建築用語 読み方辞典 か行2 ()()(

(くい)
杭頭 (くいあたま) (くいとう)(くいがしら)とも
杭打ち機 (くいうちき)
杭打ち基礎 (くいうちきそ)
杭打ち地業 (くいうちぢぎょう) (くいうちじぎょう)の本も
杭頭 (くいがしら) (くいとう)(くいあたま)とも
区域区分 (くいきくぶん)
杭基礎 (くいきそ)
杭拵え (くいごしらえ)
食い込み継手 (くいこみつぎて)
食付き (くいつき)
杭頭 (くいとう) (くいあたま)(くいがしら)とも
杭頭処理 (くいとうしょり)
杭の載荷試験 (くいのさいかしけん)
杭間浚い (くいまざらい)
杭割り (くいわり)
隅角部 (ぐうかくぶ) 『新しい建築用語の手びき』
空気〜〜 (くうき〜〜)
空気拡散器 (くうきかくさんき)
空気過剰係数 (くうきかじょうけいすう)
空気管 (くうきかん)
空気源装置 (くうきげんそうち)
空気式自動制御機器 (くうきしきじどうせいぎょきき)
空気始動方式 (くうきしどうほうしき)
空気遮断機 (くうきしゃだんき)
空気集熱方式 (くうきしゅうねつほうしき)
空気線図 (くうきせんず)
空気溜り (くうきだまり)
空気調和 (くうきちょうわ)
空気調和衛生工学会 (くうきちょうわえいせいこうがっかい) 空気調和・衛生工学会
空気調和衛生工学会規格 (くうきちょうわ
えいせいこうがっかいきかく)
空気調和・衛生工学会規格
空気調和機 (くうきちょうわき)
空気動力 (くうきどうりょく)
空気抜き弁 (くうきぬきべん)
空気熱源ヒートポンプ (くうきねつげんヒートポンプ)
空気比 (くうきひ)
空気膜構造 (くうきまくこうぞう)
空気水方式 (くうきみずほうしき)
空気令 (くうきれい)
空気連行剤 (くうきれんこうざい)
空隙率 (くうげきりつ)
空中権 (くうちゅうけん)
空調吹出し口 (くうちょうふきだしぐち)
空地率 (くうちりつ)
空洞化現象 (くうどうかげんしょう)
空洞コンクリートブロック (くうどうコンクリートブロック)
空動弁 (くうどうべん)
偶力 (ぐうりょく)
空冷凝縮器 (くうれいぎょうしゅくき)
空冷式冷凍機 (くうれいしきれいとうき)
区画貫通部 (くかくかんつうぶ)
区画面積 (くかくめんせき)
釘打ち (くぎうち)
釘打ち機 (くぎうちき)
釘打ち充腹梁 (くぎうちじゅうふくばり)
釘隠し (くぎかくし)
釘仕舞 (くぎじまい)
釘締め (くぎじめ)
釘抜き (くぎぬき)
釘の劣化 (くぎのれっか)
釘箱棚 (くぎはこだな)
括り (くくり)
潜り (くぐり)
潜り戸 (くぐりど)
潜り門 (くぐりもん)
矩形堰 (くけいせき)
(くさび)
楔形フィルタ (くさびがたフィルタ)
草屋形灯籠 (くさやがたとうろう)
鎖の間 (くさりのま) 茶室の付属室
腐れ (くされ)
腐れ代 (くされしろ) 金属材料が長期使用時に、腐植で
減肉すると見込まれる厚さ
腐れ節 (くされぶし)
愚子見記 (ぐしけんき) 近世の大工技術書
櫛型 (くしがた)
櫛引き (くしびき)
くじ引き入札 (くじびきにゅうさつ)
鯨尺 (くじらじゃく)
鯨蝋 (くじらろう)
葛布 (くずふ)
葛屋形灯籠 (くずやがたとうろう)
(くせ) 材料の曲がり、あるいはひずみのこと
曲物 (くせもの) →役物(やくもの)
躯体 (くたい) 建物の構造体のこと
躯体三役 (くたいさんやく)
躯体図 (くたいず)
躯体精度 (くたいせいど)
躯体蓄熱 (くたいちくねつ)
躯体防水 (くたいぼうすい)
砕き蟻 (くだきあり)
管柱 (くだばしら)
管用平行ねじ (くだようへいこうねじ)
降り棟 (くだりむね)
口金 (くちがね)
口引き (くちひき)
口脇 (くちわき) 関連語:軒桁(のきげた)母屋(もや)棟木(むなぎ)
沓石 (くついし)
沓金物 (くつかなもの)
掘削勾配 (くっさくこうばい) →法勾配(のりこうばい)
沓摺 (くつずり)
沓摺石 (くつずりいし)
屈折形伸縮継手 (くっせつがたしんしゅくつぎて)
屈折管継手 (くっせつかんつぎて)
沓脱ぎ (くつぬぎ)
沓脱ぎ石 (くつぬぎいし)
工手間 (くでま) 『新しい建築用語の手びき』
竈造り (くどづくり) くど:竈(かまど)の煙出し
久根 (くね)
頸切り (くびきり)
首振り継手 (くびふりつぎて)
区分開閉器 (くぶんかいへいき)
区分所有権 (くぶんしょゆうけん)
組合せ調理機 (くみあわせちょうりき)
組合せ番付 (くみあわせばんづけ)
組井筒 (くみいづつ)
組入れ天井 (くみいれてんじょう) 組入天井
汲み置き式太陽熱温水器 (くみおきしきたいようねつおんすいき)
組子 (くみこ)
組格子 (くみごうし)
組立て足場 (くみたてあしば)
組立て鋼柱 (くみたてはがねばしら)
組立て梁 (くみたてばり) 組立梁
組継ぎ (くみつぎ)
組手 (くみて)
組天井 (くみてんじょう)
汲取便所 (くみとりべんじょ)
組フランジ (くみフランジ)
組物 (くみもの)
組床 (くみゆか)
久米蔵 (くめぞう) 日本の伝統的な色付け用の土
雲板 (くもいた)
雲形 (くもがた)
雲障子 (くもしょうじ)
雲筋違い (くもすじかい)
倉敷格子 (くらしきごうし)
グラスホフ数 (グラスホフすう)
クラッド式極板 (クラッドしききょくばん)
倉渡し (くらわたし) 倉庫渡し
(ぐり)
栗石 (ぐりいし) 割栗石(わりぐりいし)
繰形・刳形 (くりがた)
刳り鉋 (くりがんな)
繰粉 (くりこ)
刳り小刀・繰り小刀 (くりこがたな)
繰子錐 (くりこぎり)
グリル型吹出し口 (グリルがたふきだしぐち)
狂い (くるい)
車寄せ (くるまよせ)
(くるる) 日本の引戸の戸締まり装置の一つ
榑縁 (くれえん)
クレオソート油 (クレオソートゆ)
クレモン錠 (クレモンじょう)
黒い水 (くろいみず)
黒打ち (くろうち)
黒柿 (くろがき)
黒ガス管 (くろガスかん)
黒皮 (くろかわ)
黒木 (くろき)
黒木造り (くろきづくり)
黒漆喰 (くろじっくい) (くろしっくい)もあり
黒心 (くろじん) 心材の色
クロス張り (クロスばり)
黒御影 (くろみかげ)
黒文字垣 (くろもじがき)
鍬入れ (くわいれ)
群管理設備 (ぐんかんりせつび)
郡杭 (ぐんぐい) 『新しい建築用語の手びき』
群集歩行速度 (ぐんしゅうほこうそくど)
燻蒸 (くんじょう)
燻蒸倉庫 (くんじょうそうこ)
群乗合全自動方式 (ぐんのりあいぜんじどうほうしき)

このページの先頭へ戻る

蹴上げ (けあげ)
蹴上げ床 (けあげどこ)
警戒区域 (けいかいくいき)
計画〜〜 (けいかく〜〜)
計画雨水量 (けいかくうすいりょう)
計画取水量 (けいかくしゅすいりょう)
計画人口 (けいかくじんこう)
計画調合表 (けいかくちょうごうひょう)
珪カル板 (けいカルばん)
径間 (けいかん) 電線路の支持物間の間隔
計器箱 (けいきばこ)
計器用変圧器 (けいきようへんあつき)
計器用変成器 (けいきようへんせいき)
計器用変流器 (けいきようへんりゅうき)
繋筋 (けいきん)
軽金属板葺き (けいきんぞくばんぶき)
蛍光水銀ランプ (けいこうすいぎんランプ)
蛍光灯電線 (けいこうとうでんせん)
経済保温厚さ (けいざいほおんあつさ)
珪酸カルシウム板 (けいさんカルシウムばん) 珪カル板(けいカルばん)
珪酸カルシウム保温材 (けいさんカルシウム
ほおんざい)
計算機制御 (けいさんきせいぎょ)
珪酸質系塗布防水 (けいさんしつけいとふぼうすい)
珪砂 (けいしゃ)
傾斜路 (けいしゃろ)
形状記憶合金 (けいじょうきおくごうきん)
経常JV * 経常ジョイントベンチャー
経常費 (けいじょうひ)
径深 (けいしん) 「水力半径」ともいう
経審 (けいしん) 経営事項審査制度
計数法効率 (けいすうほうこうりつ)
計装 (けいそう)
珪藻土 (けいそうど)
珪藻土濾過 (けいそうどろか)
計装用空気管 (けいそうようくうきかん)
計測用変換器 (けいそくようへんかんき)
蹴板 (けいた)
形態係数 (けいたいけいすう)
軽鉄下地 (けいてつしたじ)
継電器 (けいでんき)
傾胴式ミキサー (けいどうしきミキサー)
系統図 (けいとうず)
系統連携 (けいとうれんけい)
経年変化 (けいねんへんか)
経年容量低下率 (けいねんようりょうていかりつ)
経年劣化 (けいねんれっか) 不動産用語WEB参照
珪肺 (けいはい)
契約電流 (けいやくでんりゅう)
契約電力 (けいやくでんりょく)
軽量形鋼 (けいりょうかたこう)
計量気泡コンクリート (けいりょうきほうコンクリート)
軽量骨材 (けいりょうこつざい)
軽量天井下地 (けいりょうてんじょうしたじ)
軽量間仕切り (けいりょうまじきり)
軽量床衝撃音 (けいりょうゆかしょうげきおん)
ゲージ圧 (ゲージあつ)
ケースウェイ
嵌込み配線器具
(ケースウェイ
はめこみはいせんきぐ)
KD材 (ケーディーざい)
KYT (ケイワイティー)
罫書き (けがき) 罫書
罫書針 (けがきばり)
懸魚 (けぎょ) 社寺や城郭建築
蹴込み (けこみ)
蹴込み板 (けこみいた) 蹴込板
蹴込み階段 (けこみかいだん)
蹴込み床 (けこみどこ)
下座 (げざ)
袈裟形手水鉢 (けさがたちょうずばち)
下座床 (げざどこ)
消し墨 (けしずみ) 消墨とも
化粧板張り天井 (けしょういたばりてんじょう)
化粧裏板 (けしょううらいた)
化粧合板 (けしょうごうばん)(けしょうごうはん)
化粧垂木 (けしょうだるき)
化粧積み (けしょうづみ) 化粧積
化粧張り
構造用集成材
(けしょうばり
こうぞうようしゅうせいざい)
化粧張り
造作用集成材
(けしょうばり
ぞうさくようしゅうせいざい)
化粧目地 (けしょうめじ)
化粧屋根裏天井 (けしょうやねうらてんじょう)
化粧床組天井 (けしょうゆかぐみてんじょう)
下水〜〜 (げすい〜〜)
下水処理場 (げすいしょりじょう)
下水道法 (げすいどうほう)
削り代 (けずりしろ)
削り斑 (けずりむら)
(けた)
下駄 (げた)
桁端 (けたはし)
桁行 (けたゆき)
桁行筋違い (けたゆきすじかい)
桁行方向 (けたゆきほうこう)
結合残留塩素 (けつごうざんりゅうえんそ)
結合通気管 (けつごうつうきかん)
結晶化硝子 (けっしょうかガラス)
欠相 (けっそう)
欠相継電器 (けっそうけいでんき)
結束線 (けっそくせん)
結露 (けつろ)
尻割り (けつわり)
蹴放し (けはなし)
罫引 (けびき)
煙感知器連動制御設備 (けむりかんちき
れんどうせいぎょせつび))
煙感知器・連動制御設備
煙試験 (けむりしけん)
下屋 (げや)
(けやき)
螻首 (けらくび)
螻羽 (けらば)
螻羽瓦 (けらばがわら)
蹴り板 (けりいた)
(けん) 尺貫法単位
減圧空間 (げんあつくうかん)
減圧式逆流防止器 (げんあつしきぎゃくりゅうぼうしき)
減圧始動 (げんあつしどう)
減圧弁 (げんあつべん)
限界温度 (げんかいおんど)
限界耐力計算 (げんかいたいりょくけいさん)
限界細長比 (げんかいほそながひ)
限外濾過膜 (げんがいろかまく)
玄関 (げんかん)
嫌気好気活性汚泥法 (けんきこうきかっせいおでいほう)
嫌気性菌 (けんきせいきん)
嫌気性消化 (けんきせいしょうか)
嫌気性分解 (けんきせいぶんかい)
剣錐 (けんぎり)
嫌気濾床接触曝気方式 (けんきろしょう
せっしょくばっきほうしき)
嫌気濾床槽 (けんきろしょうそう)
減光補償率 (げんこうほしょうりつ)
弦材 (げんざい)
建材試験センター (けんざいしけんセンター)
間竿 (けんざお)
検査済証 (けんさずみしょう)
限時継電器 (げんじけいでんき)
減湿装置 (げんしつそうち)
間四の法 (けんしのほう)
源氏襖 (げんじぶすま)
検尺 (けんじゃく)
検収 (けんしゅう)
玄昌石 (げんしょうせき)
原図 (げんず)
原水 (げんすい)
減水剤 (げんすいざい)
減衰量 (げんすいりょう)
剣スコ (けんスコ)
原寸検査・現寸検査 (げんすんけんさ)
原寸図 (げんすんず)
原石山 (げんせきやま) 建築用語WEBより
建設仮勘定 (けんせつかりかんじょう)
建設CALS/EC (けんせつキャルス/イーシー)
建設業法 (けんせつぎょうほう) 『新しい建築用語の手びき』
現造・眼象 (げんぞう)
検相器 (けんそうき)
原叟床 (げんそうどこ) 床の間の形式
懸濁物 (けんだくぶつ)
間知石 (けんちいし)
建築協定 (けんちくきょうてい)
建築化照明 (けんちくかしょうめい)
建築設備士 (けんちくせつびし)
建築主 (けんちくぬし)
建築物衛生法 (けんちくぶつえいせいほう)
建築物除却届 (けんちくぶつじょきゃくとどけ) 『新しい建築用語の手びき』
建築保全センター (けんちくほぜんセンター)
建築物除去届 (けんちくぶつじょきょとどけ)
間知ブロック (けんちブロック)
嫌虫灯 (けんちゅうとう)
検定林 (けんていりん)
検電器 (けんでんき)
見当杭 (けんとうぐい) 「遣方杭(やりかたぐい)」に同じ
倹飩 (けんどん)
間縄 (けんなわ)
建仁寺垣 (けんにんじがき)
建仁寺派家伝書 (けんにんじはかでんしょ)
顕熱〜〜 (けんねつ〜〜)
顕熱蓄熱 (けんねつちくねつ)
顕熱比 (けんねつひ)
顕熱負荷 (けんねつふか)
玄能・源翁 (げんのう)
現場当り (げんばあたり)
現場経費 (げんばけいひ)
現場発泡断熱材 (げんばはっぽうだんねつざい)
現場封緘養生 (げんばふうかんようじょう)
現場渡し (げんばわたし)
源平 (げんぺい)
建蔽率 (けんぺいりつ)
減歩 (げんぽ) 不動産WEB参照
原木 (げんぼく)
建蔽率 (けんぺいりつ)
減磨剤 (げんまざい)
減磨紙刷り (けんましずり)
間面記法 (げんめんきほう)
限流継電器 (げんりゅうけいでんき)

このページの先頭へ戻る

小穴 (こあな)
小穴入れ (こあないれ)
小板 (こいた)
コイル列数 (コイルれつすう)
高圧〜〜 (こうあつ〜〜)
高圧架橋
ポリエチレンケーブル
(こうあつかきょう
ポリエチレンケーブル)
高圧機器内配線用電線 (こうあつききないはいせんようでんせん)
高圧受電設備指針 (こうあつじゅでんせつびししん)
高圧受変電設備 (こうあつじゅへんでんせつび)
高圧蒸気滅菌装置 (こうあつじょうきめっきんそうち)
高圧蒸気養生 (こうあつじょうきようじょう)
高圧進相コンデンサ (こうあつしんそうコンデンサ)
高圧水銀ランプ (こうあつすいぎんランプ)
高圧洗浄機 (こうあつせんじょうき)
高圧地絡継電装置 (こうあつちらくけいでんそうち)
高圧電気工事技術者 (こうあつでんきこうじぎじゅつしゃ)
高圧電力 (こうあつでんりょく)
高圧配線 (こうあつはいせん)
高圧引下げ用絶縁電線 (こうあつひきさげようぜつえんでんせん)
高圧ピン碍子 (こうあつピンがいし)
高圧滅菌器 (こうあつめっきんき)
甲板 (こういた)
高位発熱量 (こういはつねつりょう)
降雨強度 (こううきょうど)
光悦寺垣 (こうえつじがき)
高演色型蛍光ランプ (こうえんしょくがたけいこうランプ)
後塩素処理 (こうえんそしょり)
甲乙梁 (こうおつばり)
恒温恒湿室 (こうおんこうしつしつ)
高温水 (こうおんすい)
高温熱媒 (こうおんねつばい)
高温放射板 (こうおんほうしゃばん)
高温蝋接合 (こうおんろうせつごう) 高温・蝋接合
公開空地 (こうかいくうち)
公害防止条例 (こうがいぼうしじょうれい)
効果温度 (こうかおんど)
光化学スモッグ (こうかがくスモッグ)
工学地盤 (こうがくじばん)
高架工作物 (こうかこうさくぶつ) 『新しい建築用語の手びき』
高架水槽方式 (こうかすいそうほうしき)
硬化剤 (こうかざい)
高架水槽 (こうかすいそう)
抗火石 (こうかせき)
硬化促進剤 (こうかそくしんざい)
高架タンク方式給水 (こうかタンクほうしききゅうすい)
鋼管 (こうかん)
鋼管足場 (こうかんあしば)
鋼管杭 (こうかんぐい) (こうかんくい)とも
工期 (こうき)
高規格住宅 (こうきかくじゅうたく)
好気性菌 (こうきせいきん)
好気性消化 (こうきせいしょうか)
好気性処理 (こうきせいしょり)
好気性分解 (こうきせいぶんかい)
高輝度放電ランプ (こうきどほうでんランプ)
高気密住宅 (こうきみつじゅうたく) 建築用語WEB参照
高級処理 (こうきゅうしょり)
公共空地 (こうきょうあきち)
工業計器 (こうぎょうけいき)
公共下水道 (こうきょうげすいどう)
公共工事標準
請負契約約款
(こうきょうこうじひょうじゅん
うけおいけいやくやっかん)
公共工事品確法 (こうきょうこうじひんかくほう) 品確法(ひんかくほう)とも
正式には住宅の品質確保の促進等に関する法律 
不動産用語WEB参照
興行場法 (こうぎょうじょうほう) 『新しい建築用語の手びき』
高強度コンクリート (こうきょうどコンクリート)
工業用水 (こうぎょうようすい)
公共用水域 (こうきょうようすいいき)
公共用歩廊 (こうきょうようほろう) 『新しい建築用語の手びき』
抗菌性フィルタ (こうきんせいフィルタ)
鋼杭 (こうぐい)
航空障害灯 (こうくうしょうがいとう)
航空法 (こうくうほう)
口径 (こうけい)
高減衰積層ゴム (こうげんすいせきそうゴム)
剛構造 (ごうこうぞう)
勾殳玄・鉤股弦 (こうこげん) 和算の用語
公庫仕様書 (こうこしようしょ)
公差 (こうさ)
鉱滓 (こうさい)
交差形 (こうさがた)
工作図 (こうさくず) 建築用語WEB参照
工作物 (こうさくぶつ)
格狭間 (こうざま) 文様
格子 (こうし)
工事請負契約 (こうじうけおいけいやく)
公示価格 (こうじかかく)
工事加算額 (こうじかさんがく)
工事監理 (こうじかんり) 設計と施工の仲立ち
工事管理 (こうじかんり)
格子子 (こうしこ)
格子式配管 (こうししきはいかん)
甲止水栓 (こうしすいせん)
工事施工者 (こうじせこうしゃ)
工事長 (こうじちょう)
硬質繊維板 (こうしつせんいばん)
硬質木片セメント板 (こうしつもくへんセメントばん)
工事出来高 (こうじできだか)
格子戸 (こうしど)
格子梁 (こうしばり)
工事費内訳明細書 (こうじひうちわけめいさいしょ)
工事引渡書 (こうじひきわたししょ)
工事別請負 (こうじべつうけおい) 『新しい建築用語の手びき』工事別・請負
高周波 (こうしゅうは)
高周波式含水率計 (こうしゅうはしきがんすいりつけい)
高周波水分計 (こうしゅうはすいぶんけい)
高周波点灯専用型
蛍光灯電子安定器
(こうしゅうはてんとうせんようがた
けいこうとうでんしあんていき)
工事床面積 (こうじゆかめんせき)
工種別見積 (こうしゅべつみつもり) 建築用語WEB参照
甲種防火戸 (こうしゅぼうかど)
剛床 (ごうしょう)
広照形セード (こうしょうがたセード)
公称周長 (こうしょうしゅうちょう) 公称・周長 
公称断面積 (こうしょうだんめんせき)
公称直径 (こうしょうちょっけい)
公称電圧 (こうしょうでんあつ)
工場電気設備防爆指針 (こうじょうでんきせつびぼうばくししん)
工場排水(廃水) (こうじょうはいすい)
光色 (こうしょく) 色温度により表される色
孔食 (こうしょく)
孔食電位 (こうしょくでんい)
高所作業 (こうしょさぎょう)
鋼心入り屋外線 (こうしんいりおくがいせん)
剛心 (ごうしん) 『新しい建築用語の手びき』
公図 (こうず)
硬水 (こうすい)
降水 (こうすい)
高水位 (こうすいい)
硬水軟化 (こうすいなんか)
剛性 (ごうせい)
合成界面活性剤
泡消化薬剤
(ごうせいかいめんかっせいざい
あわしょうかやくざい)
鋼製型枠 (こうせいかたわく)
合成樹脂可撓電線管 (ごうせいじゅしかとうでんせんかん)
合成樹脂線樋 (ごうせいじゅしせんぴ)
合成樹脂電線管 (ごうせいじゅしでんせんかん)
合成樹脂被覆鋼管 (ごうせいじゅしひふくこうかん)
鋼製建具 (こうせいたてぐ)
合成単価 (ごうせいたんか)
鋼製単管足場 (こうせいたんかんあしば)
鋼製電線管 (こうせいでんせんかん)
高性能減水剤 (こうせいのうげんすいざい)
合成梁構造 (ごうせいばりこうぞう)
鋼製枠組足場 (ごうせいわくぐみあしば)
剛性率 (ごうせいりつ)
洪積層 (こうせきそう)
剛節架構 (ごうせつかこう)
剛節合 (ごうせつごう)
公設桝 (こうせつます)
鋼繊維 (こうせんい)
構造材 (こうぞうざい)
構造用金具 (こうぞうようかなぐ)
構造用合板 (こうぞうようごうはん) WEB参照
構造用集成材 (こうぞうようしゅうせいざい)
構造用大断面集成材 (こうぞうようだいだんめんしゅうせいざい)
光速 (こうそく)
高速凝集沈殿装置 (こうそくぎょうしゅうちんでんそうち)
高速散水濾床法 (こうそくさんすいろしょうほう)
高速多気筒型圧縮機 (こうそくたきとうがたあっしゅくき)
高束発散度 (こうそくはっさんど)
光速法 (こうそくほう)
構台 (こうだい)
広帯域アンテナ (こうたいいきアンテナ)
鋼帯鎧装ケーブル (こうたいがいそうケーブル)
高耐久性木造住宅 (こうたいきゅうせいもくぞうじゅうたく)
高断熱高気密住宅 (こうだんねつこうきみつじゅうたく)
高置水槽 (こうちすいそう)
亘長 (こうちょう) 電線を設置する2点間の片道の距離
高調波 (こうちょうは)
高張力鋼 (こうちょうりょくこう)
交直両用電動機 (こうちょくりょうようでんどうき)
交通計算 (こうつうけいさん)
交通信号灯 (こうつうしんごうとう)
高低圧スイッチ (こうていあつスイッチ)
工程表 (こうていひょう)
光電式スポット型
煙感知器
(こうでんしきスポットがた
けむりかんちき)
光電式分離型
煙感知器
(こうでんしきぶんりがた
けむりかんちき)
格天井 (ごうてんじょう)
光電池 (こうでんち)
光度 (こうど)
硬度 (こうど)
剛度 (ごうど)
硬銅線 (こうどうせん)
高度地区 (こうどちく)
構内 (こうない)
構内交換電話 (こうないこうかんでんわ)
構内電線路 (こうないでんせんろ)
構内引込み線 (こうないひきこみせん)
公入札 (こうにゅうさつ) 新聞社WEB参照
勾配 (こうばい)
光波距離計 (こうはきょりけい)
甲鈎 (こうはぜ)
合板 (ごうはん)
鋼板組立て柱 (こうはんくみたてちゅう)
鋼板放熱器 (こうはんほうねつき)
工費内訳明細書 (こうひうちわけめいさいしょ)
剛比 (ごうひ)
合筆 (ごうひつ)
恒風方向 (こうふうほうこう) 『新しい建築用語の手びき』
降伏点 (こうふくてん)
格縁 (ごうぶち)
格縁天井 (ごうぶちてんじょう)
坑木 (こうぼく)
高木 (こうぼく)
格間 (ごうま)
甲丸レール (こうまるレール)
光明丹 (こうみょうたん)
構面 (こうめん)
構面外座屈 (こうめんがいざくつ)
坑門 (こうもん)
鋼矢板 (こうやいた)
広葉樹 (こうようじゅ)
高麗縁 (こうらいべり)
高麗門 (こうらいもん)
効率曲線 (こうりつきょくせん)
高率放電形蓄電池 (こうりつほうでんがたちくでんち)
交流帰還制御 (こうりゅうきかんせいぎょ)
合流式下水道 (ごうりゅうしきげすいどう)
合流式排水 (ごうりゅうしきはいすい)
交流整流子電動機 (こうりゅうせいりゅうしでんどうき)
合流抵抗 (ごうりゅうていこう)
交流電源 (こうりゅうでんげん)
交流時計 (こうりゅうどけい)
向流冷却塔 (こうりゅうれいきゃくとう)
光量 (こうりょう)
合力 (ごうりょく)
高力ボルト (こうりょくボルト)
高齢者配慮住宅設備 (こうれいしゃはいりょじゅうたくせつび)
硬蝋 (こうろう)
高炉鋼 (こうろこう)
高炉鋼滓 (こうろこうさい)
小運搬 (こうんぱん) 現場内の小規模な輸送
固液二相流 (こえきにそうりゅう)
氷充填率 (こおりじゅうてんりつ)
氷蓄熱式空調 (こおりちくねつしきくうちょう)
氷蓄熱方式 (こおりちくねつほうしき)
氷水搬送 (こおりみずはんそう)
小返り (こがえり)
小角 (こがく)
小角材 (こがくざい)
小形水熱源
ヒートポンプユニット
(こがたみずねつげん
ヒートポンプユニット)
小型PCパネル (こがたピーシーパネル)
枯渇エネルギー (こかつエネルギー)
小壁 (こかべ)
小刈り込み (こかりこみ)
小鉋 (こがんな)
子機 (こき)
呼気組成 (こきそせい)
固気二相流 (こきにそうりゅう)
扱きほぞ (こきほぞ) (ほぞ)は訥の言が木
(こく) 木材の材積を表す単位
国産材 (こくさんざい)
克雪住宅 (こくせつじゅうたく)
黒体 (こくたい)
小口・木口 (こぐち)
木口蟻 (こぐちあり)
木口打ち (こぐちうち)
木口縁 (こぐちえん)
木口階段 (こぐちかいだん)
小口径タイル (こぐちけいタイル)
小口積み (こぐちづみ)
木口割れ (こぐちわれ)
極低降伏点鋼 (ごくていこうふくてんこう)
小組 (こぐみ)
小組格天井 (こぐみごうてんじょう)
国有林 (こくゆうりん)
(こけ)
柿板 (こけらいた) 日本国語大辞典・柿(こけら)と同じ
柿(こけら)は8画
柿葺き (こけらぶき)
呉座 (ござ)
誤差階級 (ごさかいきゅう)
戸堺壁 (こざかいかべ)
小座敷 (こざしき)
腰板障子 (こしいたしょうじ)
腰折り屋根 (こしおりやね)
腰折れ (こしおれ)
腰折屋根 (こしおれやね) 『図解建築現場用語辞典』
腰掛け (こしかけ) 日本工業経済新聞社「腰掛」
腰掛け蟻掛け (こしかけありかけ)
腰掛け蟻継ぎ (こしかけありつぎ)
腰掛け金物 (こしかけかなもの)
腰掛け鎌継ぎ (こしかけかまつぎ)
腰掛け决り (こしかけじゃくり)
腰掛待合 (こしかけまちあい)
腰壁 (こしかべ)
腰障子 (こししょうじ)
腰墨 (こしずみ)
腰高障子 (こしだかしょうじ)
腰付障子 (こしつきしょうじ)
腰貫 (こしぬき)
腰抜けスラブ (こしぬけスラブ)
腰張り (こしばり)
越屋根 (こしやね) 『図解建築現場用語辞典』
故障検出継電器 (こしょうけんしゅつけいでんき)
小障子 (こしょうじ)
湖沼水質保全特別措置法 (こしょうすいしつほぜんとくべつそちほう)
故障表示器 (こしょうひょうじき)
故障予知 (こしょうよち)
古色仕上げ (こしょくしあげ)
御所畳 (ごしょだたみ)
拵物 (こしらえもの)
子墨 (こずみ) 建築用語WEB参照
擦り (こすり)
小杣角 (こそまかく)
古代鎌継ぎ (こだいかまつぎ)
固体伝搬音 (こたいでんぱんおん)
小叩き (こたたき)
五段配 (ごだんばい)
小束 (こづか)
黒化現象 (こっかげんしょう)
小造り始め (こづくりはじめ)
骨材 (こつざい)
小槌 (こづち)
(こて)
固定荷重 (こていかじゅう)
固定金物 (こていかなもの)
固定式全熱交換器 (こていしきぜんねつこうかんき)
鏝板 (こていた)
固定端 (こていたん)
固定度 (こていど)
固定費 (こていひ)
鏝絵 (こてえ)
鏝押え (こておさえ)
鏝仕上げ (こてしあげ)
鏝均し (こてならし)
鏝鑿 (こてのみ)
鏝斑 (こてむら)
小胴付き (こどうづき)
子時計 (こどけい)
古都京都 (こときょうと)
琴柱形灯籠 (ことじがたどうろう)
小荷物昇降機 (こにもつしょうこうき)
捏ね場 (こねば)
小根ほぞ (こねほぞ) (ほぞ)は訥の言が木
捏ね屋 (こねや)
小端 (こば)
木端 (こば)
木羽板葺き (こばいたぶき)
小羽釘 (こばくぎ)
小鉤 (こはぜ)
小鉤継ぎ (こはぜつぎ)
木皮 (こはだ) 樹皮
小端立て (こばだて)
五八表 (ごはちおもて) 畳表の一種
五八間 (ごはちま) 田舎間(いなかま)
小端積み (こばづみ) 関連語:鉄平(てっぺい)石
小羽根釘 (こばねくぎ)
小幅板 (こはばいた)
小梁 (こばり)
碁盤敷き (ごばんじき)
木挽 (こびき)
木挽き職 (こびきしょく)
小平 (こひら)
五平・碁平 (ごひら) 『図解建築現場用語辞典』
瘤落し (こぶおとし)
小節 (こぶし)
小襖 (こぶすま)
瘤出し (こぶだし) 瘤出
個別方式 (こべつほうしき)
零れる (こぼれる)
小間 (こま)
小舞 (こまい)
小間返し (こまがえし)
小舞掻 (こまいかき)
小舞垣 (こまいがき)
小舞壁 (こまいかべ)
小舞下地壁 (こまいしたじかべ)
5枚取り (ごまいどり)
小間返し (こまがえし) 関連語:垂木(たるき)
小間返し格子 (こまがえしごうし)
駒形弁 (こまがたべん)
胡麻殻面 (ごまがらめん)
高麗尺 (こまじゃく)
胡麻竹 (ごまたけ) (ごまちく)とも言う
駒止め (こまどめ)
小丸太 (こまるた)
小間割り・小回り (こまわり)
込栓 (こみせん) 込み栓
込栓鎌 (こみせんかま)
込め棒 (こめぼう)
小面 (こめん)
小面積み (こめんづみ)
子持ち格子 (こもちごうし)
小紋縁 (こもんべり)
小屋裏隔壁 (こやうらかくへき)
小屋裏3階建 (こやうらさんがいだて)
小屋裏物置 (こやうらものおき)
小屋組 (こやぐみ) 小屋組み
小屋筋違い (こやすじかい) 小屋筋交い
小屋束 (こやづか)
小屋貫 (こやぬき)
小屋梁 (こやばり) 陸梁(ろくばり)と同じ
小屋伏せ (こやぶせ)
小屋方杖 (こやほうづえ)
固有周期 (こゆうしゅうき)
固有振動数 (こゆうしんどうすう)
五厘面 (ごりんめん)
転がし配管 (ころがしはいかん)
転がり軸受 (ころがりじくうけ)
殺す (ころす)
呉呂太石・五郎太石 (ごろたいし) 関連語:割栗(わりぐり)栗石(ぐりいし)
転ばし (ころばし)
転ばし根太 (ころばしねだ)
転ばし床 (ころばしゆか)
転び (ころび)
転び止め (ころびどめ)
小脇 (こわき)
小脇戸 (こわきど)
壊し屋 (こわしや)
小割り (こわり)
小割り材 (こわりざい)
混気箱 (こんきばこ)
コンクリート型
枠用合板
(コンクリートかた
わくようごうはん)
資産評価システム研究センターWEB参照
コンクリート鉋 (コンクリートかんな)
コンクリート破砕機 (コンクリートはさいき)
権現造 (ごんげんづくり) 『新しい建築用語の手びき』
混合器 (こんごうき)
混光照明 (こんこうしょうめい)
混合水栓 (こんごうすいせん)
混合石膏プラスター (こんごうせっこうプラスター)
混構造 (こんこうぞう)
混合損失 (こんごうそんしつ)
混合箱 (こんごうばこ)
混合冷媒 (こんごうれいばい)
混触 (こんしょく)
混触防止板 (こんしょくぼうしばん)
混相流 (こんそうりゅう) 固相・液相・気相の2つ以上の相の
混合した状態の流れ
コンデンサ運転形
誘導電動機
(コンデンサうんてんがた
ゆうどうでんどうき)
混練り (こんねり)
混用継手 (こんようつぎて)
混和剤 (こんわざい)
混和材料 (こんわざいりょう)
混和池 (こんわち)

このページの先頭へ戻る


フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行(あい)あ行(うえお)か行(かき)か行(くけこ)さ行(さし)さ行(すせそ)
た行(たちつ)た行(てと)な行は行(はひ)は行(ふへほ)ま行やらわ行

(参考)フレーム目次へ

-音訳の部屋へ戻る-