生物・化学用語読み方辞典:さ行3 ()()() 

(す)

巣網 (すあみ)
随意運動 (ずいいうんどう)
随意筋 (ずいいきん)
水界生態系 (すいかいせいたいけい)
水管 (すいかん)
膵管 (すいかん)
水管系 (すいかんけい)
水銀電池 (すいぎんでんち)
水孔 (すいこう)
水耕法 (すいこうほう)
水根 (すいこん)
水酸化---- (すいさんか----)
髄質 (ずいしつ)
水質汚濁 (すいしつおだく)
髄鞘 (ずいしょう)
穂状花序 (すいじょうかじょ)
水蒸気蒸留 (すいじょうきじょうりゅう)
水晶体 (すいしょうたい)
錘状体 (すいじょうたい)
水生ガス (すいせいがす)
水生植物群酪 (すいせいしょくぶつぐんらく)
水生草原 (すいせいそうげん)
水生動物 (すいせいどうぶつ)
水素イオン濃度 (すいそいおんのうど)
膵臓 (すいぞう)
水素化---- (すいそか----)
水素供与体 (すいそきょうよたい)
水素結合 (すいそけつごう)
水素細菌 (すいそさいきん)
水素受容体 (すいそじゅようたい)
水素電極 (すいそでんきょく)
水素伝達系 (すいそでんたつけい)
錐体外路 (すいたいがいろ)
錐体細胞 (すいたいさいぼう)
錐体路 (すいたいろ)
水中草原 (すいちゅうそうげん)
垂直分布 (すいちょくぶんぷ)
膵島 (すいとう) ランゲルハンス島
水肺 (すいはい)
水媒 (すいばい)
水分屈性 (すいぶんくっせい)
水分経済 (すいぶんけいざい) 水分平衡
水分調節ホルモン (すいぶんちょうせつほるもん)
水分平衡 (すいぶんへいこう)
水分要因 (すいぶんよういん)
水平分布 (すいへいぶんぷ)
吸蜜 (すいみつ)
睡眠運動 (すいみんうんどう)
水葉 (すいよう)
垂蛹 (すいよう)
水様液 (すいようえき) 眼房水
水溶液 (すいようえき)
水流ポンプ (すいりゅうぽんぷ)
趨性 (すうせい)
数度 (すうど)
頭蓋 (ずがい)
(すず)
砂栽培 (すなさいばい)
砂袋 (すなぶくろ)
滑り説 (すべりせつ)
すみ分け (すみわけ)
刷込み (すりこみ)

(せ)

精液 (せいえき)
正円窓 (せいえんそう)
生化学 (せいかがく)
生化学的酸素要求量 (せいかがくてきさんそようきゅうりょう)
青化カリウム (せいかかりうむ)
精核 (せいかく)
生活型 (せいかつがた)
生活活動 (せいかつかつどう)
生活環 (せいかつかん)
生活形標準表 (せいかつけいひょうじゅんひょう)
生活史 (せいかつし)
成株 (せいかぶ)
青化法 (せいかほう)
制癌剤 (せいがんざい)
正逆交雑 (せいぎゃくこうざつ)
制御遺伝子 (せいぎょいでんし)
生気論 (せいきろん)
性決定 (せいけってい)
制限酵素 (せいげんこうそ)
精原細胞 (せいげんさいぼう)
正元素 (せいげんそ)
制限要因 (せいげんよういん)
生合成 (せいごうせい)
性行動 (せいこうどう)
精孔部 (せいこうぶ)
精細管 (せいさいかん)
性細胞 (せいさいぼう)
精細胞 (せいさいぼう)
青酸塩 (せいさんえん) シアン化物
生産構造図 (せいさんこうぞうず)
静止核 (せいしかく)
精子形成 (せいしけいせい)
静止電位 (せいしでんい)
静止電流 (せいしでんりゅう)
性周期 (せいしゅうき)
成熟分裂 (せいじゅくぶんれつ)
精漿 (せいしょう)
星状体 (せいじょうたい)
清浄豚 (せいじょうとん) 社団法人岡山県畜産協会に聞く
生殖核 (せいしょくかく)
生殖隔離 (せいしょくかくり)
生殖器官 (せいしょくきかん)
生殖結節 (せいしょくけっせつ)
生殖細胞 (せいしょくさいぼう)
生殖質連続説 (せいしょくしつれんぞくせつ)
生殖褶 (せいしょくしゅう)
生殖腺 (せいしょくせん)
生殖刺激ホルモン (せいしょくしげきほるもん)
生殖巣 (せいしょくそう)
生殖的隔離 (せいしょくてきかくり)
生殖輸管 (せいしょくゆかん)
精神薄弱 (せいしんはくじゃく)
精製 (せいせい)
生成熱 (せいせいねつ)
生石灰 (せいせっかい)
性腺 (せいせん)
性染色体 (せいせんしょくたい)
性選択 (せいせんたく)
精巣 (せいそう)
成層構造 (せいそうこうぞう)
精巣上体 (せいそうじょうたい)
清掃動物 (せいそうどうぶつ)
生息場所 (せいそくばしょ)
生存競争 (せいぞんきょうそう)
生存曲線 (せいぞんきょくせん)
生存率 (せいぞんりつ)
成体 (せいたい)
声帯 (せいたい)
生態 (せいたい)
臍帯 (せいたい) さいたい--臍の緒
生体触媒 (せいたいしょくばい)
生体染色 (せいたいせんしょく)
生態的地位 (せいたいてきちい)
生態分布 (せいたいぶんぷ)
生体防御 (せいたいぼうぎょ)
生体膜 (せいたいまく)
生体論 (せいたいろん)
成虫 (せいちゅう)
精虫 (せいちゅう)
成虫原基 (せいちゅうげんき)
正中線 (せいちゅうせん)
性徴 (せいちょう)
成長因子 (せいちょういんし)
成長曲線 (せいちょうきょくせん)
成長屈曲 (せいちょうくっきょく)
成長促進物質 (せいちょうそくしんぶっしつ)
成長調整物質 (せいちょうちょうせいぶっしつ)
成長点培養 (せいちょうてんばいよう)
性的二型性 (せいてきにけいせい)
性転換 (せいてんかん)
青銅 (せいどう)
制動放射 (せいどうほうしゃ)
生得的行動 (せいとくてきこうどう)
精嚢 (せいのう)
生の屈性 (せいのくっせい)
性比 (せいひ)
生物学的酸素要求量 (せいぶつがくてきさんそようきゅうりょう)
生物群集 (せいぶつぐんしゅう)
生物圏 (せいぶつけん)
生物現象 (せいぶつげんしょう)
生物検定 (せいぶつけんてい)
生物災害 (せいぶつさいがい)
生物生産 (せいぶつせいさん)
生物相 (せいぶつそう)
生物続生説 (せいぶつぞくせいせつ)
生物体量 (せいぶつたいりょう)
生物多様性 (せいぶつたようせい)
生物地理区 (せいぶつちりく)
生物的環境要因 (せいぶつてきかんきょうよういん)
生物電気 (せいぶつでんき)
生物統計学 (せいぶつとうけいがく)
生物時計 (せいぶつどけい)
生物濃縮 (せいぶつのうしゅく)
生物農薬 (せいぶつのうやく)
生物発光 (せいぶつはっこう)
生物発生原則 (せいぶつはっせいげんそく)
生物発電 (せいぶつはつでん)
生物分布 (せいぶつぶんぷ)
生物量 (せいぶつりょう)
成分 (せいぶん)
性分化 (せいぶんか)
精包 (せいほう)
正方晶系 (せいほうしょうけい)
精母細胞 (せいぼさいぼう)
生命の起源 (せいめいのきげん)
生命表 (せいめいひょう)
生命論 (せいめいろん)
生毛体 (せいもうたい)
声門 (せいもん)
精油 (せいゆ)
生卵器 (せいらんき)
生理的塩類溶液 (せいりてきえんるいようえき)
生理的隔離 (せいりてきかくり)
生理的再生 (せいりてきさいせい)
生理的食塩水 (せいりてきしょくえんすい)
生理溶液 (せいりようえき)
精錬 (せいれん)
石英 (せきえい)
石果 (せきか)
赤外線 (せきがいせん)
石芽細胞 (せきがさいほう)
石芽細胞症 (せきがさいぼうしょう)
石細胞 (せきさいぼう)
脊索中胚葉 (せきさくちゅうはいよう)
脊索動物 (せきさくどうぶつ)
石筍 (せきじゅん)
石松類 (せきしょうるい)
赤色光 (せきしょくこう)
赤髄 (せきずい)
脊髄 (せきずい)
石炭酸 (せきたんさん)
脊柱 (せきちゅう)
脊椎動物 (せきついどうぶつ)
赤鉄鉱 (せきてっこう)
赤道板 (せきどうばん)
石墨 (せきぼく)
石油 (せきゆ)
赤痢 (せきり)
赤緑色盲 (せきりょくしきもう)
赤りん (せきりん)
石蝋 (せきろう)
世代交代 (せだいこうたい)
舌咽神経 (ぜついんしんけい)
石灰海綿類 (せっかいかいめんるい)
石灰水 (せっかいすい)
石灰石 (せっかいせき)
石灰藻 (せっかいそう)
舌下神経 (ぜっかしんけい)
舌下線 (ぜっかせん)
節間細胞 (せっかんさいぼう)
赤血塩 (せっけつえん)
赤血球凝集反応 (せっけっきゅうぎょうしゅうはんのう)
赤血球沈降速度 (せっけっきゅうちんこうそくど)
接合菌類 (せつごうきんるい)
接合子 (せつごうし)
接合藻類 (せつごうそうるい)
接合体 (せつごうたい)
接合胞子 (せつごうほうし)
摂護腺 (せつごせん)
摂護体 (せつごたい)
切歯 (せっし)
摂氏温度目盛 (せっしおんどめもり)
舌状花 (ぜつじょうか)
雪上プランクトン (せつじょうぷらんくとん)
摂食 (せっしょく)
接触法 (せっしょくほう)
節足動物 (せっそくどうぶつ)
絶対温度 (ぜったいおんど)
絶対不応期 (ぜったいふおうき)
絶対零度 (ぜったいれいど)
接着斑 (せっちゃくはん)
舌虫類 (ぜっちゅうるい)
Z染色体 (ぜっとせんしょくたい)
Z膜 (ぜっとまく)
舌乳頭 (ぜつにゅうとう)
切片 (せっぺん)
絶滅危惧種 (ぜつめつきぐしゅ)
背鰭 (せびれ)
閃亜鉛鉱型構造 (せんあえんこうがたこうぞう)
前胃 (ぜんい)
繊維芽細胞 (せんいがさいぼう)
遷移<金属>元素 (せんい<きんぞく>げんそ)
遷移状態 (せんいじょうたい)
繊維素 (せんいそ)
繊維軟骨 (せんいなんこつ)
全縁 (ぜんえん)
浅海動物 (せんかいどうぶつ)
全割 (ぜんかつ)
全か無かの法則 (ぜんかむかのほうそく)
前還元 (ぜんかんげん)
前眼房 (ぜんがんぼう)
全寄生 (ぜんきせい)
前臼歯 (ぜんきゅうし)
前胸腺 (ぜんきょうせん)
先駆体 (せんくたい)
前駆体 (ぜんくたい)
線形虫類 (せんけいちゅうるい)
線形動物 (せんけいどうぶつ)
前減数 (ぜんげんすう)
旋光 (せんこう)
先口動物 (せんこうどうぶつ)
前口動物 (ぜんこうどうぶつ)
前肛動物 (ぜんこうどうぶつ)
閃光分解 (せんこうぶんかい)
閃光分散 (せんこうぶんさん)
前根 (ぜんこん)
洗剤 (せんざい)
腺細胞 (せんさいぼう)
全色盲 (ぜんしきもう)
穿刺培養法 (せんしばいようほう)
腺上皮 (せんじょうひ)
染色体 (せんしょくたい)
染色体異常 (せんしょくたいいじょう)
染色体突然変異 (せんしょくたいとつぜんへんい)
染色分体 (せんしょくぶんたい)
前腎輸管 (ぜんじんゆかん)
仙髄 (せんずい)
前成説 (ぜんせいせつ)
先祖返り (せんぞがえり)
先体 (せんたい) 尖体
蘚苔類 (せんたいるい)
選択受精 (せんたくじゅせい)
選択的透過性 (せんたくてきとうかせい)
選択法 (せんたくほう)
先端成長 (せんたんせいちょう)
線虫類 (せんちゅうるい)
前腸 (ぜんちょう)
仙椎 (せんつい)
前庭階 (ぜんていかい)
剪定鋏 (せんていばさみ)
銑鉄 (せんてつ)
先天性免疫 (せんてんせいめんえき)
蠕動 (ぜんどう)
全等割 (ぜんとうかつ)
全透性 (ぜんとうせい)
前頭葉 (ぜんとうよう)
全頭類 (ぜんとうるい)
前脳 (ぜんのう)
全能性 (ぜんのうせい)
前胚 (ぜんはい)
潜伏芽 (せんぷくが)
潜伏期 (せんぷくき)
全不等割 (ぜんふとうかつ)
前房 (ぜんぼう)
全北植物区 (ぜんほくしょくぶつく)
全北区 (ぜんほっく)
腺毛 (せんもう)
繊毛運動 (せんもううんどう)
繊毛環 (せんもうかん)
繊毛上皮 (せんもうじょうひ)
繊毛虫類 (せんもうちゅうるい)
前蛹 (ぜんよう)
前葉体 (ぜんようたい)
全卵割 (ぜんらんかつ)
前立腺 (ぜんりつせん)
染料 (せんりょう)
閃緑岩 (せんりょくがん)
蘚類 (せんるい)

(そ)

(そう)
増員生殖 (ぞういんせいしょく)
走化性 (そうかせい)
藻褐素 (そうかっそ)
相関 (そうかん)
相観 (そうかん)
層間化合物 (そうかんかごうぶつ)
双眼実体顕微鏡 (そうがんじったいけんびきょう)
臓器移植 (ぞうきいしょく)
走気性 (そうきせい)
雑木林 (ぞうきばやし)
双極子モーメント (そうきょくしもーめんと)
藻菌植物 (そうきんしょくぶつ)
走茎 (そうけい)
造形運動 (ぞうけいうんどう)
象牙質 (ぞうげしつ)
造血器官 (ぞうけつきかん)
走光性 (そうこうせい)
総合説 (そうごうせつ)
藻紅素 (そうこうそ)
相互交雑 (そうごこうざつ)
相互作用 (そうごさよう)
相互進化 (そうごしんか)
造骨細胞 (ぞうこつさいぼう)
走査型電子顕微鏡 (そうさがたでんしけんびきょう)
相似器官 (そうじきかん)
走湿性 (そうしつせい)
桑実胚 (そうじつはい)
双翅目 (そうしもく)
走重性 (そうじゅうせい)
走出枝 (そうしゅつし)
相称 (そうしょう)
層状化合物 (そうじょうかごうぶつ)
総状花序 (そうじょうかじょ)
創傷ホルモン (そうしょうほるもん)
双子葉類 (そうしようるい)
増殖因子 (ぞうしょくいんし)
草食性 (そうしょくせい)
走触性 (そうしょくせい)
双翅類 (そうしるい)
双神経類 (そうしんけいるい)
相図 (そうず)
総穂花序 (そうすいかじょ)
走水性 (そうすいせい)
双星 (そうせい)
走性 (そうせい)
造精器 (ぞうせいき)
双生児 (そうせいじ)
操青素 (そうせいそ)
相対原子質量 (そうたいげんししつりょう)
相対成長 (そうたいせいちょう)
相対分子質量 (そうたいぶんししつりょう)
増大胞子 (ぞうだいほうし)
相対密度 (そうたいみつど)
ソーダ灰 (そーだばい)
走地性 (そうちせい)
走電性 (そうでんせい)
相同器官 (そうどうきかん)
相同染色体 (そうどうせんしょくたい)
走熱性 (そうねつせい)
造嚢器 (ぞうのうき)
走濃性 (そうのうせい) 浸透圧走性
総排出腔 (そうはいしゅつこう)
相反交雑 (そうはんこうざつ)
象皮病 (ぞうひびょう)
走風性 (そうふうせい)
送粉 (そうふん)
相平衡 (そうへいこう)
層別刈取法 (そうべつかりとりほう)
相変異 (そうへんい)
藻鞭毛虫類 (そうべんもうちゅうるい)
総苞片 (そうほうへん)
造胞体 (ぞうほうたい)
僧帽弁 (そうぼうべん)
相補性 (そうほせい)
草本層 (そうほんそう)
造卵器植物 (ぞうらんきしょくぶつ)
相利共生 (そうりきょうせい)
相律 (そうりつ)
造粒 (ぞうりゅう)
走流性 (そうりゅうせい)
藻類 (そうるい)
疎液性 (そえきせい)
阻害剤 (そがいざい)
(ぞく)
(ぞく)
束一的性質 (そくいつてきせいしつ)
側芽 (そくが)
側根 (そくこん)
側鎖 (そくさ)
側枝 (そくし)
側心体 (そくしんたい)
側生枝 (そくせいし)
側生植物 (そくせいしょくぶつ)
側線 (そくせん)
側頭葉 (そくとうよう)
側板 (そくばん)
側方分枝 (そくほうぶんし)
底魚 (そこうお) 海底で暮らす魚
底白花 (そこしろばな)
組織系 (そしきけい)
組織適合性抗原 (そしきてきごうせいこうげん)
組織培養 (そしきばいよう)
咀嚼胃 (そしゃくい)
遡上魚 (そじょうぎょ)
そ嚢 (そのう) そ-口へんに素
疎水基 (そすいき)
疎水性 (そすいせい)
測距儀 (そっきょぎ) (そくきょぎ)
側根 (そっこん)
粗面小胞体 (そめんしょうほうたい)
疎林 (そりん)
存在度 (そんざいど)
存在比 (そんざいひ)
損傷電流 (そんしょうでんりゅう)

このページの先頭へ戻る


フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行(かきく)か行(けこ)さ行(さ)さ行(し)さ行(すせそ)
た行(たち)た行(つてと)な行は行(はひ)は行(ふへほ)ま行やらわ行

(参考)フレーム目次へ

参考・他のサイトへのリンクは目次から入ってください。

-音訳の部屋へ戻る-