法律用語読み方辞典 ま行 ()()()()(


(ま) 『法令難語辞典』
毎月勤労統計調査 (まいげつきんろうとうけいちょうさ)
埋葬 (まいそう)
埋蔵物 (まいぞうぶつ)
埋蔵物発見 (まいぞうぶつはっけん) 『法律用語がわかる辞典』
埋蔵文化財 (まいぞうぶんかざい)
埋葬料 (まいそうりょう)
前金払 (まえきんばらい)
前払金保証事業 (ばえばらいきんほしょうじぎょう)
前払式割賦販売 (まえばらいしきかっぷはんばい)
前払式証票 (まえばらいしきしょうひょう)
間貸し (まがし)
枉げて (まげて) 『法令難語辞典』
洵ニ (まことに) 『法令難語辞典』
寔に (まことに) 『法令難語辞典』
将に (まさに) 『法令難語辞典』
増担保 (ましたんぽ)
麻疹 (ましん) 『法令難語辞典』
先ヅ (まず) 『法令難語辞典』
麻酔分析 (ますいぶんせき)
(また) 『法令難語辞典』
亦同 (またおなじ) 『法令難語辞典』
又貸し (またがし)
又借り (またがり)
跨ガル (またがる) 『法令難語辞典』
又小作 (またこさく)
俟たず (またず) 『法令難語辞典』
又は (または) 選択的な関係にある事柄を列挙してつなぐ場合に
用いられる接続詞。「若しくは」と同じ意味
(まち) →(ちょう)
末子相続 (まっしそうぞく) →(ばっしそうぞく)
抹消 (まっしょう)
抹消登記 (まっしょうとうき)
燐寸 (まっち) 『法令難語辞典』
(まで) 『法令難語辞典』
窓口規制 (まどぐちきせい)
継子 (ままこ) →(けいし)関連語:継親子(けいしんし)
麻薬 (まやく)
麻薬及び
向精神薬取締法
(まやくおよび
こうせいしんやくとりしまりほう)
麻薬相談員 (まやくそうだんいん)
麻薬中毒者 (まやくちゅうどくしゃ)
麻薬特例法 (まやくとくれいほう)
麻薬取扱者 (まやくとりあつかいしゃ)
麻薬取締員 (まやくとりしまりいん)
麻薬取締官 (まやくとりしまりかん)
マラケシュ協定 (まらけしゅきょうてい)
マルチ商法 (まるちしょうほう)
マル優制度 (まるゆうせいど)
満会 (まんかい) 無尽講の最後の講会
満期 (まんき) 『法律用語の基礎知識』
満期 (まんきん)
満限 (まんげん) 『法令難語辞典』
満載吃水線 (まんさいきっすいせん)
満足執行 (まんぞくしっこう)
満足的仮処分 (まんぞくてきかりしょぶん)
満年齢 (まんねんれい)

このページの先頭へ戻る


(み) 『法令難語辞典』自分
見返資金 (みかえりしきん)
未決 (みけつ)
未決勾留 (みけつこうりゅう)
未決囚 (みけつしゅう)
未婚 (みこん)
未墾地 (みこんち)
未査定液体物質 (みさていえきたいぶっしつ) (みさてい・えきたい・ぶっしつ)
未熟児 (みじゅくじ)
未上場会社 (みじょうじょうがいしゃ)
未承認国法の指定 (みしょうにんこくほうのしてい) (みしょうにんこくほうの・してい)
未所属地域の編入 (みしょぞくちいきのへんにゅう)
未処分利益 (みしょぶんりえき)
未遂 (みすい)
未遂罪 (みすいざい)
未遂の教唆 (みすいのきょうさ)
未遂犯 (みすいはん) 『法律用語の基礎知識』
躬ら (みずから) 『法令難語辞典』
水先案内 (みずさきあんない)
水先人 (みずさきにん)
水資源開発公団 (みずしげんかいはつこうだん)
水資源機構 (みずしげんきこう)
水割株 (みずわりかぶ)
未成熟子 (みせいじゅくし) 『法令難語辞典』
未成年 (みせいねん)
未成年後見監督人 (みせいねんこうけんかんとくにん) 『法律用語がわかる辞典』
未成年後見人 (みせいねんこうけんにん) 『法律用語がわかる辞典』
未成年者 (みせいねんしゃ)
未成年者飲酒禁止法 (みせいねんしゃいんしゅきんしほう)
未成年者喫煙禁止法 (みせいねんしゃきつえんきんしほう)
未成年者略取
および誘拐罪
(みせいねんしゃりゃくしゅ
およびゆうかいざい)
『法律用語がわかる辞典』
見せ金 (みせがね)
未組織労働者 (みそしきろうどうしゃ)
見出し (みだし)
満たない (みたない) 『法令難語辞典』
妄りに・濫りに (みだりに) 猥りにとも
紊ル (みだる) 『法令難語辞典』乱す
(みち) 『法令難語辞典』方法
充つ (みつ) 『法令難語辞典』
密集市街地 (みっしゅうしがいち)
密接関係行為 (みっせつかんけいこうい)
三菱樹脂事件 (みつびしじゅしじけん)
認印 (みとめいん)
緑資源機構 (みどりしげんきこう)
みなし仕入率 (みなししいれりつ)
みなし譲渡 (みなしじょうと)
みなし相続財産 (みなしそうぞくざいさん)
みなし贈与 (みなしぞうよ)
みなし配当 (みなしはいとう)
みなし弁済 (みなしべんさい) 『法律用語の基礎知識』
みなし法人課税 (みなしほうじんかぜい)
みなし利息 (みなしりそく)
みなし労働時間 (みなしろうどうじかん)
看做す (みなす) 関連語:失踪宣告(しっそうせんこく)
(みなと)
港の区域 (みなとのくいき)
水俣病 (みなまたびょう)
身代金 (みのしろきん)
身の代金拐取材 (みのしろきんかいしゅざい) (みのしろきん・かいしゅざい)
身代金目的略取等罪 (みのしろきんもくてきりゃくしゅとうざい) 『法律用語がわかる辞典』
未発行株式 (みはっこうかぶしき)
見張り (みはり)
未必の故意 (みひつのこい)
身分 (みぶん)
身分権 (みぶんけん)
身分行為 (みぶんこうい)
身分証明書 (みぶんしょうめいしょ)
身分占有 (みぶんせんゆう)
身分相続 (みぶんそうぞく)
身分取扱い (みぶんとりあつかい)
身分犯 (みぶんはん)
身分法 (みぶんほう)
身分保障 (みぶんほしょう)
未分離の果実 (みぶんりのかじつ)
見本売買 (みほんばいばい)
見本品の収去 (みほんひんのしゅうきょ)
未満 (みまん)
身元引受け (みもとひきうけ)
身元保証 (みもとほしょう)
身元保証金 (みもとほしょうきん)
身元保証契約 (みもとほしょうけいやく)
身元保証人 (みもとほしょうにん)
名字・苗字 (みょうじ) 関連語:氏(うじ)姓(かばね)の総称
民間紛争解決手続 (みんかんふんそうかいけつてつづき)
民事 (みんじ)
民事一般調停 (みんじいっぱんちょうてい)
民事会社 (みんじがいしゃ)
民事拘留 (みんじこうりゅう)
民事再生法 (みんじさいせいほう)
民事裁判権 (みんじさいばんけん)
民事事件 (みんじじけん)
民事執行 (みんじしっこう)
民事執行上の担保 (みんじしっこうじょうのたんぽ)
民事執行法 (みんじしっこうほう)
民事責任 (みんじせきにん)
民事訴訟 (みんじそしょう)
民事訴訟法 (みんじそしょうほう)
民事代理商 (みんじだいりしょう)
民事調停 (みんじちょうてい)
民事調停委員 (みんじちょうていいいん)
民事調停官 (みんじちょうていかん)
民事調停法 (みんじちょうていほう)
民事特別調停 (みんじとくべつちょうてい)
民事特別法 (みんじとくべつほう)
民事仲立人 (みんじなかだちにん)
民事不介入の原則 (みんじふかいにゅうのげんそく) 『法律用語の基礎知識』
民事非訟事件 (みんじひしょうじけん)
民事部 (みんじぶ)
民事不介入の原則 (みんじふかいにゅうのげんそく) 『法律用語がわかる辞典』
民事法 (みんじほう)
民事法律扶助事業 (みんじほうりつふじょじぎょう)
民事保全 (みんじほぜん)
民事保全法 (みんじほぜんほう)
民事免責 (みんじめんせき)
民衆争訟 (みんしゅうそうしょう)
民衆訴訟 (みんしゅうそしょう)
民主主義 (みんしゅしゅぎ)
民主制 (みんしゅせい)
民主的行政責任の原理 (みんしゅてきぎょうせいせきにんのげんり) 『法律用語がわかる辞典』
民事留置権 (みんじりゅうちけん)
民生委員 (みんせいいいん)
民生委員法 (みんせいいいんほう)
民訴 (みんそ)
民族自決権 (みんぞくじけつけん)
民俗文化財 (みんぞくぶんかざい)
民訴条約 (みんそじょうやく)
民定憲法 (みんていけんぽう)
民兵 (みんぺい)
民法 (みんぽう)
民法出でて忠孝亡ぶ (みんぽういでてちゅうこうほろぶ) 明治24年 穂積八束(ほずみやつか )の論文
民法典論争 (みんぽうてんろんそう) (みんぽうてん・ろんそう)
民法の商化 (みんぽうのしょうか)
民有 (みんゆう) 国有に対する
民有林 (みんゆうりん)

このページの先頭へ戻る


無因行為 (むいんこうい) 関連語:出捐(しゅつえん)
無因証券 (むいんしょうけん)
無益差押えの禁止 (むえきさしおさえのきんし) 無剰余差押えの禁止とも
無益的記載時効 (むえきてききさいじこう) 『法律用語がわかる辞典』
無害通航 (むがいつうこう)
向呑み (むかいのみ) 向呑とも関連語:呑行為(のみこうい)
邀へて (むかえて) 『法令難語辞典』
無額面株式 (むがくめんかぶしき)
無過失責任 (むかしつせきにん)
無期禁錮 (むききんこ)
無期刑 (むきけい)
無軌条電車 (むきじょうでんしゃ)
無期懲役 (むきちょうえき)
無記名株券 (むきめいかぶけん) 廃止
無記名株式 (むきめいかぶしき)
無記名債権 (むきめいさいけん) 商品券・劇場入場券など
無記名式裏書 (むきめいしきうらがき)
無記名式小切手 (むきめいしきこぎって)
無記名社債 (むきめいしゃさい))
無記名証券 (むきめいしょうけん)
無記名投票 (むきめいとうひょう)
無競争当選 (むきょうそうとうせん)
無拠出年金 (むきょしつねんきん)
無形偽造 (むけいぎぞう)
無形固定資産 (むけいこていしさん)
無形的損害 (むけいてきそんがい)
無形文化財 (むけいぶんかざい)
無限責任 (むげんせきにん)
無限責任社員 (むげんせきにんしゃいん)
無限責任中間法人 (むげんせきにんちゅうかんほうじん)
無権代理 (むけんだいり)
無権代理行為の追認 (むけんだいりこういのついにん) 『法律用語がわかる辞典』
無権代理人 (むけんだいりにん)
無限連鎖講 (むげんれんさこう)
無辜 (むこ) 無辜の「辜」は罪の意
無効 (むこう)
無効確認訴訟 (むこうかくにんそしょう) (行政行為の)
無効行為の追認 (むこうこういのついにん) 『法律用語がわかる辞典』
無効行為の転換 (むこうこういのてんかん)
無効審判 (むこうしんぱん)
無効等確認の訴え (むこうとうかくにんのうったえ)
無効投票 (むこうとうひょう)
無効・取消し (むこう・とりけし) 『法律用語がわかる辞典』
無効の行政行為 (むこうのぎょうせいこうい)
無国籍 (むこくせき)
婿養子 (むこようし)
婿養子縁組 (むこようしえんぐみ)
無罪 (むざい)
無罪の推定 (むざいのすいてい)
無罪判決 (むざいはんけつ)
無罪判決の公示 (むざいはんけつのこうじ)
無差別大量殺人行為 (むさべつたいりょうさつじんこうい)
無差別爆撃 (むさべつばくげき)
無実 (むじつ) 『法令難語辞典』
無主物 (むしゅぶつ)
無主物先占 (むしゅぶつせんせん)
矛盾 (むじゅん) 『法令難語辞典』
無償契約 (むしょうけいやく)
無条件降伏 (むじょうけんこうふく)
無償行為 (むしょうこうい)
無償交付 (むしょうこうふ)
無償消却 (むしょうしょうきゃく)
無償の利益供与 (むしょうのりえききょうよ)
無償否認 (むしょうひにん)
無償譲受け (むしょうゆずりうけ) (盗品等の)
無剰余差押えの禁止 (むじょうよさしおさえのきんし) (むじょうよ・さしおさえの・きんし)
寧ろ (むしろ) 『法令難語辞典』
無尽 (むじん) 関連語:抽籤(ちゅうせん)
無尽会社 (むじんがいしゃ)
無尽業 (むじんぎょう)
無尽講 (むじんこう)
無申告加算税 (むしんこくかさんぜい)
無審査主義 (むしんさしゅぎ)
無制限納税義務者 (むせいげんのうぜいぎむしゃ)
無政府主義 (むせいふしゅぎ)
無籍者 (むせきしゃ)
無銭飲食 (むせんいんしょく)
無線局 (むせんきょく)
無線従事者 (むせんじゅうじしゃ)
無線電信 (むせんでんしん)
無線電話 (むせんでんわ)
無体財産権 (むたいざいさんけん) (むたい・ざいさんけん)
無体物 (むたいぶつ)
無担保裏書 (むたんぽうらがき)
無担保社債 (むたんぽしゃさい)
無店舗販売 (むてんぽはんばい) 『法律用語がわかる辞典』
無投票当選 (むとうひょうとうせん)
無任所大臣 (むにんしょだいじん)
無能力者 (むのうりょくしゃ)
無評価保険証券 (むひょうかほけんしょうけん)
無費用償還文句 (むひようしょうかんもんく)
無防備都市 (むぼうびとし)
無名契約 (むけいけいやく)
無名抗告訴訟 (むけいこうこくそしょう)
無名著作物 (むめいちょさくぶつ)
(むら) (そん)
村中入会 (むらじゅういりあい)
村八分 (むらはちぶ)
無留保船荷証券 (むりゅうほふなにしょうけん)
無料職業紹介事業 (むりょうしょくぎょうしょうかいじぎょう)

このページの先頭へ戻る


(めい) 関連語:甥(おい)伯淑父母(はくしゅくふぼ)
明確性の理論 (めいかくせいのりろん) 『法律用語がわかる辞典』
銘柄売買 (めいがらばいばい)
名義 (めいぎ)
名義書換 (めいぎかきかえ)
名義書換禁止仮処分 (めいぎかきかえきんしかりしょぶん)
名義書換代理人 (めいぎかきかえだいりにん)
名義貸し (めいぎがし)
名義人 (めいぎにん)
明治憲法 (めいじけんぽう) 大日本帝国憲法
明示の意思表示 (めいじのいしひょうじ)
名称 (めいしょう)
迷信犯 (めいしんはん) 関連語:丑刻詣(うしのこくまいり)
命ずる (めいずる)
明認方法 (めいにんほうほう)
明白かつ現在の危険 (めいはくかつげんざいのきけん)
明白性の原則 (めいはくせいのげんそく)
名簿式比例代表制 (めいぼしきひれいだいひょうせい)
名簿届出政党等 (めいぼとどけでせいとうとう)
命名 (めいめい)
名誉 (めいよ)
名誉毀損 (めいよきそん)
名誉毀損罪 (めいよきそんざい)
名誉教授 (めいよきょうじゅ)
名誉刑 (めいよけい)
名誉職 (めいよしょく)
名誉領事 (めいよりょうじ)
明瞭 (めいりょう) 『法令難語辞典』
命令 (めいれい)
命令委任 (めいれいいにん) 『法律用語がわかる辞典』
命令状 (めいれいじょう)
命令的委任 (めいれいてきいにん)
命令的規定 (めいれいてききてい)
命令による治安出動 (めいれいによるちあんしゅつどう)
目隠し (めかくし) 『法律用語の基礎知識』
(めかけ)
飯櫃 (めしびつ) 『法令難語辞典』
滅却 (めっきゃく)
滅失 (めっしつ)
滅失登記 (めっしつとうき) 『法律用語がわかる辞典』
面会強請 (めんかいきょうせい)
免官 (めんかん)
免許 (めんきょ)
免許営業 (めんきょえいぎょう)
免許漁業原簿 (めんきょぎょぎょうげんぼ)
免許主義 (めんきょしゅぎ) (法人設立の)
免除 (めんじょ)
免職 (めんしょく)
免税 (めんぜい)
免税事業者 (めんぜいじぎょうしゃ) 『法律用語の基礎知識』
免税点 (めんぜいてん)
免責 (めんせき)
免責委付 (めんせきいふ)
免責主義 (めんせきしゅぎ)
免責証券 (めんせきしょうけん)
免責的効力 (めんせきてきこうりょく)
免責的債務引受け (めんせきてきさいむひきうけ)
免責特権 (めんせきとっけん)
免責の取消し (めんせきのとりけし)
免責約款 (めんせきやっかん)
面接交渉権 (めんせつこうしょうけん)
免訴 (めんそ)
免脱的債務引受け (めんだつてきさいむひきうけ)
緬羊 (めんよう) 『法令難語辞典』

このページの先頭へ戻る


盲学校 (もうがっこう)
白サク (もうさく) 『法令難語辞典』申し上げる
申込み (もうしこみ)
申込証拠金 (もうしこみしょうこきん)
申込みの拘束力 (もうしこみのこうそくりょく) 『法律用語がわかる辞典』
申込みの誘引 (もうしこみのゆういん)
申立て (もうしたて)
申立主義 (もうしたてしゅぎ)
申立書 (もうしたてしょ)
申立てによる復権 (もうしたてによるふっけん)
申出 (もうしで)
(もく) 「予算の部、款、項、目、節」、部、章
木材取引税 (もくざいとりひきぜい)
黙示の意思表示 (もくじのいしひょうじ)
黙示の更新 (もくじのこうしん) 『法令難語辞典』
目的 (もくてき)
目的刑主義 (もくてきけいしゅぎ)
目的刑論 (もくてきけいろん) 『法律用語がわかる辞典』
目的・効果基準 (もくてき・こうかきじゅん) 『法律用語がわかる辞典』
目的財産 (もくてきざいさん)
目的審査 (もくてきしんさ) 『法律用語がわかる辞典』
手段審査(しゅだんしんさ)
目的税 (もくてきぜい)
目的的行為論 (もくてきてきこういろん) (もくてきてき・こういろん)
目的の錯誤 (もくてきのさくご)
目的犯 (もくてきはん)
目的物検査義務 (もくてきぶつけんさぎむ) 『法律用語の基礎知識』
目的物の錯誤 (もくてきぶつのさくご)
目的法学 (もくてきほうがく)
目的法論 (もくてきほうろん)
目的論的解釈 (もくてきろんてきかいしゃく) (もくてきろんてき・かいしゃく)
黙認の義務 (もくにんのぎむ) (国際法上の)
黙秘権 (もくひけん)
目録 (もくろく)
目論見書 (もくろみしょ)
文字解釈 (もじかいしゃく)
(もし) 『法令難語辞典』
若しくは (もしくは) 『法令難語辞典』若クハ
模造 (もぞう)
齎す (もたらす) 『法令難語辞典』
須いず (もちいず) 『法令難語辞典』
持株会社 (もちかぶがいしゃ)
持分 (もちぶん)
持分会社 (もちぶんがいしゃ)
持分買取請求権 (もちぶんかいとりせいきゅうけん)
持分権 (もちぶんけん)
持分権の弾力性 (もちぶんけんのだんりょくせい) 『法律用語がわかる辞典』
持分先買権 (もちぶんさきがいけん) (もちぶん・さきがいけん)
持分の差押え (もちぶんのさしおさえ)
持分の質入れ (もちぶんのしちいれ)
持分の譲渡 (もちぶんのじょうと)
持回り閣議 (もちまわりかくぎ)
勿論解釈 (もちろんかいしゃく)
以テ (もって) 『法令難語辞典』
尤も (もっとも) 『法令難語辞典』
最も重い刑 (もっともおもいけい)
専ラ (もっぱら) 『法令難語辞典』
(もと) 『法令難語辞典』
元請負 (もとうけおい)
元受保険 (もとうけほけん) (もとうけ・ほけん)
戻入 (もどしいれ) 『法令難語辞典』
戻入れ控除 (もどしいれこうじょ)
戻税 (もどしぜい)
元帳 (もとちょう)
基づく (もとづく)
許に (もとに) 『法令難語辞典』
固より (もとより) 『法令難語辞典』
戻裏書 (もどりうらがき)
戻手形 (もどりてがた)
悖る (もとる) 『法令難語辞典』
もの (もの) 物、者に当たらない抽象的なもの
「物」を含むことも。外国語の関係代名詞
(もの)
(もの)
物財団 (ものざいだん)
物の瑕疵にもとづく
担保責任
(もののかしにもとづく
たんぽせきにん)
『法律用語がわかる辞典』
洩らす (もらす) 『法令難語辞典』
最寄り (もより)
文言 (もんごん)
文言証券 (もんごんしょうけん)
門地 (もんち) 家柄のこと 関連語:公卿(くぎょう)
文部科学省 (もんぶかがくしょう)
文部科学大臣 (もんぶかがくだいじん)
文部省 (もんぶしょう) 文部科学省
モンロー主義 (もんろーしゅぎ)

このページの先頭へ戻る



フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行(かき)か行(くけこ)さ行(さ)さ行(し〜しゆ)さ行(しよ〜しん)さ行(すせそ)
た行(たちつ)た行(てと)な行は行(はひふ)は行(へほ)ま行やらわ行

(参考)フレーム目次へ


-音訳の部屋へ戻る-