| 帯域幅 | (たいいきはば) | |
| 第一---- | (だいいち----) | |
| 第一極体 | (だいいちきょくたい) | |
| 第一次性徴 | (だいいちじせいちょう) | |
| 第一精母細胞 | (だいいちせいぼさいぼう) | |
| 第一卵母細胞 | (だいいちらんぼさいぼう) | |
| 体液 | (たいえき) | |
| 体液性免疫 | (たいえきせいめんえき) | |
| 体温中枢 | (たいおんちゅうすう) | |
| 体温調節 | (たいおんちょうせつ) | |
| 退化 | (たいか) | |
| 帯化 | (たいか) | |
| 袋果 | (たいか) | |
| 体外受精 | (たいがいじゅせい) | |
| 退化器官 | (たいかきかん) | |
| 大核 | (だいかく) | |
| 耐火性 | (たいかせい) | |
| 大割球 | (だいかっきゅう) | |
| 耐寒性 | (たいかんせい) | |
| 耐乾性 | (たいかんせい) | |
| 台木 | (だいぎ) | |
| 大気汚染 | (たいきおせん) | |
| 大臼歯 | (だいきゅうし) | |
| 袋形動物 | (たいけいどうぶつ) | |
| 対抗 | (たいこう) | |
| 体腔 | (たいこう) | |
| 退行 | (たいこう) | |
| 対合 | (たいごう) | |
| 対抗筋 | (たいこうきん) | |
| 第X族元素 | (だいごぞくげんそ) | |
| 胎座 | (たいざ) | |
| 大腮 | (たいさい) | |
| 体細胞分裂 | (たいさいぼうぶんれつ) | |
| 第三紀 | (だいさんき) | |
| 第V族元素 | (だいさんぞくげんそ) | |
| 胎児 | (たいじ) | |
| 体軸 | (たいじく) | |
| 代謝 | (たいしゃ) | |
| 代謝物質 | (たいしゃぶっしつ) | |
| 体循環 | (たいじゅんかん) | |
| 大循環 | (だいじゅんかん) | |
| 対照実験 | (たいしょうじっけん) | |
| 代償植生 | (だいしょうしょくせい) | |
| 代償性肥大 | (だいしょうせいひだい) | |
| 帯状分布 | (たいじょうぶんぷ) | |
| 大静脈 | (だいじょうみゃく) | |
| 対症療法 | (たいしょうりょうほう) | |
| 体色変化 | (たいしょくへんか) | |
| 大進化 | (だいしんか) | |
| 体心立方 | (たいしんりっぽう) | |
| 対数増殖期 | (たいすうぞうしょくき) | |
| 帯スペクトル | (たいすぺくとる) | |
| 対生 | (たいせい) | |
| 胎生 | (たいせい) | |
| 体制 | (たいせい) | |
| 耐性菌 | (たいせいきん) | |
| 体性神経系 | (たいせいしんけいけい) | |
| 対生葉 | (たいせいよう) | |
| 体節器 | (たいせつき) | |
| 体節制 | (たいせつせい) | |
| 体節板 | (たいせつばん) | |
| 第0族元素 | (だいぜろぞくげんそ) | |
| 大腿四頭筋 | (だいたいしとうきん) | |
| 多遺伝子雑種 | (たいでんしざっしゅ) | |
| 大動脈弓 | (だいどうみゃくきゅう) | |
| 体内受精 | (たいないじゅせい) | |
| 体内時計 | (たいないどけい) | |
| 第二---- | (だいに----) | |
| 第二極体 | (だいにきょくたい) | |
| 第二精母細胞 | (だいにせいぼさいぼう) | |
| 第二卵母細胞 | (だいにらんぼさいぼう) | |
| 大脳半球 | (だいのうはんきゅう) | |
| 大脳皮質 | (だいのうひしつ) | |
| 大脳辺縁系 | (だいのうへんえんけい) | |
| 大配偶子 | (だいはいぐうし) | |
| 台場クヌギ | (だいばくぬぎ) | |
| 胎盤絨毛 | (たいばんじゅうもう) | |
| 体表呼吸 | (たいひょうこきゅう) | |
| 体表消化 | (たいひょうしょうか) | |
| 大胞子嚢 | (だいほうしのう) | |
| 大胞子葉 | (だいほうしよう) | |
| 胎膜 | (たいまく) | |
| 帯蛹 | (たいよう) | |
| 大洋区 | (たいようく) | |
| 第四紀 | (だいよんき) | |
| 第W族元素 | (だいよんぞくげんそ) | |
| 大理石 | (だいりせき) | |
| 大陸棚 | (たいりくだな) | |
| 対立遺伝子 | (たいりついでんし) | |
| 対立形質 | (たいりつけいしつ) | |
| 苔類 | (たいるい) | |
| 第Y族元素 | (だいろくぞくげんそ) | |
| 多雨林 | (たうりん) | |
| 唾液腺染色体 | (だえきせんせんしょくたい) | |
| 多黄卵 | (たおうらん) | |
| 多価アルコール | (たかあるこーる) | |
| 他家栄養 | (たかえいよう) | |
| 高枝鋏 | (たかえだばさみ) | |
| 多花果 | (たかか) | |
| 多核細胞 | (たかくさいぼう) | |
| 他家受精 | (たかじゅせい) | |
| 他家受粉 | (たかじゅふん) | |
| 多価染色体 | (たかせんしょくたい) | |
| 多角形髄 | (たかっけいずい) | |
| 多環 | (たかん) | |
| 他感作用 | (たかんさよう) | |
| 他給栄養 | (たきゅうえいよう) | |
| 卓越年級群 | (たくえつねんきゅうぐん) | 特に個体数の発生が多かった年齢群 |
| 托葉 | (たくよう) | |
| 托葉痕 | (たくようこん) | |
| 托葉針 | (たくようしん) | |
| 多形 | (たけい) | 同質多形 多形現象 |
| 多結晶質 | (たけっしょうしつ) | |
| 多原子---- | (たげんし----) | |
| 多細胞生物 | (たさいぼうせいぶつ) | |
| 多指症 | (たししょう) | |
| 多重結合 | (たじゅうけつごう) | |
| 多殖性植物 | (たしょくせいしょくぶつ) | |
| 多性雑種 | (たせいざっしゅ) | |
| 多精受精 | (たせいじゅせい) | |
| 唾腺染色体 | (だせんせんしょくたい) | |
| 多相称 | (たそうしょう) | |
| 多層上皮 | (たそうじょうひ) | |
| 多足類 | (たそくるい) | |
| 多中心結合 | (たちゅうしんけつごう) | |
| 脱灰液 | (だっかいえき) | |
| 脱水 | (だっすい) | |
| 脱水素酵素 | (だっすいそこうそ) | |
| 脱炭酸酵素 | (だつたんさんこうそ) | |
| 脱窒 | (だっちつ) | |
| 脱皮殻 | (だっぴがら) | |
| 脱分化 | (だつぶんか) | |
| 脱分極 | (だつぶんきょく) | |
| 脱離反応 | (だつりはんのう) | |
| 建染染料 | (たてぞめせんりょう) | |
| 多糖類 | (たとうるい) | |
| ダニエル電池 | (だにえるでんち) | |
| 多肉植物 | (たにくしょくぶつ) | |
| 多肉葉 | (たにくよう) | |
| 多年生植物 | (たねんせいしょくぶつ) | |
| 多年生草本 | (たねんせいそうほん) | |
| 多胚形成 | (たはいけいせい) | |
| 旅鳥 | (たびどり) | |
| W染色体 | (だぶりゅーせんしょくたい) | |
| 多分裂 | (たぶんれつ) | |
| 多毛類 | (たもうるい) | |
| 他養 | (たよう) | |
| 多様性 | (たようせい) | |
| たわみ結合 | (たわみけつごう) | |
| 田原の結節 | (たわらのけっせつ) | |
| 単為結果 | (たんいけっか) | |
| 単為結実 | (たんいけつじつ) | |
| 単位格子 | (たんいこうし) | |
| 単為生殖 | (たんいせいしょく) | |
| 単一収縮 | (たんいつしゅうしゅく) | |
| 単為発生 | (たんいはっせい) | |
| 単位膜 | (たんいまく) | |
| 胆液酸 | (たんえきさん) | |
| 胆液色素 | (たんえきしきそ) | |
| 端黄卵 | (たんおうらん) | |
| 暖温帯 | (だんおんたい) | |
| 炭化---- | (たんか----) | |
| 淡海水動物 | (たんかいすいどうぶつ) | |
| 胆管 | (たんかん) | |
| 単眼 | (たんがん) | |
| 単球 | (たんきゅう) | |
| 単結合 | (たんけつごう) | |
| 単原子---- | (たんげんし----) | |
| 単孔類 | (たんこうるい) | |
| 単交雑 | (たんこうざつ) | |
| 単性花 | (たんせいか) | |
| 単生花序 | (たんせいかじょ) | |
| 端細胞幹 | (たんさいぼうかん) | |
| 単細胞生物 | (たんさいぼうせいぶつ) | |
| 炭酸---- | (たんさん----) | |
| 炭酸同化 | (たんさんどうか) | |
| 短枝 | (たんし) | |
| 端子 | (たんし) | |
| 弾糸 | (だんし) | |
| 担子器 | (たんしき) | |
| 担子菌類 | (たんしきんるい) | |
| 短糸状 | (たんしじょう) | |
| 短日植物 | (たんじつしょくぶつ) | |
| 短日処理 | (たんじつしょり) | |
| 担子胞子 | (たんしほうし) | |
| 単斜結晶 | (たんしゃけっしょう) | |
| 胆汁酸 | (たんじゅうさん) | |
| 短周期 | (たんしゅうき) | |
| 胆汁色素 | (たんじゅうしきそ) | |
| 単収縮 | (たんしゅうしゅく) | |
| 単純脂質 | (たんじゅんししつ) | |
| 単子葉類 | (たんしようるい) | |
| 単色花 | (たんしょくか) | |
| 炭水化物 | (たんすいかぶつ) | |
| 淡水植物 | (たんすいしょくぶつ) | |
| 淡水動物 | (たんすいどうぶつ) | |
| 単星 | (たんせい) | |
| 単性化 | (たんせいか) | |
| 単性雑種 | (たんせいざっしゅ) | |
| 単精受精 | (たんせいじゅせい) | |
| 単性生殖 | (たんせいせいしょく) | |
| 弾性繊維 | (だんせいせんい) | |
| 弾性軟骨 | (だんせいなんこつ) | |
| 短繊維 | (たんせんい) | |
| 炭素 | (たんそ) | |
| 単相 | (たんそう) | |
| 単層上皮 | (たんそうじょうひ) | |
| 単層植物 | (たんそうしょくぶつ) | |
| 単相生物 | (たんそうせいぶつ) | |
| 炭素循環 | (たんそじゅんかん) | |
| 炭素同化 | (たんそどうか) | |
| 炭素年代測定法 | (たんそねんだいそくていほう) | |
| 担体 | (たんたい) | |
| 暖帯植物区 | (だんたいしょくぶつく) | |
| 暖帯林 | (だんたいりん) | |
| 単頂花序 | (たんちょうかじょ) | |
| 単糖類 | (たんとうるい) | |
| 断熱変化 | (だんねつへんか) | |
| 端脳 | (たんのう) | |
| 胆嚢 | (たんのう) | |
| 胆礬 | (たんぱん) | 硫酸銅(U)五水和物 |
| 端板 | (たんばん) | |
| 単複相植物 | (たんふくそうしょくぶつ) | |
| 単分子反応 | (たんぶんしはんのう) | |
| 単胞子 | (たんほうし) | |
| 単葉 | (たんよう) | |
| 暖流魚 | (だんりゅうぎょ) | |
| 担輪子 | (たんりんし) |
| 地衣植物類 | (ちいしょくぶつるい) | |
| 地衣帯 | (ちいたい) | |
| 知覚 | (ちかく) | |
| 地下茎 | (ちかけい) | |
| 置換活性 | (ちかんかっせい) | |
| 置換基 | (ちかんき) | |
| 置換反応 | (ちかんはんのう) | |
| 稚魚 | (ちぎょ) | |
| 蓄電池 | (ちくでんち) | |
| 致死遺伝子 | (ちしいでんし) | |
| 地質時代 | (ちしつじだい) | |
| 地上植物 | (ちじょうしょくぶつ) | |
| 地接植物 | (ちせつしょくぶつ) | |
| 遅滞遺伝 | (ちたいいでん) | |
| 地中植物 | (ちちゅうしょくぶつ) | |
| 地中動物 | (ちちゅうどうぶつ) | |
| 膣 | (ちつ) | |
| 窒化処理 | (ちっかしょり) | |
| 窒化水素酸 | (ちっかすいそさん) | |
| 窒素固定 | (ちっそこてい) | |
| 窒素循環 | (ちっそじゅんかん) | |
| 窒素同化 | (ちっそどうか) | |
| 窒素肥料 | (ちっそひりょう) | |
| 知能指数 | (ちのうしすう) | |
| 地表植物 | (ちひょうしょくぶつ) | |
| 地表層 | (ちひょうそう) | |
| 地方種 | (ちほうしゅ) | |
| 着床 | (ちゃくしょう) | |
| 着生植物 | (ちゃくせいしょくぶつ) | |
| 虫瘤 | (ちゅうえい) | (むしこぶ)とも |
| 中央細胞 | (ちゅうおうさいぼう) | |
| 中黄卵 | (ちゅうおうらん) | |
| 中割球 | (ちゅうかっきゅう) | |
| 中果皮 | (ちゅうかひ) | |
| 中間遺伝 | (ちゅうかんいでん) | |
| 中間期 | (ちゅうかんき) | |
| 中間雑種 | (ちゅうかんざっしゅ) | |
| 中間宿主 | (ちゅうかんしゅくしゅ) | |
| 中期 | (ちゅうき) | |
| 中空髄 | (ちゅうくうずい) | |
| 中膠 | (ちゅうこう) | |
| 昼行動物 | (ちゅうこうどうぶつ) | |
| 中耳 | (ちゅうじ) | |
| 中腎 | (ちゅうじん) | |
| 中心核 | (ちゅうしんかく) | |
| 中心仮説 | (ちゅうしんかせつ) | |
| 中心小体 | (ちゅうしんしょうたい) | |
| 中心体 | (ちゅうしんたい) | |
| 中心柱 | (ちゅうしんちゅう) | |
| 虫垂 | (ちゅうすい) | |
| 抽水植物 | (ちゅうすいしょくぶつ) | |
| 中枢神経 | (ちゅうすうしんけい) | |
| 中性赤 | (ちゅうせいあか) | |
| 中性子数 | (ちゅうせいしすう) | |
| 中生植物 | (ちゅうせいしょくぶつ) | |
| 中性植物 | (ちゅうせいしょくぶつ) | |
| 中生代 | (ちゅうせいだい) | |
| 中生動物 | (ちゅうせいどうぶつ) | |
| 中腸腺 | (ちゅうちょうせん) | |
| 鋳鉄 | (ちゅうてつ) | |
| 柱頭 | (ちゅうとう) | |
| 中毒 | (ちゅうどく) | |
| 中脳 | (ちゅうのう) | |
| 虫媒花 | (ちゅうばいか) | |
| 中胚葉母細胞 | (ちゅうはいようぼさいぼう) | |
| 中片 | (ちゅうへん) | |
| 昼夜運動 | (ちゅうやうんどう) | |
| 中葉 | (ちゅうよう) | |
| 虫様突起 | (ちゅうようとっき) | |
| 中葉ホルモン | (ちゅうようほるもん) | |
| 中立作用 | (ちゅうりつさよう) | |
| 中輪房咲き | (ちゅうりんふさざき) | |
| 中令 | (ちゅうれい) | |
| 中和熱 | (ちゅうわねつ) | |
| 凋萎 | (ちょうい) | |
| 超ウラン元素 | (ちょううらんげんそ) | |
| 腸液 | (ちょうえき) | |
| 超遠心分離 | (ちょうえんしんぶんり) | |
| 頂芽 | (ちょうが) | |
| 潮解性 | (ちょうかいせい) | |
| 聴覚器 | (ちょうかくき) | |
| 頂芽優勢 | (ちょうがゆうせい) | |
| 潮間帯 | (ちょうかんたい) | |
| 腸間膜 | (ちょうかんまく) | |
| 超高真空 | (ちょうこうしんくう) | |
| 超高速遠心分離 | (ちょうこうそくえんしんぶんり) | |
| 腸呼吸 | (ちょうこきゅう) | |
| 聴砂 | (ちょうさ) | |
| 聴細胞 | (ちょうさいぼう) | |
| 腸鰓類 | (ちょうさいるい) | |
| 超酸化---- | (ちょうさんか----) | |
| 長枝 | (ちょうし) | |
| 超雌 | (ちょうし) | |
| 長日植物 | (ちょじつしょくぶつ) | |
| 長周期 | (ちょうしゅうき) | |
| 長翅類 | (ちょうしるい) | |
| 聴神経 | (ちょうしんけい) | |
| 頂生枝 | (ちょうせいし) | |
| 頂生側芽 | (ちょうせいそくが) | |
| 調整卵 | (ちょうせいらん) | |
| 聴石 | (ちょうせき) | |
| 調節遺伝子 | (ちょうせついでんし) | |
| 調節卵 | (ちょうせつらん) | |
| 腸腺 | (ちょうせん) | |
| 長繊維 | (ちょうせんい) | |
| 腸体腔幹 | (ちょうたいこうかん) | |
| 頂端細胞 | (ちょうたんさいぼう) | |
| 頂端成長 | (ちょうたんせいちょう) | |
| 頂端分裂組織 | (ちょうたんぶんれつそしき) | |
| 超沈殿 | (ちょうちんでん) | |
| 腸内細菌 | (ちょうないさいきん) | |
| 鳥媒 | (ちょうばい) | |
| 頂板 | (ちょうばん) | |
| 超微細構造 | (ちょうびさいこうぞう) | |
| 長鼻類 | (ちょうびるい) | |
| 重複受精 | (ちょうふくじゅせい) | (じゅうふくじゅせい)ともいう |
| 重複像眼 | (ちょうふくぞうがん) | (じゅうふくぞうがん)ともいう |
| 聴胞 | (ちょうほう) | |
| 頂帽 | (ちょうぼう) | |
| 跳躍伝導 | (ちょうやくでんどう) | |
| 超雄 | (ちょうゆう) | |
| 調理素 | (ちょうりそ) | |
| 超流動性 | (ちょうりゅうどうせい) | |
| チョーク白亜 | (ちょーくはくあ) | |
| 直鎖 | (ちょくさ) | |
| 直示天秤 | (ちょくじてんびん) | |
| 直翅類 | (ちょくしるい) | |
| 直接染料 | (ちょくせつせんりょう) | |
| 直接発生 | (ちょくせつはっせい) | |
| 直接肥料 | (ちょくせつひりょう) | |
| 直接分裂 | (ちょくせつぶんれつ) | |
| 直達発生 | (ちょくたつはっせい) | |
| 直腸鰓 | (ちょくちょうえら) | |
| 直立猿人 | (ちょくりつえんじん) | |
| 直立二足歩行 | (ちょくりつにそくほこう) | |
| 貯水組織 | (ちょすいそしき) | |
| 貯精嚢 | (ちょせいのう) | |
| 貯蔵根 | (ちょぞうこん) | |
| 貯蔵組織 | (ちょぞうそしき) | |
| 貯蔵葉 | (ちょぞうよう) | |
| 直角石 | (ちょっかくせき) | |
| チリ硝石 | (ちりしょうせき) | |
| 地理的隔離 | (ちりてきかくり) | |
| 地理分布 | (ちりぶんぷ) | |
| 沈降 | (ちんこう) | |
| 沈降素 | (ちんこうそ) | |
| 沈降反応 | (ちんこうはんのう) | |
| 沈水植物 | (ちんすいしょくぶつ) | |
| 沈殿 | (ちんでん) |
フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。
目次・あ行・か行(かきく)・か行(けこ)・さ行(さ)・さ行(し)・さ行(すせそ)
た行(たち)・た行(つてと)・な行・は行(はひ)・は行(ふへほ)・ま行・やらわ行
(参考)フレーム目次へ
参考・他のサイトへのリンクは目次から入ってください。
-音訳の部屋へ戻る-