱんしゃ)
駿台社 (すんだいしゃ)
駿台文庫 (すんだいぶんこ)
駿台曜曜社 (すんだいようようしゃ)
(せ)
青蛙房 (せいあぼう)
星雲社 (せいうんしゃ)
青雲書房 (せいうんしょぼう)
静雲堂 (せいうんどう) 仙台 出版年 明22.10より
青英舎 (せいえいしゃ)
正栄堂 (せいえいどう) 東京 出版年 明14-15より
精英堂 (せいえいどう) 東京 出版年 明26.3より
政界往来社 (せいかいおうらいしゃ)
政界出版社 (せいかいしゅっぱんしゃ)
聖学院大学出版会 (せいがくいんだいがくしゅっぱんかい)
性格教育センター (せいかくきょういくせんたー)
製菓実験社 (せいかじっけんしゃ)
青娥書房 (せいがしょぼう)
生活科学研究室 (せいかつかがくけんきゅうしつ)
生活科学研究所 (せいかつかがくけんきゅうじょ)
生活思想社 (せいかつしそうしゃ)
生活社 (せいかつしゃ) 東京 出版年 1947より
生活ジャーナル (せいかつじゃーなる)
生活の友社 (せいかつのともしゃ) 東京都港区
生活の友社 (せいかつのともしゃ) 東京都中央区
静雅堂 (せいがどう)  
世紀社出版 (せいきしゃしゅっぱん) 東京 出版年 1972より
聖紀書房 (せいきしょぼう) 東京 出版年 昭和19より
世紀編集室 (せいきへんしゅうしつ)
生弓会 (せいきゅうかい) 東京 出版年1976より
青弓社 (せいきゅうしゃ)
青丘文化社 (せいきゅうぶんかしゃ)
正教会事務所 (せいきょうかいじむしょ) 東京 出版年 明43.5より
政教社 (せいきょうしゃ) 東京 出版年 1936より
清教社 (せいきょうしゃ) 東京 出版年 昭和12より
聖教新聞社 (せいきょうしんぶんしゃ)
生協綜合研究所 (せいきょうそうごうけんきゅうじょ)
政経研究所 (せいけいけんきゅうじょ)
政経社 (せいけいしゃ)
政経時事 (せいけいじじ)
政経通信社 (せいけいつうしんしゃ)
成蹊堂 (せいけいどう)
靖憲舎 (せいけんしゃ) 神戸 出版年 明10-11より
青玄社 (せいげんしゃ)
青幻社 (せいげんしゃ)
青玄俳句会 (せいげんはいくかい) 尼崎 出版年 1967より
聖公会出版 (せいこうかいしゅっぱん)
成功雑誌社 (せいこうざっししゃ) 東京 出版年 1907.2より
正高社 (せいこうしゃ)
青甲社 (せいこうしゃ) 東京 出版年1975より
清光社 (せいこうしゃ)
盛光社 (せいこうしゃ) 東京 出版年1967より
星光社 (せいこうしゃ) 京都 出版年 1973より
成甲書房 (せいこうしょぼう)
青谷舎 (せいこくしゃ)
政策時報社 (せいさくじほうしゃ)
静山社 (せいざんしゃ) 東京
国会図書館等の検索で(せいさんしゃ)もあり
出版社に電話をしたらずっと(せいざんしゃ)とのこと
電話なので詳細は不明
ISBNの出版社記号は同じでも図書館検索で
違う読みがある
日本図書コード管理センターでは(セイザンシヤ)
聖山社 (せいざんしゃ) 東久留米市
青山社 (せいざんしゃ) 長野市
青山社 (せいざんしゃ) 京都市
青山社 (せいざんしゃ) 大阪 出版年 1994.4より
青山書房 (せいざんしょぼう) 東京 出版年 1985.4より
生産性出版 (せいさんせいしゅっぱん)
成山堂書店 (せいざんどうしょてん)
青山堂 (せしざんどう) 東京 出版年 明30.12より
政治経済史学会 (せいじけいざいしがくかい)
政治広報センター (せいじこうほうせんたー)
政治公論社「無限」編集部 (せいじこうろんしゃむげんへんしゅうぶ) 東京 出版年 1968より
青史社 (せいししゃ)
菁柿社 (せいししゃ) 星雲社
青志社 (せいししゃ) 東京 出版年 2009.6より
青磁社 (せいじしゃ) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい
青史出版 (せいししゅっぱん)
誠之書房 (せいししょぼう)
青磁書房 (せいじしょぼう)
誠之堂 (せいしどう) 東京 出版年 明31.11より
菁柿堂 (せいしどう)
誠志堂書店 (せいしどうしょてん) 東京 出版年 昭和5より
青樹社 (せいじゅしゃ)
青春出版社 (せいしゅんしゅっぱんしゃ)
成城国文学会 (せいじょうこくぶんがっかい) 東京 出版年 1950より
成城大学民俗学研究所 (せいじょうだいがくみんぞくがくけんきゅうじょ) 東京 出版年 1995.3より
青裳堂書店 (せいしょうどうしょてん)
青少年問題研究会 (せいしょうねんもんだいけんきゅうかい)
聖書図書刊行会 (せいしょとしょかんこうかい)
正進社 (せいしんしゃ)
青心社 (せいしんしゃ)
青人社 (せいじんしゃ)
誠心書屋 (せいしんしょおく) 島根県沢市場町 出版年 明11.7より
誠信書房 (せいしんしょぼう)
清新書房 (せいしんしょぼう) 東京 出版年 1953.11より
青々企画 (せいせいきかく) 伊勢市 出版年 1998.2より
青菁社 (せいせいしゃ)
生成舎 (せいせいしゃ) 大阪 明37.10より
成星出版 (せいせいしゅっぱん)
精々堂 (せいせいどう) 長野 出版年 明27.4より
性相学会 (せいそうがっかい) 東京 出版年 明43.9より
青村出版社 (せいそんしゅっぱんしゃ) さんが出版
青潭社 (せいたんしゃ)
静地社 (せいちしゃ)
青潮社 (せいちょうしゃ)
青潮出版 (せいちょうしゅっぱん)
西東社 (せいとうしゃ)
青濤社 (せいとうしゃ)
聖燈社 (せいとうしゃ)
青銅社 (せいどうしゃ) 東京 出版年 1981より
西東書房 (せいとうしょぼう) 西東社は別
青土社 (せいどしゃ)
晴南社 (せいなんしゃ) 東京 出版年 昭和18より
青年出版社 (せいねんしゅっぱんしゃ)
青年書館 (せいねんしょかん)
成美堂 (せいびどう) 東京都千代田区
成美堂出版 (せいびどうしゅっぱん) 東京都文京区
清美堂書店 (せいびどうしょてん) 東京 出版年 大正2より
青豹書房 (せいひょうしょぼう)
東京 出版年 1987.9より
清風堂書店出版部 (せいふうどうしょてんしゅっぱんぶ)
生物研究社 (せいぶつけんきゅうしゃ)
成武堂 (せいぶどう) 東京 出版年 昭和15より
精文館書店 (せいぶんかんしょてん) 東京 出版年1929より
聖文社 (せいぶんしゃ) 東京都千代田区
成文社 (せいぶんしゃ) 横浜市
清文社 (せいぶんしゃ) 大阪市
正文社 (せいぶんしゃ) 東京 明38.2より
靖文社 (せいぶんしゃ) 大阪 出版年1943より
成文堂 (せいぶんどう)
正文堂 (せいぶんどう) 東京 出版年 明21.3より
誠文堂 (せいぶんどう) 東京 出版年 1931.5より
清文堂出版 (せいぶんどうしゅっぱん)
政文堂書店 (せいぶんどうしょてん)
誠文堂新光社 (せいぶんどうしんこうしゃ)
青峰社 (せいほうしゃ)
聖豊社 (せいほうしゃ)
青萠堂 (せいほうどう)
西北社 (せいほくしゃ)
西北出版 (せいほくしゅっぱん)
聖母の騎士社 (せいぼのきししゃ)
精密工学会 (せいみつこうがくかい)
税務経理協会 (ぜいむけいりきょうかい)
税務研究会 (ぜいむけんきゅうかい)
生命科学振興会 (せいめいかがくしんこうかい)
青門発行所 (せいもんはっこうじょ) 宝塚 出版年 1961より
青也コミュニケーションズ (せいやこみゅにけーしょんず)
清籟閣 (せいらいかく) 出版年 明16.12より
青嵐会 (せいらんかい) 京都 出版年 昭和5より
青藍社 (せいらんしゃ)
青龍社 (せいりゅうしゃ)
成隆出版 (せいりゅうしゅっぱん)
清流出版 (せいりゅうしゅっぱん)
青竜書房 (せいりゅうしょぼう)
青柳堂 (せいりゅうどう) 東京 明34.8より
青林工藝舎 (せいりんこうげいしゃ)
星林社 (せいりんしゃ)
青林社 (せいりんしゃ)
青林書院 (せいりんしょいん)
正林書院 (せいりんしょいん)  
青林書院新社 (せいりんしょいんしんしゃ) 東京 出版年 1970より
青林堂 (せいりんどう)
青藜閣 (せいれいかく) 浅草茅町(江戸) 文政11 早稲田大学図書館古典籍検索
井冽堂 (せいれつどう) 東京 出版年 明41.3より
清話会 (せいわかい)
清話会出版 (せいわかいしゅっぱん) 東京 出版年 1995.11より
星和書店 (せいわしょてん)
世織書房 (せおりしょぼう)
世界経済研究会 (せかいけいざいけんきゅうかい)
世界思想社教学社 (せかいしそうしゃきょうがくしゃ) 世界思想社・教学社
世界社 (せかいしゃ) 東京 出版年 昭和3より
世界書院 (せかいしょいん)
世界聖典刊行協会 (せかいせいてんかんこうきょうかい)
世界日報社 (せかいにっぽうしゃ)
世界の動き社 (せかいのうごきしゃ)  
世界の日本社 (せかいのにほんしゃ) 国立国会図書館デジタルコレクション
世界文化社 (せかいぶんかしゃ)
世界文庫 (せかいぶんこ)
積玉圃 (せきぎょくほ) 大阪 出版年 明15.12より
石蒜社 (せきさんしゃ) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
関書院 (せきしょいん) 東京 出版年 1951より
惜水社 (せきすいしゃ) 折戸 出版年 2000.5より
積翠堂 (せきすいどう) 大阪 出版年 明19.1より
積善館 (せきぜんかん) 大阪 出版年 明42.9より
石風社 (せきふうしゃ)
石文社 (せきぶんしゃ)
碩文社 (せきぶんしゃ)
績文堂出版 (せきぶんどうしゅっぱん)
関谷書店 (せきやしょてん) 東京 出版年 昭和10より
石油化学新聞社 (せきゆかがくしんぶんしゃ)
石油工業時評社 (せきゆこうぎょうじひょうしゃ)
石油春秋社 (せきゆしゅんじゅうしゃ)
石油文化社 (せきゆぶんかしゃ)
雪華社 (せっかしゃ)
雪溪書房 (せっけいしょぼう)
晢書房 (せつしょぼう)
雪櫟書房 (せつれきしょぼう)
瀬戸出版 (せとしゅっぱん)
瀬山順成堂 (せやまじゅんせいどう) 東京 出版年 明35.3.より
芹田東光社 (せりたとうこうしゃ) 東京 出版年 1951より
世論時報社 (せろんじほうしゃ)
繊維研究社 (せんいけんきゅうしゃ)
繊維総合研究所 (せんいそうごうけんきゅうじょ)
全音楽譜出版社 (ぜんおんがくふしゅっぱんしゃ)
山雅房 (せんがぼう)
戦旗復刻版刊行会 (せんきふっこくはんかんこうかい) 東京 出版年 1983より
全教図 (ぜんきょうず)
繊研新聞社 (せんけんしんぶんしゃ)
全研本社 (ぜんけんほんしゃ)
千広企画出版社 (せんこうきかくしゅっぱんしゃ)
繊工ニュース社 (せんこうにゅーすしゃ)
全国朝日放送 (ぜんこくあさひほうそう) 東京 出版年 1991.11より
全国会計職員協会 (ぜんこくかいけいしょくいんきょうかい)
全国革新懇 (ぜんこくかくしんこん)
全国加除法令出版 (ぜんこくかじょほうれいしゅっぱん) 近代消防社
全国学校給食協会 (ぜんこくがっこうきゅうしょくきょうかい)
全国学校図書館協議会 (ぜんこくがっこうとしょかんきょうぎかい)
全国貨物自動車要覧編集室 (ぜんこくかもつじどうしゃようらんへんしゅうしつ)
全国官報販売協同組合 (ぜんこくかんぽうはんばいきょうどうくみあい)
全国教育産業協会 (ぜんこくきょういくさんぎょうきょうかい)
全國協同出版 (ぜんこくきょうどうしゅっぱん)
全国勤労青少年ホーム協議会 (ぜんこくきんろうせいしょうねんほーむきょうぎかい)
全国銀行協会連合会 (ぜんこくぎんこうきょうかいれんごうかい)
全国市長会 (ぜんこくしちょうかい)
全国視聴覚教育連盟 (ぜんこくしちょうかくきょういくれんめい)
全国社会福祉協議会出版部 (ぜんこくしゃかいふくしきょうぎかいしゅっぱんぶ)
全国社会保険協会連合会 (ぜんこくしゃかいほけんきょうかいれんごうかい)
全国社会保険労務士会連合会 (ぜんこくしゃかいほけんろうむしかいれんごうかい)
全国社研社 (ぜんこくしゃけんしゃ)
全国障害者問題研究会出版部 (ぜんこくしょうがいしゃもんだいけんきゅうかいしゅっぱんぶ)
全国書籍出版 (ぜんこくしょせきしゅっぱん)
全国書房 (ぜんこくしょぼう) 京都 出版年1947より
全国大学生活協同組合連合会 (ぜんこくだいがくせいかつきょうどうくみあいれんごうかい)
全国知事会 (ぜんこくちじかい)
全国地方公務協会 (ぜんこくちほうこうむきょうかい)
全国同人雑誌作家協会 (ぜんこくどうじんざっしさっかきょうかい)
全国日本学士会 (ぜんこくにほんがくしかい)
全国農業改良普及協会 (ぜんこくのうぎょうかいりょうふきゅうきょうかい)
全国農村教育協会 (ぜんこくのうそんきょういくきょうかい)
全国養豚協会 (ぜんこくようとんきょうかい)
全国林業改良普及協会 (ぜんこくりんぎょうかいりょうふきゅうきょうかい)
全国労音連絡会議 (ぜんこくろうおんれんらくかいぎ)
全私学新聞運営委員会出版局 (ぜんしがくしんぶんうんえいいいんかいしゅっぱんきょく)
千秋社 (せんしゅうしゃ)
専修大学出版局 (せんしゅうだいがくしゅっぱんきょく)
千城 (せんじょう)
千章舘 (せんしょうかん) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
専精舎 (せんしょうしゃ) 京都 明36.7より
染織と生活社 (せんしょくとせいかつしゃ)
撰書堂 (せんしょどう) 和歌山 出版年 昭和17〜18より
千書房 (せんしょぼう)
全生社 (ぜんせいしゃ) 狛江
仙台文化出版社 (せんだいぶんかしゅっぱんしゃ)
選択出版 (せんたくしゅっぱん)
先端医学社 (せんたんいがくしゃ)
千毯館 (せんたんかん)
栴檀社 (せんだんしゃ) 星雲社
宣伝会議 (せんでんかいぎ)
全日出版社 (ぜんにちしゅっぱんしゃ)
全日本法規出版部 (ぜんにっぽんほうきしゅっぱんぶ)
全日本建築士会 (ぜんにほんけんちくしかい)
全日本シーエム放送連盟 (ぜんにほんしーえむほうそうれんめい) 全日本CM協議会
全日本司厨士協会 (ぜんにほんしちゅうしきょうかい)
全日本社会教育連合会 (ぜんにほんしゃかいきょういくれんごうかい)
全日本狩猟倶楽部 (ぜんにほんしゅりょうくらぶ)
全日本スキー連盟 (ぜんにほんすきーれんめい)
全日本青少年育成会育成出版局 (ぜんにほんせいしょうねんいくせいかい
いくせいしゅっぱんきょく)
全日本病院出版会 (ぜんにほんびょういんしゅっぱんかい)
全日本聾唖連盟 (ぜんにほんろうあれんめい)
千人社 (せんにんしゃ)
千人書房 (せんにんしょぼう)
千年舎 (せんねんしゃ) 東京 出版年 1882より
千年出版 (せんねんしゅっぱん)
船舶技術協会 (せんぱくぎじゅつきょうかい)
禅文化研究所 (ぜんぶんかけんきゅうじょ)
泉文社 (せんぶんしゃ)
善文社 (ぜんぶんしゃ)
泉文堂 (せんぶんどう)
全邦楽社 (ぜんほうがくしゃ)
全貌社 (ぜんぼうしゃ)
善本社 (ぜんぽんしゃ) 出版社よりメール(ぜんぽんしゃ)2005/9/3記載
専門図書協議会 (せんもんとしょきょうぎかい)
千里文化財団 (せんりぶんかざいだん)
川柳大学出版部 (せんりゅうだいがくしゅっぱんぶ)
川流堂 (せんりゅうどう) 東京 出版年 明36.1より
禅林寺文書伝道部 (ぜんりんじぶんしょでんどうぶ) 京都 出版年 大正9より
(そ)
創育 (そういく)
草韻新社 (そういんしんしゃ) 東京 出版年1987.10より
層雲社 (そううんしゃ) 東京 出版年 昭和7より
創英社 (そうえいしゃ) 東京都千代田区
創英社 (そうえいしゃ) 東京都武蔵野市
創英社 (そうえいしゃ) (横浜創英社)横浜市
窓映社 (そうえいしゃ) 八千代 出版年 2005.3より
蒼永社 (そうえいしゃ) 東京 出版年 1985.7より
創栄出版 (そうえいしゅっぱん) 仙台市
創栄出版 (そうえいしゅっぱん) 松本市
創映新社 (そうえいしんしゃ)
草炎社 (そうえんしゃ)
蒼海出版 (そうかいしゅっぱん) 東京 出版年 1971より
草輝出版 (そうきしゅっぱん)
創紀房新社 (そうきぼうしんしゃ)
蒼丘書林 (そうきゅうしょりん)
創教出版 (そうきょうしゅっぱん)
蔵経書院 (ぞうきょうしょいん) 京都 明38−大1
創芸社 (そうげいしゃ) 東京都千代田区
綜芸社 (そうげいしゃ) 京都市
造形社 (ぞうけいしゃ) 東京都中野区
造型社 (ぞうけいしゃ) 東京都港区
創芸出版 (そうげいしゅっぱん)
創芸書房 (そうげいしょぼう)
草月出版 (そうげつしゅっぱん)
早研 (そうけん)
創研社 (そうけんしゃ) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
創元社 (そうげんしゃ)
創言社 (そうげんしゃ)
創現社出版 (そうげんしゃしゅっぱん)
総研出版 (そうけんしゅっぱん)
創研出版 (そうけんしゅっぱん)
総合医学社 (そうごういがくしゃ)
総合科学出版 (そうごうかがくしゅっぱん)
総合技術センター (そうごうぎじゅつせんたー)  
綜合教育センター (そうごうきょういくせんたー)
総合行政出版 (そうごうぎょうせいしゅっぱん)
草光舎 (そうこうしゃ)
總合ゼミナール (そうごうぜみなーる)
総合調査研究所 (そうごうちょうさけんきゅうじょ)
総合通信社 (そうごうつうしんしゃ)
総合電子出版社 (そうごうでんししゅっぱんしゃ)
総合電子リサーチ (そうごうでんしりさーち)
綜合図書 (そうごうとしょ)
総合土木研究所 (そうごうどぼくけんきゅうじょ)
総合法令出版 (そうごうほうれいしゅっぱん)
綜合ユニコム (そうごうゆにこむ)
総合労働研究所 (そうごうろうどうけんきゅうじょ)
創作舎 (そうさくしゃ)
創作社 (そうさくしゃ) 福島県西白河郡泉崎村
草思社 (そうししゃ)
蒼史社 (そうししゃ)
草子舎 (そうししゃ) 富山 出版年 2008.7より
創思社出版 (そうししゃしゅっぱん)
巣枝堂書店 (そうしどうしょてん) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
創樹社 (そうじゅしゃ) 東京都港区
双樹舎 (そうじゅしゃ) 大宮市
蒼樹社 (そうじゅしゃ) 東京 出版年 1956より
創樹社美術出版 (そうじゅしゃびじゅつしゅっぱん)
蒼樹書房 (そうじゅしょぼう)
双春社 (そうしゅんしゃ) 松山 出版年 2005.10より
増進会出版社 (ぞうしんかいしゅっぱんしゃ) Z会
早進社 (そうしんしゃ)
創森社 (そうしんしゃ) 東京都新宿区
壮神社 (そうじんしゃ) 埼玉県
騒人社 (そうじんしゃ) 東京都千代田区神田駿河台
蒼人社 (そうじんしゃ) 東京都千代田区三崎町
荘人社 (そうじんしゃ) 名古屋市
騒人社書局 (そうじんしゃしょきょく) 東京 出版年 昭和2より
創森出版 (そうしんしゅっぱん) 大阪市
増進堂 (ぞうしんどう) 大阪 出版年 昭和19より
増進堂・受験研究社 (ぞうしんどうじゅけんけんきゅうしゃ)
創世記 (そうせいき) 東京 出版年1978より
創成社 (そうせいしゃ)
創生社 (そうせいしゃ)
創生短歌会 (そうせいたんかかい) 東京 出版年 1963より
創泉堂出版 (そうせんどうしゅっぱん)
蒼蒼社 (そうそうしゃ)
創造 (そうぞう) 東京都中央区
創造 (そうぞう) 東京都渋谷区
創造教育センター (そうぞうきょういくせんたー) KABA書房
創造社 (そうぞうしゃ)
創造出版 (そうぞうしゅっぱん)
創造書房 (そうぞうしょぼう)
草創の会 (そうそうのかい) 高松 出版年 2006.3より
創拓社 (そうたくしゃ)
創知社 (そうちしゃ)
宗典刊行会附属充洽園出版会 (そうてんかんこうかいふぞくじゅうごうおんしゅっぱんかい) 池上町(東京府) 出版年 大正11-13より
蒼天社出版 (そうてんしゃしゅっぱん) 東京 出版年 2004.8より
創童舎 (そうどうしゃ)  
曹洞宗宗務庁 (そうとうしゅうしゅうむちょう) 東京 出版年 1966.5より
曹洞宗総務庁 (そうとうしゅうそうむちょう)
草土詩舎 (そうどししゃ) 諫早 出版年 2004.8より
創土社 (そうどしゃ)
蒼土社 (そうどしゃ)
草土出版 (そうどしゅっぱん)
草土文化 (そうどぶんか)
総美社 (そうびしゃ) 東京都台東区
創美社 (そうびしゃ) 東京都千代田区
早美出版社 (そうびしゅっぱんしゃ)
草風館 (そうふうかん)
爽風社 (そうふうしゃ)
創風社 (そうふうしゃ) 東京都文京区
創風社出版 (そうふうしゃしゅっぱん) 松山市
叢文閣 (そうぶんかく) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
創文企画 (そうぶんきかく)
双文社 (そうぶんしゃ) 東京都千代田区九段南
創文社 (そうぶんしゃ) 東京都千代田区麹町
蒼文社 (そうぶんしゃ) 東京都新宿区舟町
叢文社 (そうぶんしゃ) 東京都新宿区高田馬場
双文社出版 (そうぶんしゃしゅっぱん)
草莽社 (そうぼうしゃ)
総北海 (そうほっかい)
蒼馬社 (そうましゃ)
蒼明社 (そうめいしゃ) 東京 出版年 1948より
創友社 (そうゆうしゃ)
蒼鷹社 (そうようしゃ)
蒼洋社 (そうようしゃ) 日本文芸鑑賞事典 全20巻(ぎょうせい)
蒼洋出版新社 (そうようしゅっぱんしんしゃ) 蒼洋出版
創隆社 (そうりゅうしゃ) 東京都千代田区
草隆社 (そうりゅうしゃ) 東京都文京区
蒼竜社 (そうりゅうしゃ) 東京都新宿区
創流出版 (そうりゅうしゅっぱん)
創林社 (そうりんしゃ) 東京 出版年 1981.8より
総和社 (そうわしゃ)
創和出版 (そうわしゅっぱん)
続群書類従完成会 (ぞくぐんしょるいじゅうかんせいかい)
素形材センター (そけいざいせんたー)
素人社 (そじんしゃ)
蘇鉄社 (そてつしゃ) 大阪 出版年 1961より
素堂会 (そどうかい) 東京 出版年 昭和8より
素朴社 (そぼくしゃ)
碧宙 (そら)

このページの先頭へ戻る


フレームを使わない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行(かきく)か行(けこ)さ行(さし)
さ行(すせそ)た行な行は行ま行やわら行難読

(参考)フレーム目次へ

−音訳の部屋へ戻る−